12月15日以前の日記



【お知らせ】

オリンパス ズイコークラブ チャンネル 特別公開
 「コロナ禍の写真の楽しみ方」



オリンパス ズイコークラブ チャンネル 特別公開
 「オリンパスレンズの魅力と今後の展開について」




2021.12.31.(金)
■例年、大晦日は「トンボ日記10大ニュース」を掲載しています。今年もコロナに翻弄されて、自由に行動できない一年でした。自宅を引っ越しして2年目。自宅近所(徒歩圏内)の撮影ポイント探しに集中。「近所でこんなに撮れるの?」と、自分でも驚いたほど充実した撮影ができたと思います。外出が制限されていたため、ご案内いただいた写真展に伺えないこともありましたが、昨年よりは多くの写真展を訪問して、多くの方々と再会することができました。以下、私的なものですので、基本的に他の方の出来事は省いています。ご了承下さいm(__)m。

※すべて、写真撮影のときだけマスクをはずしていただきました。

★第1位:鹿児島で 田中 博 トンボ写真展「水辺の詩」開催!

7月3日(土)~ 7月25日(日)、鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で、田中 博 トンボ写真展「水辺の詩」を開催しました。出水市は斎藤巧一郎さんの地元で、斎藤さんのコーディネートで実現したものです。コロナ禍の写真展…どうなることかと思いましたが、緊急事態宣言と緊急事態宣言の間というタイミングで、何とか鹿児島に行くことができ、無事に講演会・トンボ観察会を実施することができました。このような情勢で開催できたことで、とても印象に残る写真展でしたし、何人かの知人と久しぶりにお会いできて、とても充実した3日間でした。ご来場いただいた皆様、クレインパークの皆様、斎藤巧一郎さん、桃井一至さん、清水哲朗さん、ありがとうございました!

1

写真1:
鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」

2

写真2:
クレインパークの入り口。※撮影:桃井一至さん

3

4

写真3・4:会場内の様子。トンボ作品
62点を展示しました。

5 6

7

写真5~7:豪華メンバーでの搬入・設営。
      
斎藤巧一郎さん、桃井一至さん、清水哲朗さん、ありがとうございました!

8

写真8:左から、
株式会社 松栄軒・松山 勇会長、私、
    
椎木伸一 出水市長斎藤巧一郎さん。
    ※撮影:桃井一至さん

    
出水(いずみ)ということで、
    私は
広田 泉さんの「IZUMI」Tシャツを着用(笑)。

9

写真9:初日に講演会/トンボ観察会を開催。※撮影:桃井一至さん

10

写真10:奇跡的に14時頃に一時的に雨がやんで無事に観察会を開催。※撮影:清水哲朗さん

11

写真11:出発前に羽田空港でPCR検査。陰性証明書を受け取って、鹿児島に向かいました。

12

写真12:
デジカメ Watch記事を掲載していただきました。

13

写真13:
南日本新聞 では、講演会・観察会の模様を記事にしていただきました。


★第2位:新会社始動! 私の仕事は動画一色!

2021年1月1日新会社に転籍。私の仕事は動画一色になりました。簡単な動画編集をできるレベルにならないと仕事にならないので、正月明けから動画編集の練習をしていました。まずは、2012年1月30日「PHOTOGRAPHERS SUMMIT 9」(渋谷 O-EAST)に出演したときに流したスライドショー動画。BGMは友人のTか見さんと一緒に演奏・録音したものです。「一緒に」と言っても、ドラム(打ち込み)/ベース/サイドギターはTか見さんが事前に録音してくれて、そこに私がメロディとアドリブソロを乗せました。アドリブソロは、ブルースっぽい方が私、ジャズっぽい方がTか見さんです。私の撮影シーンはHARUKIさんに撮影していただきました。本番の動画(たぶん昨年亡くなられた水谷 充さんが編集されたもの)には、私の撮影シーンの写真はもう少し多かったのですが、HARUKIさんに撮影していただいたものだけに編集し直して、コピーライト(©HARUKI)を入れました。以前から「落ち着いたらYouTubeに公開しよう」と思っていましたが、9年もかかってしまいました(笑)。

トンボ日記~水辺の詩~


続いて、
2018年3月31日、Space Jingの最後の日に中澤久和さんと演奏した動画です。この1週間前の3月25日が本番だったのですが、その演奏はイマイチなので封印します(笑)。3月31日は事前の練習もせずに突然演奏したのですが、リラックスしていて良い雰囲気ですね(^-^)。※撮影:黒柳昌樹さん

「さよなら Jing」ラストライブ


練習の最後は、
2012年6月17日、Tか見さんと二人でパーティで演奏するために自宅で練習していたときの模様。部屋には二人しかいないはずなのに、思わぬ乱入者が…(乱入鳥?)。この日は“字幕”と“ぼかし”の練習でした(^-^)。


2021年CP+リアル開催中止ということで、オンラインイベント「OLYMPUS LIVE 2021」を担当。初めての動画の仕事でたいへんでしたが、良い経験になりました(^-^)。※このイベントの編集は私の役割ではなく、プロにお任せしました。

「OLYMPUS LIVE 2021」

17

■そしてついに(笑)、ずっと避けていた動画出演をすることに…。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!(^-^)

オリンパス ズイコークラブ チャンネル 特別公開
 「コロナ禍の写真の楽しみ方」



オリンパス ズイコークラブ チャンネル 特別公開
 「オリンパスレンズの魅力と今後の展開について」



■上記以外でも、
オリンパスカレッジオンライン「写真を楽しむ講座」オリンパスズイコークラブオンライン講評会の動画(限定公開のためご覧いただけません)等、多数の動画を配信してきました。数年前まででは考えられなかったことですが、とても楽しくて勉強になった1年でした(^-^)。


★第3位:リアルの接点が徐々に復活!

2020年はほとんどがオンラインのつながりでしたが、2021年は徐々にリアルの接点が復活しました。やっぱりリアルでお会いできるのは良いですね!(^-^)

オリンパスズイコークラブは徐々にリアル活動が復活。やっと支部の皆様とリアルでお会いできて嬉しく思いました。まだ半分の支部がオンラインの取り組みですが、来年早々には、全支部がリアル活動になる見込みで、公式SNS等で活動報告をしていきますが、今年はトンボ日記で各支部の専任講師紹介をしてきました。お会いできなかったのは、千葉支部講師・三澤史明さんと福岡支部講師・東島治男さんのお二人。来年、皆様にお会いできるのをとても楽しみにしています!(^-^) 

20

写真20:
札幌支部講師渡邉真弓さん。

    
渡邉真弓さんの写真展「そこに ある」は、
    
2022年1月7日(金)~ 1月30日(日)、
    
東川町文化ギャラリーで開催されます。

    
トークイベントは、
    
2022年1月22日(土)14:00~~15:30
    
東川町文化ギャラリー スタジオで行われます。
    
定員:30名、参加費:無料(入館料500円が必要です)。
    
こちらからお申し込み下さい。

21

写真21:
仙台支部講師杉山親生さん。

22

写真22:
東京支部講師斎藤巧一郎さん。

23

写真23:
湘南支部講師生越文明さん。

24

写真24:
長野支部講師佐藤大史さん。

25

写真25:
名古屋支部講師青木栄隆さん。

26

写真26:
大阪支部講師北奥耕一郎さん。

ゴミゼロ俱楽部は、5月3日オンライン飲み会(写真27)を行ない、12月4日(土)・5日(日)にはリアルで撮影会(写真28・29)を行ないました。私は12月5日(日)の撮影会は欠席しましたが、こちらも徐々に動き出している印象です(^-^)。

27

28

29

★第4位:グループ展に出品!

■今年もグループ展は少なかったのですが、以下の通り、展示される機会はありました。

2021 Jing企画展「夏のエトセトラ」

Space Jingの復活はとても嬉しい出来事です。以前は年3回のグループ展に参加していて、日頃から写真を撮っていないと対応できないので、撮影するモチベーションにつながっていました。来年も参加する予定で、とても楽しみにしています!(^-^)

30

31

32

「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」professional 作品展 Part.1

撮影者の名前は書かれていませんでしたが、私が撮影した写真が3点展示されていました。

33

「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」professional 作品展 Part.2

同じく、こちらは2点展示されていました。

34

「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」professional 作品展 Part.3

こちらも展示されていたのは2点でした。

35


★第5位:カメラ専門誌に作品や記事が掲載!

CAPA 2021年2月号の特集「驚異のネイチャーフォト」に記事を掲載していただきました。写真家は、高砂淳二さん/海野和男さん/佐藤岳彦さん/尾園 暁さん/山形 豪さん/菅原貴徳さん/福田幸広さん/田中 博田中達也さん(誌面掲載順)。

36

フォトコン2021年7月号P.82~84にトンボ作品「水辺の詩」を掲載していただきました。また、P.234「写真家の手相拝見します!」では、鈴木サトルさんに手相を鑑定していただきました。とても良い記念になりました。ありがとうございました!(^-^)

37

38 39

40

41


★第6位:カメラ専門誌を中心に、毎月、本を購入!

■この2年近く、コロナ禍で自宅にいることが多く、カメラ専門誌をたくさん購入しました。昨年から雑誌の休刊が続いていて、私一人が購入したところで大した影響はないですが、できるだけ購入して応援したいと思っています。写真42は、現在発売中のカメラ専門誌。
CAPA 2022年1月号デジタルカメラマガジン 2022年1月号隔月刊「風景写真」2022年1-2月号フォトコン 2022年1月号写真ライフ 2022年冬号の5誌です(^-^)。

42

■以下は現在発売中の
文春ムック「ロックとギターをめぐる冒険 Rock Guitar Universe by Char」「BIRDER 2022年1月号」。振れ幅が大きいですね(笑)。

43

■この年末もこちらを購入。
「オリンパス…がんばってもらうしかない。でも、ミノルタもなくなったしね」…なんだか気になる言葉です(-.-;)。

カメラマン リターンズ#4
 間違いだらけのカメラ選び!!
 & デジカメBOOK 2021-2022


44


★第7位:Twitter/Instagram等で記事を掲載!

■10月から、Twitterの
ペンちゃん【OMデジタルソリューションズ公式】(@olympuspenstyle)で、OM-D鳥研メンバーによる不定期連載をしています。11月は私が担当で、計3回投稿。以下の写真は1回目の投稿です。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。

45

■毎月、トンボ日記で定期宣伝していましたが、今年はたくさん記事を書いた年でした。
プロキャプチャーモード/深度合成モードの設定方法等、Instagram「OM PHOTO」オリンパスオンラインショップで記事5本を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。

“寄れるレンズ”で昆虫を大きく撮る!

46

“過去が撮れる”プロキャプチャーで飛翔シーンを撮る!

47

深度合成で昆虫のディティールをくっきり美しく撮る!

48

被写体全体にピントが合う『深度合成』の使い方解説

49

当社社員テクニック講座
 『フラッシュを使って花や昆虫を鮮やかに撮る!』


50


★第8位:今年も機材購入!

■今年は以下の機材を購入。それぞれ、日々の撮影で大活躍しています!(^-^)

51

写真51:
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO

52

写真52:
M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO


★第9位:近所で撮影ポイントを探索・開拓!

■昨年は初めての緊急事態宣言があり、70日間のステイホームを経験し、解除になると少しでも良い写真を量産しようと思って昭和記念公園に通いました。引っ越して2年目の今年は、あえて近所(徒歩圏内)で撮影ポイント探索。昨年は気がつかなかったのですが、ナツアカネ/アキアカネ/ミヤマアカネの産卵ポイントを見つけられたのが収穫でした。その他、オニヤンマ/ギンヤンマはたくさんいることがわかりましたし、アオサナエ/オナガサナエとも出合えて、来年の撮影が楽しみです(^-^)。

53

写真53:ナツアカネ(連結産卵)
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/2500秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

54

写真54:アキアカネ(連結産卵)
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/2000秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影


★第10位:トンボ日記 アニメ大賞!

■今年もGIFアニメを撮る機会は少なかったのですが、
「トンボ日記 アニメ大賞」を独断と偏見で選びました。載せられなかった皆様、ごめんなさいm(__)m。

第1位は、もりさとしさんと吉住志穂さんです! 賞金も賞品もありませんが(笑)、おめでとうございます!

55

写真55:左から、
もりさとしさん、吉住志穂さん、ケースケ・ウッティーさん。

56

写真56:左から、
Ka嶋さん、もりさとしさん、吉住志穂さん、Ta田さん。

■以下は順位はつけませんが、お世話になった皆様です(ほぼ撮影日順で掲載します)。いつもありがとうございます!(^-^)

57

写真57:
箱根海賊船フォトグラファー・高橋 渉さん。

58 59

写真58:
黒柳昌樹さん(左)と高山はるかさん。

写真59:
川野恭子さん(左)と高山はるかさん。

    
川野恭子さんの写真展「続 山を探す」は、
    
2022年1月13日(木)~ 1月27日(木)、
    
CO-CO PHOTO SALON(ココフォトサロン)
    開催されます。※日曜日定休

60 61

写真60:
喜多規子さん(左)と高山はるかさん。

写真61:
萩原史郎さん(左)と高山はるかさん。

62 63

写真62:
むらいさちさん(上)と中村貴史さん/松本 宏さん。

写真63:私(左)と
斎藤巧一郎さん。※撮影:高橋 渉さん

64 65

写真64:
コムロミホさん(左)と高山はるかさん。

写真65:
金武 武さん(左)と高山はるかさん。

66 67

写真66:
中藤毅彦さん(左)と高山はるかさん。

写真67:
むらいさちさん(左)と川野恭子さん。

68

写真68:
吉住志穂さん(左)と高山はるかさん。

69

写真69:
山下大祐さん(左)と高山はるかさん。

70

写真70:
菅原貴徳さん(左)と高山はるかさん。

71

写真71:
北山輝泰さん(左)と高山はるかさん。

72

写真72:
オリンパス ズイコークラブ長野支部長・松村俊明さん(左)と
    
佐藤大史さん。

■毎年、10大ニュースを書くにあたり、一年分のトンボ日記を見返して、いろいろ思い出します。コロナ禍は続くわけですが、行動が制限される中、それなりに自分らしく活動できたのではないかと思います。とはいえ、まだ油断はできません。早くコロナが終息して、自由に行動して撮影できる日を心待ちにしています。来年も宜しくお願いいたします。良いお年をお迎え下さい(^-^)。


2021.12.30.(木)
■写真1は、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIライブND(32)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-201200mm相当(35mm判換算)で撮影。12月18日(土)に、1200mm・1/8秒・手持ち撮影の写真を載せましたが、今日の写真は1/2秒。さすがに手持ちは無理なので三脚を使ったのですが、なんと、今年初めて三脚を使いました(笑)。

1

写真1:カワウ
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 シャッター優先オート 1/2秒(-0.3補正、F11.0)
   ISO64 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   ライブND(32)
   三脚使用

2

写真2:アオサギ
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 シャッター優先オート 1/2秒(-0.3補正、F8.0)
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   ライブND(32)
   三脚使用

■写真2とは別のアオサギがお食事中でした。日没後でかなり暗かったので、
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIISO6400 で撮影しました(^-^)。

3

写真3:アオサギ
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(-0.3補正、1/100秒)
   ISO6400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   三脚使用

高橋智史さんの連載「高橋智史が撮る故郷・秋田」第6回が公開されました(有料記事)。写真特集ページで作品を見ることができます(^-^)。

連載「高橋智史が撮る故郷・秋田」

4

連載「高橋智史が撮る故郷・秋田」第6回(有料記事)

5

写真特集ページ

6

広田 泉さんのYouTubeチャンネル「広田泉 イズミノ撮リセツ」に以下の動画が公開されています(^-^)。

【近況報告2021年12月29日】皆様の応援に感謝しています



2021.12.29.(水)
■写真1は、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIIC-AF/9点グループターゲット/静音連写L(最大18コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-201200mm相当(35mm判換算)で手持ち撮影。久しぶりに、OM-D E-M1 Mark III を使ったのですが、、OM-D E-M1X鳥認識AF がいかに楽に撮れるか…ということを再認識しました(^-^)。

1

写真1:ダイサギ
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F8.0 1/1000秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真1:カワウ/コサギ
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F9.0 1/1000秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真3は
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III5000万画素手持ちハイレゾショットで撮影したモミジの葉。印刷物で極端なトリミングをしたり、写真展でよほど大きくプリントしない限り、2000万画素で十分なのですが、無風で止まっているものを撮るとき、ついつい 5000万画素手持ちハイレゾショットで撮ってしまいます。写真4は写真3の一部分を拡大したもの。凄い解像感ですね。レンズは M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO です(^-^)。

3

写真3:モミジ
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(-1.0補正、1/125秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   5000万画素手持ちハイレゾショット
   手持ち撮影

4

写真4:写真3の一部分を拡大。


2021.12.28.(火)
■今日は仕事納め。何だかアッという間の一年でした。積み残した宿題をたくさん残したまま、年末年始の休みに入りましたが、明日以降は撮影に集中したいと思います。今日は仕事で遅くなったので写真を2カットだけ掲載します。写真1・2は、12月24日(金)に、OLYMPUS OM-D E-M1X鳥認識AFM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-201200mm相当(35mm判換算)で手持ち撮影したカルガモ。近所の川は早朝に川霧が発生します。明日以降も狙いたいと思います(^-^)。

1

写真1:カルガモ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F8.0 1/320秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真2:カルガモ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F8.0 1/250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影


2021.12.27.(月)
12月25日(土)、近所の河原でいろいろな野鳥に出会うことができました。写真1・2は、OLYMPUS OM-D E-M1X鳥認識AFM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-201200mm相当(35mm判換算)で手持ち撮影したホオジロとカワラヒワ。鳥認識AFでピント合わせするコツは、AFターゲットに鳥を重ねること。基本的には121点オールターゲットでピントが合いますが、写真1・2のように枝が重なりそうなシーンでは枝にピントが合うことがあります。こういうとき、私は9点グループターゲットに変更。AFターゲットを鳥に重ねることで、精度の高いピント合わせが可能です(^-^)。

1

写真1:ホオジロ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F8.0 1/500秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真2:カワラヒワ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F8.0 1/200秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

12月25日(土)は、ウラナミシジミを見ることができました。野鳥を狙っているときだったので、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-201200mm相当(35mm判換算)で手持ち撮影。1200mm相当のまま、小さなシジミチョウをアップで撮れるのは嬉しいことです(^-^)。

3

写真3:ウラナミシジミ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(-0.7補正、1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影


2021.12.26.(日)
■今日は夕方、昨日と同じ場所に行きました。同じ場所でも、時間帯が違うとまったく違う光景に土会うことができます。写真1は、OLYMPUS OM-D E-M1X鳥認識AFM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-201200mm相当(35mm判換算)で手持ち撮影したアオサギ。アートフィルター“ポップアート”で夕陽の鮮やかさを強調しました(^-^)。

1

写真1:アオサギ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F8.0 1/1250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   アートフィルター:ポップアートI
   手持ち撮影

■この場所は富士山の横に沈む夕陽を見るとこができます。電線がなければ最高なのですが…。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影しました(^-^)。

2

写真2:富士山
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角80mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(-1.0補正、1/2500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■ここの土手にはコセンダングサがいっぱい。草むらを歩くと“ひっつき虫”がズボンや靴にたくさん付きますが、夕陽に輝く姿は美しいです。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影しました(^-^)。

3

写真3:コセンダングサ
   OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.7補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影


2021.12.25.(土)
■1年前、近所の川で「ダイサギ・カワウ フィーバー」を何度も撮影しましたが、なかなか「ベストショット」と言える写真は撮れませんでした。「今年もいるかな…」と思って行ってみたところ、もの凄い数のダイサギとカワウがいました。写真1~3は、OLYMPUS OM-D E-M1X鳥認識AFM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROで撮影しました(^-^)。

1

2

3

写真1~3:ダイサギ&カワウ(写真2はカワウのみ)
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F6.3 1/800秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap H・60コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真4は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROで撮影。トンボ日記にはあまり載せていませんが、食べ物をよく撮ります。以前は、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 をつけて持ち歩いていました。34mm相当(35mm判換算)は好きな画角なのですが、食べ物を撮るときは意外に周辺の余計なものが画面内に入ることが多く、メインの皿の周囲のものを片付けたりしていました。また、50mm相当になると、ちょっと体をのけぞらせて撮らなければならないこともあります。40mm相当というのは絶妙の画角で、その場でほとんど動くことなく撮れました。しかもこのレンズは寄れるので写真4のような写真を、ストレスなく撮ることができました。このレンズ、とても楽しいです(^-^)。

4

写真4:ティラミス
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
   ※画角40mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F1.4(+0.7補正、1/200秒)
   ISO AUTO(200) ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■一昨日ご紹介した
隔月刊『風景写真』チャンネルの以下の動画、視聴回数が15,000回を超えています。凄い勢いですね!(^-^)

カメラ放談Vol. 3:
 マイクロフォーサーズは風景写真で通用するのか?
 プロ風景写真家・萩原史郎とヘビーユーザーが語り合った
 OM-D “驚愕の未来”




2021.12.24.(金)
■今日は振替休日。最近、蔵出し写真ばかり掲載していますので、早朝、少しだけ撮影しました。写真1は朝日に輝くモミジ。OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影しました(^-^)。

1

写真1:モミジ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mmフィルム換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

【おうちで学ぼう オンライン写真講座】OLYMPUS COLLEGE ONLINE …本日、「写真を楽しむ」講座の以下の動画が公開されました。是非、ご覧下さい(^-^)。

◆写真家 北山輝泰
 「星景写真家が厳選!
  2022年の気になる天文現象をピックアップ」



3

◆写真家 菅原貴徳
 「冬鳥に会いに行こう!」



5

◆写真家 山下大祐
 「万物鉄道表現論 ~鉄道写真は幸せだ~」



7

◆写真家 吉住志穂
  「吉住志穂の花の撮り方 ~早春の花を可憐に表現しよう~」



9

糸崎公朗さんのYouTubeチャンネル「糸崎公朗の考えるカメラ。と写真。」に以下の動画が公開されています(^-^)。

【写真の講義】葛飾北斎から学ぶ「絶対に上達する写真論」・
 葛飾北斎の浮世絵を「写真」だと思って眺めると、
 いろいろ勉強になって
 「写真が上手くなる」というお話しをします(笑)




2021.12.23.(木)
■蔵出し写真が続きます。写真1は、12月4日(土)に、OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影しました(^-^)。

1

写真1:モミジ
   OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mmフィルム換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.7補正、1/800秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

隔月刊『風景写真』チャンネルに以下の動画が公開されました(^-^)。

カメラ放談Vol. 3:
 マイクロフォーサーズは風景写真で通用するのか?
 プロ風景写真家・萩原史郎とヘビーユーザーが語り合った
 OM-D “驚愕の未来”



■10月から、Twitterの
ペンちゃん【OMデジタルソリューションズ公式】(@olympuspenstyle)で、OM-D鳥研メンバーによる不定期連載をしています。今日は今月の担当・村山恭二さんの最終回。来月は別の方が担当されます。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。

3

■今日はこの本を購入しました。
「オリンパス…がんばってもらうしかない。でも、ミノルタもなくなったしね」…なんだか気になる言葉です(-.-;)。

カメラマン リターンズ#4
 間違いだらけのカメラ選び!!
 & デジカメBOOK 2021-2022


4


2021.12.22.(水)
■今日も蔵出しです。写真1は、11月22日(月)に、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影しました(^-^)。

1

写真1:モミジ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+2.0補正、1/50秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   Highlight:-4/Mistone:+3/Shadow:+4
   手持ち撮影

■写真2は
佐藤大史さん。佐藤さんは、オリンパス ズイコークラブ長野支部の専任講師。もともと佐藤さんとは仕事でご一緒してきましたが、今年はズイコークラブを通じて、今までとは違う形でのお付き合いでした。コロナ禍で出張できない日々が続いていましたが、やっと今月伺うことができて、長野支部の皆様にご挨拶することができました。コロナの状況次第ですが、来年は皆様とご一緒できる機会が増えることを楽しみにしています(^-^)。

2

写真2:
佐藤大史さん。
    
M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO で撮影しました。

佐藤大史さんの2022年カレンダー「Polaris」(送料別1,500円)が販売中です(^-^)。

3

信毎 本のweb佐藤大史さんの連載「写真の隙間」が掲載されています。是非、ご覧下さい(^-^)。

佐藤大史「写真の隙間」僕とアラスカと白夜のモノサシ

4

桃井一至さんと吉村 永さんのYouTubeチャンネル「GIZMOMO FREAKS」に以下の動画が公開されました(^-^)。

45写真家 安澤剛直さん~あの人のカメラバッグ


OM SYSTEM発表記念キャンペーンの購入期間は12月31日(金)で終了です。

6

■私は
M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO を購入しましたが、まだ申し込んでいなかったので、明日、投函します(^-^)。

7


2021.12.21.(火)
■今年はモミジやイチョウをたくさん撮っていますが、掲載しきれていないので、毎日、小出しにして紹介しています。写真1・2は、12月4日(土)に、OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIIM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影しました(^-^)。

1

写真1:モミジ
   OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角220mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.3補正、1/100秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真1:イチョウ
   OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角194mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F11.0(+0.7補正、1/40秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■今日は振替休日で、午前中は通院、午後は写真展を訪問しました。ふだんの仕事と変わらないですが(笑)、勤務中はなかなか思うように外出できないので、主に平日夜と休みの日に訪問しています。

JCIIクラブ25 で、「五百羅漢修復-祈りの継承」が始まりました。修復家・長井武志氏の五百羅漢修復の仕事を伝えるプロジェクトで、撮影されたのは千代田路子さん。千代田さんのTwitterでは、ある時期から「らかんさんのことば」をつぶやかれていて、「何をしているんだろう」と思っていました。東京都の重要文化財に指定されている五百羅漢修復の記録を撮られる…って、撮りたいと思っても撮れるものではないので、素晴らしいと思います。クラウドファンディング「祈りを支える羅漢像を未来につなぐ修復家・長井武志の仕事を写真集で伝えたい!」では支援者募集中。写真展は12月26日(日)までです(^-^)。

3

写真3:
千代田路子さん。

4

写真4:
千代田路子さん(左)とりぼん舎・吉野千枝子さん。

    
吉野千枝子さんは、
    
日本カメラ時代にたいへんお世話になった方で、
    今日はものすごく久しぶりにお会いしました。
    私は私服だったので、
    
「田中さんはフリーになられたの?」
    と言われてしまいました(笑)。
    お互い、
新しい会社の名刺を交換して、
    ゆっくりお話することができました。
    
写真集「五百羅漢修復 祈りの継承」は、
    
クラウドファンディングサイト
    および、
りぼん舎でお求めいただけます。

■YouTubeチャンネル
Idea Works . Pに以下の動画が公開されています。この動画を見てから写真展に行くと、より理解が深まります(^-^)。

「五百羅漢像修復を語る」仏像修復家 長井武志、
 五百羅漢寺 執事・学芸員 堀研心ロングインタビュー



富士フォトギャラリー銀座 スペース1では、日本中国友好写真家協協会 第5回公募写真展 第13回ゲーサンメド写真展「写真で読む中国少数民族とその地域」が開催中。烏里烏沙(ウリ ウサ)さんと久しぶりにお話しできて良かったです。この写真展は12月23日(木)までです。烏里烏沙さんは、2022年3月18日(金)~ 3月24日(木)、富士フイルムフォトサロン東京で写真展「世界自然遺産 三江併流地域に生きる」を開催されます(^-^)。

6

写真6:
日本中国友好写真家協会 理事長・烏里烏沙さん。

富士フォトギャラリー銀座 スペース3では、「都視点 Vol.2」 会田邦秋・岩佐俊宏・川崎知容・三橋康弘山下晃伸(敬称略)が開催中。今日は会田邦秋さんが在廊されていたのでお話しさせていただきました。写真展は12月23日(木)までです(^-^)。

7

写真7:
会田邦秋さん。

8

写真8:
スペース0では、山下晃伸さんの
    
「夜光性静物観察記
     ~那須に潜む恐竜たち~」

    が展示されています。

キヤノンギャラリー銀座では、キヤノンフォトコレクション 芳賀日出男 写真展「日本の民俗」が開催中。芳賀日向さんとお会いするのは約1年ぶり。芳賀日出男先生は100歳と3ヶ月とのことですが、この写真展の初日に会場に来られたとのこと。受付付近にそのときの写真が貼られています。写真展は12月25日(土)までです(^-^)。※日曜・月曜・祝日休館

9

写真9:
芳賀日向さん。

デジカメWatch喜多規子さんの以下の記事が掲載されています。この記事は、デジタルカメラマガジン 2022年1月号 P.42~43にも掲載されています(^-^)。

“手持ちハイレゾショット”で残したい初冬の絶景
 OM-D E-M1 Mark III+M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO


10


2021.12.20.(月)
■今年は近所で紅葉の写真をたくさん撮っています。写真1は、12月17日(金)、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影したモミジです(^-^)。

1

写真1:モミジ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.7補正、1/80秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■この2年近く、コロナ禍で自宅にいることが多く、カメラ専門誌をたくさん購入しました。昨年から雑誌の休刊が続いていて、私一人が購入したところで大した影響はないですが、できるだけ購入して応援したいと思っています。写真2は、今月発売されたカメラ専門誌。珍しく発売日に書店に行くことができました。
CAPA 2022年1月号デジタルカメラマガジン 2022年1月号隔月刊「風景写真」2022年1-2月号フォトコン 2022年1月号写真ライフ 2022年冬号の5誌です(^-^)。

2

■本日、以下の記事が公開されました(^-^)。

OLYMPUS PEN E-P7で撮る
 花と光で彩られる街ハウステンボス
 写真家 田川梨絵
 ~スナップにも最適!
  M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROレンズ~


3


2021.12.19.(日)
■写真1は、一昨日12月17日(金)、OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影したモミジです(^-^)。

1

写真1:モミジ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.7補正、1/400秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■今日は
弾丸・大阪日帰り出張。オリンパス ズイコークラブ大阪支部 例会に出席。大阪支部 例会は新大阪で行われるため、文字通り“弾丸”。例会の状況写真は、いずれ公式SNSに掲載予定のため、ここでの掲載は控えますが、専任講師・北奥耕一郎さんの写真を掲載します。今日も濃厚な一日で、多くの質問をいただきました。主に、Olympus Workspaceの使い方の質問で、Photoshopに詳しい方もおられて、Olympus WorkspacePhotoshop「できること」を知らないと答えられない内容もあり、とりあえず今日は答えられましたが、「もっと勉強しないと!」と思いました。今日もとても楽しい時間を過ごすことができました。皆様、ありがとうございました!(^-^)

2

写真2:専任講師・
北奥耕一郎さん。

3

写真3:京都の手前は雪景色でした。

オリンパス ズイコークラブにご興味ある方は、こちらをご覧下さい(^-^)。

公式 公益社団法人日本写真家協会チャンネルに以下の動画が公開されました。必見です!(^-^)

2021JPSフォトフォーラム オンライン
 「あなたが撮らずに誰が撮る」~名取賞受賞者、
 ドキュメンタリーフォトを語る~ 前編



2021JPSフォトフォーラム オンライン
 「あなたが撮らずに誰が撮る」~名取賞受賞者、
 ドキュメンタリーフォトを語る~ 後編



■YouTubeチャンネル
チーフデモンストレーター田原栄一に以下の動画が公開されています(^-^)。

【ケンコー・トキナースタジオでの収録風景】
 2021JPSフォトフォーラム オンラインでの撮影風景




2021.12.18.(土)
■写真1は、OLYMPUS OM-D E-M1X鳥認識AFM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20(1200mm相当)で撮影したアオサギ(残像)。手持ち撮影で、シャッター速度は1/8秒です(^-^)。

1

写真1:アオサギ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F11.0 1/8秒
   ISO64 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真1は、写真2を撮っていて、連写中にカメラを横に振ったら面白い写真になった…という偶然の産物です。写真2は、
1200mm相当で手持ち撮影、シャッター速度は1/8秒。手すりに肘を置いているとはいえ、ブレていなくて驚きました。写真3は写真2の一部分を拡大したものです(^-^)。

2

写真1:アオサギ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F11.0 1/8秒
   ISO64 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

3

写真3:写真2の一部分を拡大。


2021.12.17.(金)
■今日は振替休日。午前中は冷たい雨が降っていて外に出る気力がなく、午後、雨がやんでから少しだけ撮影。写真1は OLYMPUS OM-D E-M1XM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO、写真2は M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。近所の公園は、もう少し紅葉撮影が楽しめそうです(^-^)。

1

写真1:モミジ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角270mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+1.3補正、1/200秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真2:モミジ
   OLYMPUS OM-D E-M1X
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.3補正、1/125秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■10月から、Twitterの
ペンちゃん【OMデジタルソリューションズ公式】(@olympuspenstyle)で、OM-D鳥研メンバーによる不定期連載をしています。今月は村山恭二さんが担当です。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。

3

■今日はこの2冊を購入。
文春ムック「ロックとギターをめぐる冒険 Rock Guitar Universe by Char」「BIRDER 2022年1月号」。しばらく通勤電車でゆっくり読みたいと思います(^-^)。

4

広田 泉さんのYouTubeチャンネル「広田泉 イズミノ撮リセツ」に以下の動画が公開されています(^-^)。

【パリの反応をご報告】
 ディスられはじめた?ピンチ?ダメ出し連打?




2021.12.16.(木)
■今日は帰りに表参道に行ったので、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROで夜景を撮影。写真1・2は、いずれも手持ち撮影・シャッター速度1秒。低速シャッターで夜景を手持ちで撮れるのは嬉しいことです(^-^)。

1

写真1:表参道
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
   ※画角40mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 シャッター優先オート 1秒(+0.3補正、F6.3)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真2:表参道
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
   ※画角40mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 シャッター優先オート 1秒(F10.0)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

オリンパスギャラリー東京で、寺本雅彦 写真展「~命は循環し、魂は巡礼する~ 血となり祈となる」が始まりました。12月27日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

AERA dot.(アエラドット)に以下の記事が公開されています(^-^)。

動物を殺して食べることの原点――
 イスラム教の「犠牲祭」を撮った写真家・寺本雅彦


3

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されました(^-^)。

オリンパスギャラリー東京 寺本雅彦写真展のご案内


オリンパスプラザ東京 クリエイティブウォールで、「第12回高校生デジタルフォトコンテスト 受賞作品展」が始まりました。審査員は清水哲朗さん。写真展は12月27日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

5

アイデムフォトギャラリー「シリウス」では、第4回「笹本恒子写真賞」受賞記念展 渋谷敦志 写真展「今日という日を摘み取れ」が始まりました。今年、渋谷さんは海外3ヶ国に取材に行かれたとのこと。バングラディシュでは新型コロナウイルスに感染されて、コロナ禍でいろいろなことを経験されたそうです。写真展は12月22日(水)までです(^-^)。※日曜休館

6

写真6:
1年ぶりにお会いした渋谷敦志さん。

7

写真7:左から、
岩田晶子さん、渋谷敦志さん、タミーさん。

8

写真8:
渋谷敦志さんの書籍が販売中。

Space Jingでは「鉄展 2021」が開催中。中澤久和さん/大鶴倫宣さんにお会いすることができました。写真展は12月20日(月)までです(^-^)。

9

写真9;
大鶴倫宣さん。

10

写真10:
大鶴倫宣さん(左)と中澤久和さん。

11

写真11:今日も
中澤久和さんに撮影していただきました。

12

13

写真12・13:
中澤久和さんに撮影していただいた写真です。

■定期宣伝です。
プロキャプチャーモード/深度合成モードの設定方法等、Instagram「OM PHOTO」オリンパスオンラインショップで記事5本を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。

“寄れるレンズ”で昆虫を大きく撮る!

14

“過去が撮れる”プロキャプチャーで飛翔シーンを撮る!

15

深度合成で昆虫のディティールをくっきり美しく撮る!

16

被写体全体にピントが合う『深度合成』の使い方解説

17

当社社員テクニック講座
 『フラッシュを使って花や昆虫を鮮やかに撮る!』


18


12月15日以前の日記



【写真展/イベント紹介コーナー】

■現在開催中、および、近日中に開催される写真展/イベントです。ご案内をいただいたものだけ紹介しています。基本的に終了日の順に並べています。

■関東

 ◆鉄展 2021

  

  【期 間】2021年12月14日(火)~ 12月20日(月)※月曜定休
        12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】Space Jing
        東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
        TEL 03-3409-2744

 ◆福田健太郎 写真展「生々流転」

  

  【期 間】2021年12月1日(水)~ 12月22日(水)※日曜・祝日休館
        11:00~19:00 ※最終日14:00まで
  【場 所】竹内敏信記念館 TAギャラリー
        東京都新宿区下落合3-20-4-3F
        TEL 03-3953-0431

   ※観覧は予約制としているため事前に「お問い合わせ」から
    日時をご連絡お願いいたします。

 ◆第4回「笹本恒子写真賞」受賞記念展
  渋谷敦志 写真展
  「今日という日を摘み取れ」


  

  【期 間】2021年12月16日(木)~ 12月22日(水)※日曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
        東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
        TEL 03-3350-1211

 ◆日本中国友好写真家協会 第5回公募写真展
  第13回ゲーサンメド写真展
  「写真で読む中国少数民族とその地域」


  

  【期 間】2021年12月17日(金)~ 12月23日(木)
        10:30~19:00
        ※土・日・祝日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース1
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆都視点 Vol.2
  会田邦秋・岩佐俊宏・川崎知容・三橋康弘山下晃伸


  

  【期 間】2021年12月17日(金)~ 12月23日(木)
        10:30~19:00
        ※土・日・祝日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース3
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆キヤノンフォトコレクション
  芳賀日出男 写真展「日本の民俗」


  

  【期 間】2021年12月14日(火)~ 12月25日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:30~18:30
  【場 所】キヤノンギャラリー銀座
        東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F
        TEL 03-3542-1860

 ◆国境なき子供たち(KnK)写真展
  「SDGs 世界の子どもとゴールを目指そう」


  

  【期 間】2021年11月16日(火)~ 12月26日(日)※月曜休館
        11:00~18:00
  【場 所】ITOCHU SDGs STUDIO
        東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F

 ◆中川十内 × The Pranks 写真展
  「111の白昼夢」


  

  【期 間】2021年12月1日(水)~ 12月26日(日)※月・火曜休館
        12:00 ~ 18:00
  【場 所】ギャラリーE&M西麻布
        東京都港区西麻布4-17-10
        TEL 03-3407-5075

 ◆バンタンデザイン研究所
  デザイン学科フォトグラフィ専攻本科
  グループ展「変わった昨日 変わる明日」


  

  【期 間】2021年12月2日(木)~ 12月26日(日
       ※最終日19:00まで
  【場 所】汐留メディアタワー ギャラリーウオーク
        東京都港区東新橋1丁目7番1号
        汐留メディアタワー

 ◆「五百羅漢修復-祈りの継承」

  

  【期 間】2021年12月21日(火)~ 12月26日(日)
        10:00~18:00
  【場 所】JCIIクラブ25
        東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル(地下1階)
        TEL 03-3261-0300

 ◆寺本雅彦 写真展
  「~命は循環し、魂は巡礼する~ 血となり祈となる」


  

  【期 間】2021年12月16日(木)~ 12月27日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】オリンパスギャラリー東京
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆丸の内写真教室作品展 &
  FUJIFILM Xシリーズ作品展


  

  【期 間】2020年12月17日(金)~ 12月28日(火)
        10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】フジフイルムスクエア ミニギャラリー
        東京都港区赤坂9-7-3
        TEL 03-6271-3351

 ◆茂垣貴子 写真展「OMATSURI」

  

  【期 間】2021年12月13日(月)~ 12月31日(金)
        平日  8:00~22:00
        土曜  8:00~22:00
        日祝 10:00~22:00
  【場 所】アートスペース丸の内
        東京都千代田区丸の内3-3-1
        新東京ビル1F 丸の内仲通口付近
        ※ウインドウの展示になります。
        TEL 03-6273-4125

 ◆村尾昌美展「パワースポットと瞑想の融合」

  

  【期 間】2021年12月18日(土)~ 2022年1月7日(金)
        月~土曜日 11:00~22:00
        日曜・祝日 12:00~17:30
  【場 所】淡路町カフェ カプチェット・ロッソ
        東京都千代田区神田淡路町2−1 クオリア御茶ノ水 1F
        TEL 03-6206-0638

 ◆山岸正和 写真展「東京ラッシュ」

  

  【期 間】2022年1月6日(木)~ 1月17日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】オリンパスギャラリー東京
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆川野恭子 写真展「続 山を探す」

  

  【期 間】2022年1月13日(木)~ 1月27日(木)※日曜日定休
        11:00~18:30 ※最終日は17:00まで
  【場 所】CO-CO PHOTO SALON(ココフォトサロン)
        東京都中央区銀座3丁目11-14 ルート銀座ビル 4F
        TEL 03-3542-7110

 ◆西野嘉憲 写真展「熊を撃つ」

  

  【期 間】2022年1月20日(木)~ 1月31日(月)
       ※火曜・水曜休館
       ※1月30日(日)はビル休館日
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】オリンパスギャラリー東京
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆小野好男 写真展「心のふるさと~ 北の吉備路」

  

  【期 間】2022年1月27日(木)~ 2月2日(水)
        平 日 10:00~18:00
        土日祝 11:00~18:00
        ※最終日は15:00まで
  【場 所】ポートレートギャラリー
        東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
        TEL 03-3351-3002

 ◆【OM SYSTEM 野鳥フォトウィーク 2022】
  日本野鳥の会カレンダー作品展
  ~野鳥と四季折々の風景~


  

  【期 間】2022年2月3日(木)~ 2月14日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY(オリンパスギャラリー東京)
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆【OM SYSTEM 野鳥フォトウィーク 2022】
  「OM SYSTEM 野鳥写真展」


  

  【期 間】2022年2月3日(木)~ 2月14日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA(オリンパスプラザ東京) クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆國政 寛 花マクロ写真展「花色の息吹」

  

  【期 間】2022年2月17日(木)~ 2月28日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY(オリンパスギャラリー東京)
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191


■関西

 ◆THE GALLERY セレクション展
  藤村大介 写真展「Earth Glow Again」


  

  【期 間】2021年12月9日(木)~ 12月22日(水)※日曜休館
        10:30~18:30 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
        大阪市中央区博労町3-5-1
        御堂筋グランタワー 17階
        TEL 06-6348-9698

 ◆中藤毅彦「エンター・ザ・ミラー」展

  

  【期 間】2021年10月29日(金)~ 12月26日(日)
       ※休館日:月曜日(休日の場合は最も近い平日)
        9:30 ~ 17:00(入館は16:30まで)
  【場 所】入江泰吉記念奈良市写真美術館
        奈良県奈良市高畑町600−1
        TEL 0742-22-9811

 ◆山下大祐 写真展「描く鉄道。again」

  

  【期 間】2021年12月23日(木)~ 12月28日(火)
        10:00~20:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】南森町アートギャラリー MAG
        大阪市北区東天満2-10-16
        TEL 06-6353-1866

 ◆井上嘉代子 作品展「美sit風景 -想(おもう)-」

  

  【期 間】2021年12月18日(土)~ 2022年1月7日(金)
        11:00 ~ 20:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】αプラザ大阪(ソニーストア大阪内)
        大阪市北区梅田2-2-22 ハービスエント4F

 ◆水中伸浩 写真集「#ゴイサギはいいぞ」出版記念
  水中伸浩 写真展 in 滋賀


  

  【期 間】2021年12月18日(土)~ 2022年1月10日(月)
       ※休館日:火曜日、12月29日~1月4日
        10:00 ~ 17:00
  【場 所】高島市新旭水鳥観察センター
        滋賀県高島市新旭町饗庭1600−1
        TEL 0740-25-5803
  【入館料】200円

 ◆日本舞台写真家協会 第17回協会展

  

  【期 間】2022年2月6日(日)~ 2月13日(日)
        10:00~18:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】吹田市文化会館 メイシアター展示室
        大阪府吹田市泉町2-29-1
        TEL 06-6380-2221

 ◆キヤノンフォトコレクション
  芳賀日出男 写真展「日本の民俗」


  

  【期 間】2022年2月15日(火)~ 2月26日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンギャラリー大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2125


■その他の地域

 ◆写真展「絶対個性 Part VI 表現写14」


  

  【期 間】2022年1月4日(火)~ 1月19日(日)
        9:30~17:00
        ※初日は13:00から/最終日は16:00まで
  【場 所】飯田市美術博物館 市民ギャラリー
        長野県飯田市追手町2丁目655−7
        TEL 0265-22-8118

 ◆原澤康隆 写真展「季の彩 赤城山」

  

  【期 間】2022年1月14日(金)~ 1月20日(木)
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン名古屋
        愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号
        富士フイルム名古屋ビル1F
        TEL 052-204-0830

 ◆渡邉真弓 写真展「そこに ある」

  

  【期 間】2022年1月7日(金)~ 1月30日(日)
        10:00~17:00(会期中無休)
  【場 所】東川町文化ギャラリー 第1・2展示室
        北海道上川郡東川町東町1-19-8
        TEL 0166-82-4700
  【入館料】500円 ※中学生以下無料

 ※トークイベント

  【日 時】2022年1月22日(土)14:00~~15:30
  【場 所】東川町文化ギャラリー スタジオ
  【定 員】30名(定員に達し次第募集終了)
  【参加費】無料(入館料500円が必要です)
  【事前予約制】こちらからお申し込み下さい。

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第42回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2021-2022」


  

  【期 間】2021年12月25日(土)~ 2022年1月30日(日)※火曜及び12/27~1/1休館
        9:30~17:00
  【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
        島根県大田市三瓶町多根1121-8
        TEL 0854-86-0500

  【期 間】2022年2月11日(金・祝)~ 3月13日(日)
       ※月曜・2/15・2/243・3/1~4休館
        9:00~17:00
  【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
        広島県広島市中区基町5-83
        TEL 082-222-5346

  【期 間】2022年4月29日(金・祝)~ 6月12日(日)※火曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】宮崎県総合博物館
        宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
        TEL 0985-24-2071




12月15日以前の日記