7月15日以前の日記



【お知らせ】

2021 Jing企画展「夏のエトセトラ」

 

 【期 間】2021年8月24日(火)~ 9月5日(日)※月曜定休
       12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
 【場 所】Space Jing
       東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
       TEL 03-3409-2744

オリンパス ズイコークラブ チャンネル 特別公開
 「コロナ禍の写真の楽しみ方」




2021.7.31.(土)
■昨日は書くのを忘れましたが、新型コロナウイルスワクチン2回目の接種から3日目の昨日…体温は平熱になっていたので出社しましたが、若干の倦怠感/頭痛が残っていた状態。とりあえず頭痛薬を飲んで乗り切りました。今日はやっと普通の体調に戻った感じです(^-^)。

■うちの近所にはオニヤンマを見ることができる公園が3つあります。今日は先週とは違う公園に行って、1時間半ほど撮影。川では、オニヤンマ(♂)2頭とギンヤンマ(♂)1頭が入り混じる状態。残念ながら複数のトンボを画面内におさめることはできませんでした。写真1は、
OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したオニヤンマ。3頭が牽制し合うので、私が見ている間に止まったのはこのときだけでした。とりあえず撮れて良かったです(^-^)。

1

写真1:オニヤンマ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/125秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真2・3は、
プロキャプチャーモード(ProCapH・60コマ/秒)で撮影。プロキャプチャーモードは、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に35コマさかのぼって記録される機能ProCapH・60コマ/秒の速度では、0.58秒前から35コマ撮ることができます。しかも、60コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができます(^-^)。

2

写真2:オニヤンマ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/2000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap H・60コマ/秒)
   手持ち撮影

3

写真3:ギンヤンマ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap H・60コマ/秒)
   手持ち撮影

■今日も暑かったのですが、空にはさわやかな雲が広がっていました。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO で撮影しました(^-^)。

4

写真4:さわやかな雲
   OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
   ※画角22mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

■写真5は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8で撮影。カラープロファイルコントロールCOLOR3を選択してシェーディング効果:-1に設定して撮影しました。絞りをF16に絞って、光条効果を狙いました(^-^)。

5

写真5:絞りを絞って光条効果を狙う
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F16.0(1/500秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   カラープロファイルプリセット:COLOR3(クラシックフィルム ビビッド)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影

オリンパスプラザ東京で、「オリンパス生き物フォトウィーク2021」が開催中。オリンパスギャラリー東京では、日本自然科学写真協会(SSP)有志展「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物 2021」クリエイティブウォールでは、杉井莞太・建 兄弟写真展「すいめんのうら」クリエイティブビジョンでは「OM-Dで撮る 日本自然科学写真協会(SSP)有志展 2017-2020 &最新動画作品展」が行われています。8月9日(月)までです(^-^)。※8月3日(火)・4日(水)休館

「オリンパス生き物フォトウィーク2021」

6

オリンパスカメラFacebookに以下の動画が公開されています。写真をクリックすると動画をご覧いただけます(^-^)。

7

「生きもの写真リトルリーグ」2020年は新型コロナウイルスの影響で中止。2021年は完全オンラインで開催。クラウドファンディングで支援者を募っています。微力ながら私も支援させていただきました。達成率95%まで来ていますが、海野和男さんの小諸日記によると、「高嶋君の山形からの交通費も宿泊費も出せない。せめてそういった経費まで出せるように、さらなるご支援をお願いする次第だ」とのことで、目標以上の金額を目指しているようです(^-^)。

自然を愛する子どもを育てる!
 子どもたちの生き物写真コンテストを開催したい


8


2021.7.30.(金)
■写真1・2は、7月25日(日)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したギンヤンマ。写真1の設定はC-AF/9点グループターゲット/静音L連写(最大18コマ/秒)です(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真2は、
プロキャプチャーモード(ProCapH・60コマ/秒)で撮影。プロキャプチャーモードは、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に35コマさかのぼって記録される機能ProCapH・60コマ/秒の速度では、0.58秒前から35コマ撮ることができます。しかも、60コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができます(^-^)。

2

写真2:ギンヤンマ(連結)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap H・60コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真4は、
7月22日(木)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8で撮影したムクゲ。カラープロファイルコントロールCOLOR2を選択してシェーディング効果:-1に設定して撮影しました(^-^)。

3

写真3:ムクゲ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F1.8(1/1000秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   カラープロファイルプリセット:COLOR2(クラシックフィルム リッチカラー)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影

オリンパスプラザ東京で、「オリンパス生き物フォトウィーク2021」が開催中。オリンパスギャラリー東京では、日本自然科学写真協会(SSP)有志展「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物 2021」クリエイティブウォールでは、杉井莞太・建 兄弟写真展「すいめんのうら」クリエイティブビジョンでは「OM-Dで撮る 日本自然科学写真協会(SSP)有志展 2017-2020 &最新動画作品展」が行われています。8月9日(月)までです(^-^)。※8月3日(火)・4日(水)休館

「オリンパス生き物フォトウィーク2021」

4

■私は仕事が立て込んでおり、今日も
オリンパスプラザ東京に行けませんでしたが、高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します(^-^)。

5

写真5:
岡嶋和幸さん、清水哲朗さん、杉井ファミリー

6

7

写真6・7:
杉井兄弟と一緒にキャプション(?)を貼る清水哲朗さん。

8

写真8:
杉井兄弟と名刺交換される(笑)岡嶋和幸さん。

9

写真9:
魚住彩乃さん、佐々木啓太さん、杉井ファミリー

■仕事を片付けて急いで会場に行きましたが、誰もいませんでした(苦笑)。

10

写真10:
オリンパスギャラリー東京で行なわれている
    
日本自然科学写真協会(SSP)有志展
    
「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物 2021」

11

写真11:
クリエイティブウォールで行なわれている
    
杉井莞太・建 兄弟写真展「すいめんのうら」

12

写真12:写真6・7で
杉井兄弟清水哲朗さんが貼っていたのはこちら。

13

写真13:
カメラ・レンズなど製品展示は当面の間、中止とのことです。

「オリンパス生き物フォトウィーク2021」に合わせて、Instagram「OM PHOTO」で記事を担当しています。本日、以下の記事を公開しました。3部作の第一弾です。次回もご期待下さい(^-^)。

“寄れるレンズ”で昆虫を大きく撮る!

14

【おうちで学ぼう オンライン写真講座】OLYMPUS COLLEGE ONLINEでは、本日、以下の「写真を楽しむ」講座の告知ページが掲載されました。8月27日(金)公開予定です。是非、ご覧下さい(^-^)。

8月27日 11:00 公開予定
 写真家 北山輝泰「星景撮影のキホン
 ~カメラの機能を使いこなして魅力的な写真を撮ろう!~」


15

8月27日 11:00 公開予定
 写真家 菅原貴徳
 「野鳥撮影のキホン ~はじめに見るQ&A集~」


16

8月27日 11:00 公開予定
 写真家 山下大祐
 「鉄道撮影のキホン ~走行写真を美しく撮ろう~」


17

8月27日 11:00 公開予定
 写真家 吉住志穂
 「お花撮影のキホン ~秋を感じる花撮影テクニック~」


18


2021.7.29.(木)
■新型コロナウイルスワクチン2回目の接種から2日目。1回目のときは熱は出なかったのですが、左腕の痛みと倦怠感で仕事に集中できませんでした。2回目はさらにつらかったです。今日は動画収録(リモート)があったのでオリンパスプラザ東京に行くつもりでしたが、37度台の体温/左腕の痛み/倦怠感/頭痛のため断念。私も自宅からリモートで参加しました。念のため、アセトアミノフェンの入った頭痛薬を買っておいて良かったです。「若い人ほど副反応が出やすい」とのことですので、「私は若い」と自分に言い聞かせています(^^;;。

■写真1~3はウスバキトンボ。シオカラトンボ同様、普通種でなかなかシャッターを切らないトンボですが、今年はたくさん撮影しています。写真1は、
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。設定はC-AF/9点グループターゲット/静音L連写(最大18コマ/秒)。画面内でトンボをしっかり捉えることができれば、オートフォーカスで飛翔撮影が可能です(^-^)。

1

写真1:ウスバキトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真2:ウスバキトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F11.0 1/250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

3

写真3:ウスバキトンボ(♀)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(-0.7補正、1/100秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

オリンパスプラザ東京で、「オリンパス生き物フォトウィーク2021」が始まりました。オリンパスギャラリー東京では、日本自然科学写真協会(SSP)有志展「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物 2021」クリエイティブウォールでは、杉井莞太・建 兄弟写真展「すいめんのうら」クリエイティブビジョンでは「OM-Dで撮る 日本自然科学写真協会(SSP)有志展 2017-2020 &最新動画作品展」が行われています。8月9日(月)までです(^-^)。※8月3日(火)・4日(水)休館

「オリンパス生き物フォトウィーク2021」

4

■YouTubeチャンネル
「OLYMPUS LIVE」に以下の動画が公開されました(^-^)。

日本自然科学写真協会(SSP)有志展
 「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物 2021」告知動画



オリンパスカメラFacebookに以下の動画が公開されています。写真をクリックすると動画をご覧いただけます(^-^)。

6

■冒頭に書いた通り、今日は
オリンパスプラザ東京に行けませんでしたが、高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します(^-^)。

7

写真7:左から、
黒柳昌樹さん、佐藤岳彦さん、石黒久美さん、中村利和さん。

「オリンパス生き物フォトウィーク2021」に合わせて、オリンパスオンラインショップに以下の記事が公開されました。私が写真と文章を担当しています。是非、ご覧下さい(^-^)。

当社社員テクニック講座
 『フラッシュを使って花や昆虫を鮮やかに撮る!』


8

デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。

オリンパスZUIKOレンズ 写真家インタビュー
 超広角から標準域まで 高画質でストレスフリーな
 「新時代の標準ズーム」…木村琢磨さん
 M.ZUIKO DIGIITAL ED 8-25mm F4.0 PRO


9

デジタルカメラマガジン2021年8月号P.162~165に、木村琢磨さんが M.ZUIKO DIGIITAL ED 8-25mm F4.0 PRO を解説されている記事が掲載されています(^-^)。

ITmedia NEWS に以下の記事が掲載されています(^-^)。

荻窪圭のデジカメレビュープラス
 原点に立ち返った“オリンパスPEN”
 誰もが軽快に写真を楽しめる「E-P7」


10


2021.7.28.(水)
■写真1は、7月22日(木)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影したキツネノカミソリです(^-^)。

1

写真1:キツネノカミソリ
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F6.3(+1.0補正、1/25秒)
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真2・3は、
7月22日(木)に、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO、深度合成モードで撮影したキツネノカミソリ。絞りF2.8/ステップ3で、枚数は15枚撮影しています。15枚の場合は、ピントを合わせた写真と、ピントをずらしながら前5枚+後ろ9枚撮影します。深度合成モードで撮影した写真2は、手前の花から奥の花までしっかりピントが合って見えています(^-^)。※深度合成モードで撮影された写真は、上下左右各7%ほど画角が狭くなります。下の写真3は比較をわかりやすくするために合成後の写真とほぼ同じ画角にトリミングしています。

2

写真2:キツネノカミソリ
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-1.3補正、1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   深度合成モード(フォーカスステップ3/ピントをずらして撮影した15枚を自動合成)
   手持ち撮影

3

写真2:写真1で深度合成した15枚の中の1枚。

■近所にはキツネノカミソリの群生地があります。昨年、たまたま仕事の作例写真を撮るために、自宅近所を探索しているときに見つけた場所です。そのときは仕事用のカメラとレンズしか持って行かなかったので、自分の機材で撮影した写真がなくて「今年こそは…」と思っていました。昨年の成果は、アメリカの
M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO の製品サイトに出ています。

アメリカのサイト

4

こちら「SEEING IS BELIEVING」から名前をクリックしていただくと、キツネノカミソリの写真をご覧いただけます(^-^)。

5

■昨日、
2018年3月にクローズしたSpace Jingが復活…と書きましたが、最後の写真展となったPhoto exhibition「さよなら Jing」の中で、3月25日(日)に特別トークショー 田中 博「トンボ日記を語る」~都市伝説「田中 博は二人いる・トンボ日記のヒミツを暴く」~を開催させていただき、大いに盛り上がりました。つい最近の出来事のようですが、あれから3年が経ったのですね。。。

6

写真6:
Space Jingオーナー・中澤久和さんとの掛け合いという形で、
    
2002年のトンボ日記開設以降の懐かしい写真をたくさんお見せしました。

    ちなみに、
“天敵”小澤太一さんから、
    
社交辞令のお祝いメッセージをいただいたので、
    中澤さんが仕方なく紹介されていました。

    ※撮影:
黒柳昌樹さん

■そして、
2018年3月31日、Space Jingの最後の日に中澤久和さんと演奏した動画です。この日は事前の練習もせずに突然演奏したのですが、リラックスしていて、とても良い雰囲気でした(^-^)。※撮影:黒柳昌樹さん

「さよなら Jing」ラストライブ


Space Jingの復活…しばらくコロナ禍で上記のようなことはできませんが、とても楽しみにしています!(^-^)

オリンパスプラザ東京では、明日7月29日(木)~ 8月9日(月)、「オリンパス生き物フォトウィーク2021」が開催。オリンパスギャラリー東京では、日本自然科学写真協会(SSP)有志展「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物 2021」クリエイティブウォールでは、杉井莞太・建 兄弟写真展「すいめんのうら」クリエイティブビジョンでは「OM-Dで撮る 日本自然科学写真協会(SSP)有志展 2017-2020 &最新動画作品展」が行われます(^-^)。※8月3日(火)・4日(水)休館

「オリンパス生き物フォトウィーク2021」

8

■本日、新型コロナウイルスワクチンの2回目を接種しました。1回目同様、夜になって、ちょっとだるいかな…という感じです。前回、2日目は仕事に集中できなかったのですが、明日は大丈夫かな…。

9

■上の写真9は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で撮影。カラープロファイルコントロールで、COLOR1:標準(Natural)を選択してシェーディング効果:-1に設定。つまり、標準のカラーの写真の周辺光量を落とすことができます(^-^)。

■ワクチンを接種して外に出ると印象的な雲が広がっていました。写真10は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 で撮影。モノクロプロファイルコントロールで、MONO3を選択してシェーディング効果:-1に設定。MONO3は、赤のカラーフィルター効果を強調することで赤外線フィルムのような効果が得られるプリセット。空が黒く写って雲が強調されます(^-^)。

10

写真10:印象的な雲
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(1/400秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   モノクロプロファイルプリセット:MONO3(クラシックフィルム IR)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影


2021.7.27.(火)
■写真1・2は、7月23日(金・祝)、昭和記念公園で、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で撮影したマユタテアカネ。オスは成熟すると真っ赤になりますが、まだほんのり赤い程度で、これから色づいていくのが楽しみです(^-^)。

1

写真1:マユタテアカネ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.0補正、1/30秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真2:マユタテアカネ(♀)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F2.8 1/30秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■写真3は、
7月24日(土)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 で撮影。モノクロプロファイルコントロールで、MONO2を選択してシェーディング効果:-1に設定しました(^-^)。

3

写真3:ツタ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/60秒)
   ISO AUTO(400) ホワイトバランス:AUTO
   モノクロプロファイルプリセット:MONO2(クラシックフィルム モノクロ)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影

2018年3月にクローズしたSpace Jingが復活します。まずは、7月30日(金)~ 8月15日(日)、Photo exhibition 2021 Jing 企画展「顔の本」からスタート。このDMの中に私も写っています(^-^)。

4

■そして、
8月24日(火)~ 9月5日(日)には、2021 Jing企画展「夏のエトセトラ」が行われ、私も作品を出品します(^-^)。

5

「生きもの写真リトルリーグ」2020年は新型コロナウイルスの影響で中止。2021年は完全オンラインで開催。クラウドファンディングで支援者を募っています。微力ながら私も支援させていただきました。目標金額まであと少しですが、海野和男さんの小諸日記によると、「高嶋君の山形からの交通費も宿泊費も出せない。せめてそういった経費まで出せるように、さらなるご支援をお願いする次第だ」とのことで、目標以上の金額を目指しているようです(^-^)。

自然を愛する子どもを育てる!
 子どもたちの生き物写真コンテストを開催したい


6


2021.7.26.(月)
■写真1~3は、7月23日(金・祝)、昭和記念公園で、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO・最短撮影距離 で撮影したショウジョウトンボ。最近の M.ZUIKO DIGITAL レンズ“寄れる”ものが多いですが、このレンズも例外ではなく寄れます。写真2と写真3はWide端Tele端最短撮影距離で撮影。“寄れる”ことで、表現の幅が大きく広がりますね(^-^)。

1

写真1:ショウジョウトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
   ※画角16mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(+0.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

2

写真2:ショウジョウトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
   ※画角16mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

3

写真3:ショウジョウトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
   ※画角50mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

■写真4は、
7月23日(金・祝)、昭和記念公園で、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8で撮影。カラープロファイルコントロールCOLOR2を選択してシェーディング効果:-1に設定して撮影しました(^-^)。

4

写真4:ヒマワリ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F1.8(+0.3補正、1/4000秒)
   ISO 200 ホワイトバランス:5300K
   カラープロファイルプリセット:COLOR2(クラシックフィルム リッチカラー)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影

キヤノンオープンギャラリー1・2(品川)では、ATP Germany presents スポーツ報道展「Emotion & Excitement」が開催中。タイトルにお名前が入っていませんが、薬師洋行さん&Arthur THILLさんの写真展です。夏季10回+冬季13回、五輪23大会の作品は圧巻。8月31日(火)までです(^-^)。※日曜・祝日休館/夏季休業:8月8日(日)~ 8月15日(日)

5

■1Fの
キャノンギャラリーSでは、「夏季オリンピック 報道の世界 Photo by アフロスポーツ」が開催中。1Fと2Fをじっくり見ると、1時間では足りません。私は2Fで長居してしまって、1Fがやや駆け足になってしまいました。これから行かれる方は時間に余裕を持ってお出掛け下さい(^-^)。

6


2021.7.25.(日)
鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で開催されていた 田中 博 トンボ写真展「水辺の詩」は、本日終了しました。コロナ禍の写真展…どうなることかと思いましたが、何とか初日に鹿児島に行くことができ、無事に講演会・トンボ観察会を実施することができました。このような情勢で開催できたことで、とても印象に残る写真展でした。ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、そして、クレインパークいずみの皆様、本当にありがとうございました!(^-^)

■昨晩は十分な睡眠を取って体調が元に戻りました。今日は午後にオンライン会議があったので、午前と夕方、近所(徒歩圏内)で少しだけ撮影。写真1~3はシオカラトンボ。普通種のトンボは意外に撮る機会が少ないので、今日は
「普通種をきれいに撮ろう」と思って撮影しました。写真1・2は、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)、写真3は、M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 を装着して1200mm相当(35mm判換算)で手持ち撮影しました(^-^)。

1

写真1:シオカラトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

2

写真2:シオカラトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

3

写真3:シオカラトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F8.0 1/250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■ハグロトンボを見つけたのですが、何か変…。羽根に白い紋が付いているように見えたので、羽根を開く瞬間を狙いました。この白いものは何でしょうか…。

4

写真4:ハグロトンボ(♀)
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F8.0 1/250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■久しぶりに近所の花の記録撮影。花の名前が間違っていたらご教示下さい。

5

写真5:ルリマツリ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.7補正、1/640秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

6

写真6:ヘクソカズラ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.3補正、1/160秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

7

写真7:ハゼラン
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(-1.7補正、1/2000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

8

写真8:クサギ
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(-0.7補正、1/320秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

Photomatch Facebookに以下のお知らせが公開されています。今回はエントリーしませんが、またいつかチャレンジしてみたいと思います(^-^)。

【重要】緊急事態宣言発令に関するTCC 2021の対応について
 (2021年7月16日発表)


9


2021.7.24.(土)
■一昨日・昨日の2日間、撮影と歩く時間でそれぞれ2時間くらい炎天下にいたのですが、その日は元気だったものの、今日になってややお疲れモード。今日は午後にオンライン会議があるので、無理せず“おうちで撮ろう”。写真1は、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro で撮影したアサガオです(^-^)。

1

写真1:アサガオ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
   ※画角60mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(+1.0補正、1/320秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

“おうちで撮ろう”について、YouTubeチャンネル「OLYMPUS LIVE」の以下の動画をご覧下さい(^-^)。

オリンパス ズイコークラブ チャンネル 特別公開
 「コロナ禍の写真の楽しみ方」



■今日はほとんど家にいましたが、途中、買い物に行ったついでにカメラを持って少しだけ散歩。写真3は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 で撮影。モノクロプロファイルコントロールで、MONO2を選択してシェーディング効果:-1に設定しました(^-^)。

3

写真3:シダ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/60秒)
   ISO AUTO(320) ホワイトバランス:AUTO
   モノクロプロファイルプリセット:MONO2(クラシックフィルム モノクロ)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影

■写真4は、
7月22日(木)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO で撮影した竹林。PROレンズならではの高画質で、購入して良かったと思います(^-^)。

4

写真1:竹林
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
   ※画角16mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+1.3補正、1/4秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

■今まで広角ズームレンズは、
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 を愛用していました。もちろん今後も荷物を軽くしたいときは持って行きたいと思っています。ワイドマクロ撮影で使用して背景がボケることが多いせいか、今まで特に周辺画質は気にならなかったのですが、こういうシーンで比較すると、M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROPROレンズ画質の素晴らしさを実感します。写真3・4は、同じシーンを同じ画角18mm相当(35mm判換算)で比較したもの。パッと見て目につくのは、写真4(ED 9-18mm F4.0-5.6)の画面左上部分に若干フレアが発生しています。

5

写真5:竹林
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
   ※画角18mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/10秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

6

写真6:竹林
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
   ※画角18mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/8秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■中心部の解像は見た目に差はわかりませんが、左端の一部分を拡大してみると、周辺解像に差があるのがわかります。
価格が3倍以上違うレンズですので、当然と言えば当然なのですが…。むしろ、実販価格4万円程度のED 9-18mm F4.0-5.6は価格を考えると十分すぎる性能です。今後はこの2本をシチュエーションによって使い分けていきたいと思います(^-^)。

7

写真7:写真5(ED 8-25mm F4.0 PRO)の一部分を拡大。

8

写真8:写真6(ED 9-18mm F4.0-5.6)の一部分を拡大。

デジカメWatch に以下の記事が掲載されています。薬師洋行さん&Arthur THILLさんの写真展が始まっています。来週伺いたいと思います(^-^)。

夏季10回+冬季13回、五輪23大会の記録
 (キヤノンオープンギャラリー1・2)7/21~8/31


9


2021.7.23.(金・祝)
■今日はいろいろ忙しくて、14時半頃から久しぶりに昭和記念公園に行きました。徒歩圏内ではないですが、ドアtoゲートで25分くらいの距離。休みの日は混んでいると思って避けていたのですが、夕方に向かう時間帯なら大丈夫かな…と思って行ったところ、私が着いた頃には帰路に就く人が多く園内はすいていました。園内では往復で1時間以上歩いているので撮影時間は1時間くらいですが、良い写真をたくさん撮ることができました。写真1・2は、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影したギンヤンマとコシアキトンボ。設定はC-AF/9点グループターゲット/静音L連写(最大18コマ/秒)。画面内でトンボをしっかり捉えることができれば、オートフォーカスで飛翔撮影が可能です(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F6.3 1/1600秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真2:コシアキトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F6.3 1/3200秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真3は、
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影したシオカラトンボ。プロキャプチャーモード(ProCapH・60コマ/秒)で撮りました。プロキャプチャーモードは、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に35コマさかのぼって記録される機能ProCapH・60コマ/秒の速度では、0.58秒前から35コマ撮ることができます。しかも、60コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができます(^-^)。

3

写真3:シオカラトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F6.3 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap H・60コマ/秒)
   手持ち撮影

昭和記念公園に行ったのは久しぶり。日本庭園でトンボを撮ろうと思っていましたが、なんと、水が抜かれていてトンボの姿はほとんどなし。愕然としましたが、なかなか見られない光景ですので、M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO で、いろいろなポジションから撮影しました(^^;;。

4

5

■写真6は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 で撮影。モノクロプロファイルコントロールで、MONO3を選択してシェーディング効果:-1に設定。MONO3は、赤のカラーフィルター効果を強調することで赤外線フィルムのような効果が得られるプリセット。空が黒く写って雲が強調されます(^-^)。

6

写真6:夏の空
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/2500秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   モノクロプロファイルプリセット:MONO3(クラシックフィルム IR)
   手持ち撮影

■ここ1~2年、とても忙しくて自宅宛の郵便物や宅配便で届いた荷物を放置してしまいがちです。請求書が入っていることがわかっているものはすぐに開けて請求書だけ取り出しますが、あとはそのまま山積みに…。半年分くらい溜まっていますので、夏休みに整理するつもりです。
7月19日(月)に ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN E-P7」発売記念『身近な風景をスナップ!レンズ交換も楽しもう!キャンペーン』のプレゼントの品物が届いていました。リチウムイオン電池はとても助かります。キャンペーンは9月30日(木)までです(^-^)。

7

ShaSha木村琢磨さんの以下の記事が公開されています(^-^)。

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
 × 木村琢磨|日常使いの超望遠レンズ


8


2021.7.22.(木・祝)
■昨晩は久しぶりに帰りが遅くなって、今朝はなかなか起きられませんでしたが、何とか起きて近所(徒歩圏内)で1時間半だけ撮影。今日も暑かったですね。。。写真1~3は、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影したオニヤンマ。写真1と写真2は別の個体。写真2は水浴びしていて、飛び上がれなくなったところ。ちょうど近くを網と虫かごを持った子どもが通りかかって「何してるの?」と聞かれたので、「そこにオニヤンマがいるよ」と教えてあげると、「ホントだ!」と言って躊躇せず靴のまま川に入って行って捕獲しました(写真3)。その子どもはオニヤンマを初めて捕まえたのか、とても喜んでいました(^-^)。

1

写真1:オニヤンマ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F6.3 1/30秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

2

写真2:オニヤンマ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F6.3(-0.7補正、1/125秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

3

写真3:オニヤンマ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角372mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.9 1/250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■写真4は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8で撮影。カラープロファイルコントロールCOLOR3を選択して撮影しました(^-^)。

4

写真4:ヤシ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+2.0補正、1/60秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   カラープロファイルプリセット:COLOR3(クラシックフィルム ビビッド)
   手持ち撮影

「オリンパス鉄道フォトウィーク 2021」が開催中。YouTubeチャンネル「OLYMPUS LIVE」に以下の動画が公開されました(^-^)。

KATO x OM-D鉄研「鉄道模型を格好よく撮ろう!」


■以下の記事も公開されています(^-^)。

「オリンパス鉄道フォトウィーク2021」
 鉄社員によるマクロレンズで「おうちの鉄道写真」


6

GENICで以下の連載がスタートしました。是非、ご覧下さい(^-^)。

【リレー連載】
 フォトグラファー12名がカメラをつなぐ
 #PENのある生活


7

■写真8はカメラ専門誌の今月号。この1年間、コロナ禍で自宅にいることが多く、カメラ専門誌をたくさん購入しました。
フォトテクニックデジタルはこの8月号をもって休刊(編集部の皆様、お疲れ様でした)。昨年から雑誌の休刊が続いていて、私一人が購入したところで大した影響はないですが、できるだけ購入して応援したいと思っています(^-^)。

8


2021.7.21.(水)
■写真1は、7月11日(日)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)で撮影したハグロトンボ。何度撮影しても飽きないトンボです(^-^)。

1

写真1:ハグロトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/60秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■写真2は、
6月26日(土)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 で撮影。モノクロプロファイルコントロールで、MONO2を選択してシェーディング効果:-1に設定しました。何気ない日常の光景が“絵”になります(^-^)。

2

写真2:ヤブラン
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/60秒)
   ISO AUTO(320) ホワイトバランス:AUTO
   モノクロプロファイルプリセット:MONO2(クラシックフィルム モノクロ)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影

■YouTubeチャンネル
「OLYMPUS LIVE」で、以下のライブ配信が行なわれました。とても楽しい1時間20分でした。アーカイブが残っていますので、是非、ご覧下さい(^-^)

【オンライン】写真を楽しむ特別編
 『TORIPPLE』×『オリンパスカレッジオンライン』
 「写真家むらいさち・川野恭子
  OLYMPUS PEN E-P7を持って、
  2人が同じ場所を見つめたら・・・」



4

写真4:
むらいさちさん(左)と川野恭子さん。

ニコンプラザ東京 THE GALLERYでは、小林紀晴 写真展「深い沈黙」8月16日(月)まで(日曜休館、8月12日~8月15日休館)、ニコンサロンでは安掛正仁 写真展「朧眼風土記(ろうがんふどき)」8月2日(月)まで(日曜休館)開催中です(^-^)。

5

6

ニコンプラザ東京で、明日7月22日(木)まで富士フォトギャラリー銀座 スペース2で開催中の「ヒコーキ✈ひこうき✈飛行機」に出品されている吉永陽一さんとバッタリ。ブルーインパルスの予行演習飛行の撮影をされたそうですが、「五輪マークは予想と違うところだった」とのことで落胆されていました。ちょうどNコン・Aい川さんがおられたので、お二人で落胆ポーズの写真を撮らせていただきました(^^;;。

7

写真7:
Nコン・Aい川さん(左)と吉永陽一さん。

CAPA CAMERA WEB に以下の記事が掲載されています(^-^)。

オリンパス「OM-D E-M1X」「OM-D E-M1 Mark III」と
 外部レコーダーとの組み合わせで発生する不具合改善


8


2021.7.20.(火)
■少し前の写真です。写真1は、6月19日(土)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro、深度合成モードで撮影したヒメジョオン。絞りF2.8/ステップ5で、枚数は8枚撮影しています。8枚の場合は、ピントを合わせた写真と、ピントをずらしながら前2枚+後ろ5枚撮影します。深度合成モードで撮影した写真1は、手前の水滴から奥の花までしっかりピントが合って見えています(^-^)。※深度合成モードで撮影された写真は、上下左右各7%ほど画角が狭くなります。下の写真2は比較をわかりやすくするために合成後の写真とほぼ同じ画角にトリミングしています。

1

写真1:ヒメジョオン
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/320秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1で深度合成した8枚の中の1枚。

■写真3は、
7月17日(土)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 で撮影。モノクロプロファイルコントロールで、MONO2を選択してシェーディング効果:-1に設定しました。何を撮ってもカッコ良く写るので、すっかりハマってしまっています(^-^)。

3

写真3:ツタ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F1.8(-0.3補正、1/80秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   モノクロプロファイルプリセット:MONO2(クラシックフィルム モノクロ)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影

■YouTubeチャンネル
「OLYMPUS LIVE」で、明日7月21日(水)19:00~20:00、ライブ配信が行なわれる予定です。是非、ご覧下さい(^-^)。

【オンライン】写真を楽しむ特別編
 『TORIPPLE』×『オリンパスカレッジオンライン』
 「写真家むらいさち・川野恭子
  OLYMPUS PEN E-P7を持って、
  2人が同じ場所を見つめたら・・・」


4


デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。

OLYMPUS OM-D E-M1X/E-M1 Mark IIIの
 最新ファームウェアが公開。
 外部レコーダー接続時の不具合を修正


6


2021.7.19.(月)
■写真1は、7月17日(土)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)で撮影したハグロトンボ。ボディの金属光沢を強調するためにフラッシュを使用しました(^-^)。

1

写真1:ハグロトンボ(♂)
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■写真2は、
7月17日(土)に近所(徒歩圏内)で、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 で撮影。モノクロプロファイルコントロールで、MONO2を選択してシェーディング効果:-1に設定。何を撮ってもカッコイイので、カメラに撮らされないようにしないと…(^^;;。

2

写真2:ヤツデ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/60秒)
   ISO AUTO(1600) ホワイトバランス:AUTO
   モノクロプロファイルプリセット:MONO2(クラシックフィルム モノクロ)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影

■本日、以下のファームウェアアップデートが公開されました(^-^)。

OM-D E-M1X Ver.2.2

OM-D E-M1 Mark III Ver.1.4


■YouTubeチャンネル
「OLYMPUS LIVE」に以下の動画が公開されました(^-^)。

M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
 写真家 木村琢磨 ファーストインプレッション



■本日、
木村琢磨さんの以下の作品ページが公開されました(^-^)。

「GLOBAL PRO GALLERY」ギャラリー(木村琢磨さん)

4

「GLOBAL PRO GALLERY」トップページ … 開ける度にいろいろな写真家の作品が表示されます。

5

■以下のレビュー記事が公開されています(^-^)。

写真家 木村琢磨 ×
 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
 標準レンズのニュースタンダード・
 新時代の標準レンズをOM-Dで堪能する


6

「オリンパス鉄道フォトウィーク 2021」が開催中。オリンパスギャラリー東京では第9回火車撮影家集団 写真展「世界の線路端からIV」オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォールでは 小竹直人 写真展「OM-Dで捉えた鉄道写真 ~新たなる表現への挑戦~」が行なわれています。高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します。写真展は7月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

「オリンパス鉄道フォトウィーク 2021」

7

8

写真8:左から、
Iけ田さん、中藤毅彦さん、コムロミホさん。※撮影:高橋 渉さん

9

写真9:
小竹直人さん(左)と清水哲朗さん。※高橋 渉さん


2021.7.18.(日)
■昨日のトンボ日記で、「最近の M.ZUIKO DIGITAL レンズ“寄れる”ものが多い」と書きましたが、超望遠レンズでマクロ域の撮影ができるので重宝しています。写真1は、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)… このレンズの最短撮影距離1.4m/最大撮影倍率0.48倍相当(35mm判換算)で撮影したヤマトシジミです(^-^)。

1

写真1:ヤマトシジミ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真2は、
OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS(800mm相当)… このレンズの最短撮影距離1.3m/最大撮影倍率0.57倍相当(35mm判換算)で撮影したヤマトシジミ。写真1・2とも1m以上離れたところから小さなシジミチョウをここまでクローズアップできるので、逃げられずに撮れる確率が上がります。ちなみに、この“1.3m”というのは、(個人差はありますが)自分のつま先が撮れることを目指したものだそうです(^-^)。

2

写真2:ヤマトシジミ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F6.3(-0.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■今日は仕事。帰りに駅のホームに夕陽が差し込んでいました。写真3は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZで撮影。カラープロファイルコントロールCOLOR3を選択してシェーディング効果:-1に設定して撮影しました(^-^)。

3

写真3:帰り道
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
   ※画角28mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/400秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   カラープロファイルプリセット:COLOR3(クラシックフィルム ビビッド)
   手持ち撮影

小諸市立小諸高原美術館では、7月22日(木・祝)~ 8月22日(日)、海野和男 写真展「昆虫の擬態・バタフライガーデン」が行われます。一昨年まではほぼ毎年伺っていましたが、昨年は「他県への移動」を自粛していた時期のため断念、今年は緊急事態宣言のため、伺えそうにありません。残念です。

4

5

「生きもの写真リトルリーグ」2020年は新型コロナウイルスの影響で中止。2021年は完全オンラインで開催。クラウドファンディングで支援者を募っています。微力ながら私も支援させていただきました。目標金額まであと少しですね(^-^)。

自然を愛する子どもを育てる!
 子どもたちの生き物写真コンテストを開催したい


6


2021.7.17.(土)
■今週もハードな1週間で疲れが取れません。。。明日も仕事なので今日は無理せず、早朝散歩を兼ねて1時間ほど近所(徒歩圏内)で撮影。珍しく昼寝もしました(笑)。写真1は、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO で撮影したオニユリ。最近の M.ZUIKO DIGITAL レンズ“寄れる”ものが多いですが、このレンズも例外ではなく寄れます。“寄れる”ことで、撮影領域が大きく広がりますね(^-^)。

1

写真1:オニユリ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
   ※画角16mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.7補正、1/80秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

■写真2は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8…このレンズの最短撮影距離で撮影。カラープロファイルコントロールCOLOR3を選択してシェーディング効果:-1に設定して撮影しました。4つのカラープロファイルプリセットは以下の通りです(^-^)。

COLOR1:標準(Natural)
COLOR2:クラシックフィルム リッチカラー
COLOR3:クラシックフィルム ビビッド
COLOR4:クラシックフィルム ソフトトーン


2

写真2:オシロイバナ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
   ※画角34mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F1.8(-0.3補正、1/250秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   カラープロファイルプリセット:COLOR3(クラシックフィルム ビビッド)
   シェーディング効果:-1
   手持ち撮影

「オリンパス鉄道フォトウィーク 2021」が開催中。本日、YouTubeチャンネル「OLYMPUS LIVE」で以下のライブ配信が行われました。アーカイブでご覧いただけます(^-^)。

【ドイツの線路端からの報告会】
 オリンパス鉄道フォトウィーク2021ギャラリートーク



CAPA創刊40周年を記念して、明日7月18日(日)13:00~16:30、オンラインイベント「CAPA博」第1回 が行われます(^-^)。

カメラと写真を楽しむオンラインイベント「CAPA博」



2021.7.16.(金)
■少し前の写真です。写真1は、6月20日(日)に、近所(徒歩圏内)で OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影したヤマトシジミ。プロキャプチャーモード(ProCapH・60コマ/秒)で撮りました。プロキャプチャーモードは、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に35コマさかのぼって記録される機能ProCapH・60コマ/秒の速度では、0.58秒前から35コマ撮ることができます。しかも、60コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができます(^-^)。


1

写真1:ヤマトシジミ
   OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F6.3 1/3200秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap H・60コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
6月20日(日)に、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で撮影した写真です。カマキリの幼虫がナガメを襲うのかと思いきや、獲物にするには大きすぎると思ったのか、何も起こりませんでした。昨日、ピントの面の話を書きましたが、この写真は、ナガメとカマキリの両方の眼が、カメラの撮像素子面と並行になるアングルから撮影しました(^-^)。

2

写真2:ナガメ/カマキリ幼虫
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(1/160秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

「オリンパス鉄道フォトウィーク 2021」が開催中。オリンパスギャラリー東京では第9回火車撮影家集団 写真展「世界の線路端からIV」オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォールでは 小竹直人 写真展「OM-Dで捉えた鉄道写真 ~新たなる表現への挑戦~」が行なわれています。7月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

「オリンパス鉄道フォトウィーク 2021」

3

4

写真4:
當麻哲弥さんの作品は35mmフィルムをハイレゾショットで複写されたものです。

5

写真5:左から、
半田正道さん、小竹直人さん、Sくら田さん。

■YouTubeチャンネル
「OLYMPUS LIVE」に以下の動画が公開されています(^-^)。

昔の鉄道写真が蘇る「OM-Dでフィルム複写」


オリンパス鉄道フォトウィーク2021
 小竹直人写真展作品解説動画



■明日
7月17日(土)16:00から、以下のライブ配信が行なわれます(^-^)。

【ドイツの線路端からの報告会】
 オリンパス鉄道フォトウィーク2021ギャラリートーク



■以下の記事も公開されています(^-^)。

「オリンパス鉄道フォトウィーク2021」
 鉄社員によるマクロレンズで「おうちの鉄道写真」


9

アイデムフォトギャラリー「シリウス」では、公益社団法人 日本写真家協会 JPS 2021年 新入会員展「私の仕事」が開催中。今日は多くの方とお会いできて嬉しく思いました。写真展は7月21日(水)までです(^-^)。※日曜休館

10

写真10:後列左から、
Cノン・Oh島さん、今井孝弘さん、
    
齋藤康一さん、野町和嘉さん。
    前列左から、
田村拓也さん、南 佐和子さん、鷲尾倫夫さん。

ソニーイメージングギャラリー銀座では、舞山秀一 作品展「BOTANIZATION」が始まりました。舞山さんとも久しぶりにお会いしました。7月29日(木)までです(^-^)。

11

写真11:
舞山秀一さん。

12

写真12:
Soニー・Nが井さん(左)と舞山秀一さん。

富士フォトギャラリー銀座 スペース2では「ヒコーキ✈ひこうき✈飛行機」、スペース1・3では 第五回 塙塾グループ 写真展「記憶の断片」が始まりました。ともに7月22日(木)までです(^-^)。

13

写真13:左から、
奈良岡 忠さん、吉永陽一さん、Fuジ・Ka藤さん、Ki内さん。

14

写真14:左から、
奈良岡 忠さん、吉永陽一さん、Fuジ・Ka藤さん、私。
    撮影:
Ki内さん。

15

写真15:
第五回 塙塾グループ 写真展「記憶の断片」

※本日の写真も撮影のときだけマスクをはずしていただきました。

7月13日(火)に公開した以下の動画…視聴回数が2,000回を超えていてビックリ。先週、オリンパスズイコークラブの会員様という限られた方々向けに作った動画で、コンサートに例えると、大きなホールではなくライブハウス感覚…つまり、距離の近い存在の方々に「ささやくように伝えたい」と思って作った内容です。「一般公開はどうかなぁ」と思っていましたが、緊急事態宣言が発出されたため、時間優先で一部分をカットしただけで一般公開したところ、たいへん多くの方々にご覧いただいています。特に持病をお持ちの方から「怖くて外に出られない」「心から撮影を楽しめない」という声をよく聞きます。まだまだ行動が制限される日々が続きます。少しでも「おうち時間」を楽しんでいただけたら…と思って作りました。約16分の短い動画です。是非、ご覧下さい(^-^)。

オリンパス ズイコークラブ チャンネル 特別公開
 「コロナ禍の写真の楽しみ方」




7月15日以前の日記



【写真展/イベント紹介コーナー】

■現在開催中、および、近日中に開催される写真展/イベントです。ご案内をいただいたものだけ紹介しています。基本的に終了日の順に並べています。

■関東

 ◆秦 達夫 写真展「Harmony」

  

  【期 間】2021年7月7日(水)~ 7月19日(月)※火曜定休
        11:00~18:00
  【場 所】ケンコー・トキナー・ギャラリー
        東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル2F

 ◆公益社団法人 日本写真家協会
  JPS 2021年 新入会員展「私の仕事」


  

  【期 間】2021年7月15日(木)~ 7月21日(水)※日曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
        東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
        TEL 03-3350-1211

 ◆ヒコーキ✈ひこうき✈飛行機

  

  【期 間】2021年7月16日(金)~ 7月22日(木)
        10:30~19:00
        ※土日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース2
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆中藤毅彦ワークショップ修了展
  「東京を撮る2020-2021」


  

  【期 間】2021年7月13日(火)~ 7月25日(日)※月曜日休廊
        火~金曜日 12:00~19:00
        土~日曜日 12:00~18:00
  【場 所】コミュニケーションギャラリー ふげん社
        東京都目黒区下目黒5-3-12
        TEL 03-6264-3665

 ◆井村 淳 写真展「小さな国の大自然」

  

  【期 間】2021年7月2日(金)~ 7月26日(月)※日・祝日定休
        11:00~19:00 ※最終日14:00まで
  【場 所】竹内敏信記念館 TAギャラリー
        東京都新宿区下落合3-20-4-3F
        TEL 03-3953-0431

   ※観覧は予約制としているため事前に「お問い合わせ」から
    日時をご連絡お願いいたします。

 ◆第9回火車撮影家集団 写真展
  「世界の線路端からIV」


  

  【期 間】2021年7月15日(木)~ 7月26日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】オリンパスギャラリー東京
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ※作品解説(事前予約制・参加無料)

  【日 時】7月17日(土)16:00~17:00(定員20名)
  【出 演】写真展出展者 木曽千尋・松岡秀樹
       ゲスト 株式会社KATO 中原由莉耶
       ナビゲーター OM-D鉄研 河本秀哉
  【お申し込み】こちらからお申し込み下さい。

 ◆小竹直人写真展
  「OM-Dで捉えた鉄道写真~新たなる表現への挑戦~」


  

  【期 間】2021年7月15日(木)~ 7月26日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆舞山秀一 作品展「BOTANIZATION」

  

  【期 間】2021年7月16日(金)~ 7月29日(木)
        11:00 ~ 18:00
  【場 所】ソニーイメージングギャラリー銀座
        東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階
        TEL 03-3571-7606

 ◆ドルフィンスイマー写真展

  

  【期 間】2021年5月17日(月)~ 7月31日(土)※土・日・祝日定休
       前半 : 2021年5月17日(月)~ 7月 3日(土)
       後半 : 2021年7月 5日(月)~ 7月31日(土)
        緊急事態宣言発令中 11:30~14:00(L.O 13:40)
        通常営業(月~金曜日)
         11:30~14:00(L.O 13:40)
         17:30~22:00
  【場 所】永田町オーシャン
        東京都千代田区平河町2-6-4 海運ビル地下1階
        TEL 03-6261-6234

 ◆山口規子 写真展「ARTIGIANO アルティジャーノ」

  

  【期 間】2021年7月27日(火)~ 8月7日(土)※日・月曜日休館
        11:00~17:00
  【場 所】ピクトリコ・ショップ&ギャラリー両国
        東京都墨田区横網1-2-16 東誠ビル 5階
        TEL 03-6658-5823

 ◆山田 凌 写真展「拍動」

  

  【期 間】2021年8月3日(火)~8月8日(日)※月曜休館
        10:00~19:00 ※最終日17:00まで
  【場 所】Nine Gallery
        東京都港区北青山2-10-22 谷・荒井ビル1F

 ◆日本自然科学写真協会(SSP)有志展
  「OM-Dで撮る身近な自然・身近な生き物 2021」


  

  【期 間】2021年7月29日(木)~ 8月9日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】オリンパスギャラリー東京
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆杉井莞太・建 兄弟写真展「すいめんのうら」

  

  【期 間】2021年7月29日(木)~ 8月9日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆喜多研一 写真展
  「GROUND RESUME -土地の履歴書-」


  

  【期 間】2021年8月5日(木)~ 8月11日(水)※日曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
        東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
        TEL 03-3350-1211

 ◆Photo exhibition 2021
  Jing 企画展「顔の本」


  

  【期 間】2021年7月30日(金)~ 8月15日(日)※月曜定休
        12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】Space Jing
        東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
        TEL 03-3409-2744

 ◆FUJIFILM SQUARE 企画写真展
  「日本人の魂・冨嶽今昔三十六景」~北斎と4人の巨匠たち~
  葛飾北斎、岡田紅陽、白簱史朗、竹内敏信、大山行男・夢の競演


  

  【期 間】2021年7月21日(水)~ 8月19日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1・2・ミニギャラリー
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆日本の伝統工芸『箔』と写真の融合
  フジフイルム スクエア 企画写真展
  織作峰子 写真展
  「Hommage to Hokusai(オマージュ トゥ ホクサイ)」
  ~悠久の時を旅して~


  

  【期 間】2021年7月21日(水)~ 8月19日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース3
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆鹿野貴司 写真展「PARIS PARIS」

  

  【期 間】2021年7月17日(土)~ 8月22日(日)
        11:00~18:00
  【場 所】喫茶ランドリー 本店
        東京都墨田区千歳2-6-9 イマケンビル1階

 ◆善本喜一郎 写真展
  「東京タイムスリップ1984⇔2021」


  

  【期 間】2021年8月19日(木)~ 8月30日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆ATP Germany presents スポーツ報道展
  「Emotion & Excitement」


  

  【期 間】2021年7月21日(水)~ 8月31日(火)※日曜・祝日休館
       ※夏季休業:8月8日(日)~ 8月15日(日)]
        10:00~17:30
  【場 所】キヤノンオープンギャラリー1・2(品川)
        東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー2F
        TEL 03-6719-9021

 ◆鉄道写真展「TRAIN×KANAGAWA 2」

  

  【期 間】2021年8月24日(火)~ 9月5日(日)※月曜休廊
        12:00~19:00 ※日曜日・最終日は17:00まで
  【場 所】gallery fu(ギャラリー・フー)
        神奈川県横浜市中区石川町1-31-9
        TEL 070-6429-8597

 ◆水咲奈々 写真展「みずあかり」

  

  【期 間】2021年9月17日(金)~ 9月23日(木)
        10:00~20:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】新宿 北村写真機店 6F Space Lucida
        東京都新宿区新宿3丁目26-14
        TEL 03-5361-8300

 ◆フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
  大竹省二「カラー写真が夢見た時代 COLOR DREAMS」


  

  【期 間】2021年7月20日(火)~ 10月19日(火)
        10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】フジフイルムスクエア 写真歴史博物館
        東京都港区赤坂9-7-3
        TEL 03-6271-3351


■関西

 ◆北山輝泰 写真展「星空絶景を求めて」

  

  【期 間】2021年7月17日(土)~ 7月30日(金)
        11:00 ~ 20:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】αプラザ大阪(ソニーストア大阪内)
        大阪市北区梅田2-2-22 ハービスエント4F

 ◆河東三代子 写真展「WONDER WONDERLAND N.Y.C.」

  

  【期 間】2021年8月3日(火)~ 8月21日(土)
       ※8月8日(日)~ 16日(月)まで夏季休業でギャラリーは休館。
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンギャラリー大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2125

 ◆公益社団法人 日本写真家協会
  JPS 2021年 新入会員展「私の仕事」


  

  【期 間】2021年8月27日(金)~ 9月2日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪
       大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第42回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2021-2022」


  

  【期 間】2021年12月10日(金)~ 12月15日(水)
        10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】AMS写真館ギャラリー
        京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
        TEL 075-841-1470

 ◆日本舞台写真家協会 第17回協会展

  

  【期 間】2022年2月6日(日)~ 2月13日(日)
        10:00~18:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】吹田市文化会館 メイシアター展示室
        大阪府吹田市泉町2-29-1
        TEL 06-6380-2221


■その他の地域

 ◆坂井田富三 写真展「Venus dancing in the field」


  

  【期 間】2021年7月17日(土)~ 7月30日(金)
        11:00 ~ 19:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】αプラザ名古屋(ソニーストア 名古屋内)
        名古屋市中区錦3-24-17 BINO栄3階 クリスタル広場地下直結

 ◆海野和男 写真展「昆虫の擬態・バタフライガーデン」

  

  【期 間】2021年7月22日(木・祝)~ 8月22日(日)
       ※休館日:7月26日(月)/8月2日(月)・10日(火)・16日(月)
        9:00~17:00
  【場 所】小諸市立小諸高原美術館・白鳥映雪館
        長野県小諸市大字菱平2805-1
        TEL 0267-26-2070
  【料 金】一般 500円/小中高校生 無料(白鳥映雪館は有料)

 ◆「癒しの風景写真展」~蔭地敏男が紡ぐ淡いろの風景~

  

  【期 間】2021年8月14日(土)~ 8月26日(木)
        9:30~17:30 ※入館17:00まで/最終日15:00まで
  【場 所】パラミタミュージアム
        三重県三重郡菰野町大羽根園松ケ枝町21−6
        TEL 059-391-1088
  【入館料】本写真展のみの御鑑賞の場合、入館料は不要です。

 ◆萩原れいこ 写真展「Heart of Nature」

  

  【期 間】2021年9月17日(金)~ 9月23日(木・祝)
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン名古屋
        愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号
        富士フイルム名古屋ビル1F
        TEL 052-204-0830

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第42回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2021-2022」


  

  【期 間】2021年7月24日(土)~ 8月29日(日)※月曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】水の駅「ビュー福島潟」
        新潟県新潟市北区前新田乙493
        TEL 025-387-1491

  【期 間】2021年9月11日(土)~ 10月21日(木)※月曜休館、祝日の場合は翌日
        10:00~18:00
  【場 所】岡山シティミュージアム
        岡山県岡山市北区駅元町15-1
        TEL 086-898-3000

  【期 間】2021年10月30日(土)~ 11月28日(日)
        9:00~17:00
  【場 所】富山市科学博物館
        富山市西中野町1-8-31
        TEL 076-491-2123

  【期 間】2021年12月25日(土)~ 2022年1月30日(日)※火曜及び12/27~1/1休館
        9:30~17:00
  【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
        島根県大田市三瓶町多根1121-8
        TEL 0854-86-0500

  【期 間】2022年2月11日(金・祝)~ 3月13日(日)
       ※月曜・2/15・2/243・3/1~4休館
        9:00~17:00
  【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
        広島県広島市中区基町5-83
        TEL 082-222-5346

  【期 間】2022年4月29日(金・祝)~ 6月12日(日)※火曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】宮崎県総合博物館
        宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
        TEL 0985-24-2071




7月15日以前の日記