7月31日(日)7月30日(土)7月29日(金)7月28日(木)7月27日(水)
7月26日(火)7月25日(月)7月24日(日)7月23日(土)7月22日(金)
7月21日(木)7月20日(水)7月19日(火)7月18日(月・祝)7月17日(日)
7月16日(土)

【写真展/イベント紹介コーナー】

7月15日以前の日記


【お知らせ】

2022 Jing企画展「夏のエトセトラ」
 ※私も出品します。

 

 【期 間】2022年8月6日(土)~ 8月14日(日)※会期中無休
       12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
 【場 所】Space Jing
       東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
       TEL 03-3409-2744

第13回ゴミゼロ倶楽部写真展
 フォーサーズ・マイクロフォーサーズ規格のカメラを愉しむ
 ~されど良き仲間の日々~

 ※私も出品します。

 

 【期 間】2022年8月11日(木・祝)~ 8月14日(日)
        10:00~18:00
        ※初日14:00から/最終日16:00まで
 【場 所】エコギャラリー新宿 展示ホール
        東京都新宿区西新宿2-11-4(新宿中央公園内)
        TEL 03-3348-6277

OM SYSTEM で撮る、「まるごと夏色」写真展
 ※私も出品します。

 

 【期 間】2022年8月18日(木)~ 8月29日(月)※火曜・水曜休館
       10:00~18:00 ※最終日15:00まで
 【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京)クリエイティブビジョン
       東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
       TEL 03-5909-0191


2022.7.31.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(最短撮影距離0.7m) で撮影したヤマトシジミ。プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)で撮影しています。昨日掲載した写真はヤマトシジミのオス。今日の写真はメスです。全体的には黒くて地味ですが、青く光る部分があり、控えめな美しさがありますね(^-^)。

1

写真1:ヤマトシジミ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F2.8 1/5000秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   MF(最短撮影距離)
   プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1の一部分を拡大。

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROで撮影したカノコユリ。背景にいろいろな色の丸ボケが出て、美しい写真に仕上がりました(^-^)。

3

写真3:カノコユリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/100秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■今日は
O笠原さんの最終出社日。私は午前中だけ出勤して、「OM SYSTEM」ロゴの前で記念写真を撮らせていただきました。O笠原さんは引き続き、OM SYSTEM 鳥研メンバーとしてお世話になりますが、ひとまずお疲れ様でした!(^-^)

4

小笠原裕司 写真展「星を愛でる」は、9月17日(土)~ 9月25日(日)、Space Jingで開催されます!(^-^)

5

8月18日(木)~ 8月29日(月)、OM SYSTEM PLAZA クリエイティブビジョンで、OM SYSTEM で撮る、「まるごと夏色」写真展が行われます。私も参加する予定です(^-^)。

6


2022.7.30.(土)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(最短撮影距離0.7m) で撮影したヤマトシジミ。プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)で撮影しています。OM-1プロキャプチャーモードは、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に最大70コマさかのぼって記録される機能。ProCap SH1・120コマ/秒の速度では、0.58秒前から70コマ撮ることができます。このシーンの場合、ヤマトシジミが飛んでからシャッターボタンを全押しすると、このような瞬間を簡単に撮れるわけです。しかも、120コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができます(^-^)。

1

写真1:ヤマトシジミ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F2.8 1/6400秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   MF(最短撮影距離)
   プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1の一部分を拡大。

■自宅のレモンの木では、毎年、ナミアゲハが育って成虫になって旅立っていきますが、今年は初めてクロアゲハの幼虫を見つけました。これから毎日観察したいと思います(^-^)。

3

写真3:クロアゲハ(幼虫)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+1.7補正、1/50秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真4は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)で撮影したキバナコスモス。花撮影でも600mm標準レンズとして定着してきました(^-^)。

4

写真4:キバナコスモス
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(-1.3補正、1/3200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY山下恒夫 写真展「七月の応援席 1982-1989」クリエイティブウォール一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP) 有志展「OM SYSTEMで撮る 自然からのメッセージ 2022」が開催中。中澤久和さんから写真をいただいたので掲載します。8月8日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

5

写真5:
O笠原さん(左)と中澤久和さん。※撮影:もりさとしさん

    
O笠原さんは今月で再雇用を終了。明日7月31日(日)が最終出社日です。

小笠原裕司 写真展「星を愛でる」は、9月17日(土)~ 9月25日(日)、Space Jingで開催されます!(^-^)

6


2022.7.29.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したアオモンイトトンボ。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。イトトンボにAF追従するのは凄いと思います(^-^)。

1

写真1:アオモンイトトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO3200 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■午前中、自宅から歩いて1分程度のバス停でバスを待っているとき、電線にトンボが止まっているのが見えました。なんと、住宅街なのにオナガサナエでした。
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROで撮影しました(^-^)。

2

写真2:オナガサナエ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/1600秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROで撮影したムクゲ。夏の花の代表格。近所でたくさん咲いています(^-^)。

3

写真3:ムクゲ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/800秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY山下恒夫 写真展「七月の応援席 1982-1989」クリエイティブウォール一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP) 有志展「OM SYSTEMで撮る 自然からのメッセージ 2022」が開催中。高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します。8月8日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

4

写真4:左から、
赤城耕一さん、山下恒夫さん、Iけ田さん。※撮影:高橋 渉さん

5

写真5:
クキモトノリコさん(左)ともりさとしさん。※撮影:高橋 渉さん

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されました(^-^)。

OM SYSTEM OM-1「取説動画」
 ハイライト&シャドウコントロール編
 【写真講座 OM SYSTEM ゼミ】



OM SYSTEM OM-1「取説動画」
 ホワイトバランス微調整編
 【写真講座 OM SYSTEM ゼミ】



OM SYSTEM OM-1「取説動画」
 カメラのファインダーEVF設定編
 【写真講座 OM SYSTEM ゼミ】



■YouTubeチャンネル
「MONO GRAPHY CAMERA & ART」で、以下のライブ配信が行われました。とても楽しく拝見しました(^-^)。

河野和典写真展「永遠のリズム」ギャラリートーク
 河野和典 × 市川泰憲





2022.7.28.(木)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。こんな細長いものにもピントが合うのは凄いですね!(^-^)

1

写真1:キイトトンボ(連結)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)で撮影したツユクサ。久しぶりの600mmで撮影した花写真です(^-^)。

2

写真2:ツユクサ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY山下恒夫 写真展「七月の応援席 1982-1989」クリエイティブウォール一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP) 有志展「OM SYSTEMで撮る 自然からのメッセージ 2022」が始まりました。8月8日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

3

写真3:左から、
Iけ田さん、山下恒夫さん、Ka嶋さん。

4

写真4:
清水哲朗さん(左)と山下恒夫さん。

5

写真5:
山下恒夫さん(左)と江口 聡さん。

6

写真6:左から、
高橋 渉さん、野町和嘉さん、山下恒夫さん、
    
O笠原さん、髙村 達さん。

7

写真7:左から、
Iけ田さん、Ka嶋さん、石黒久美さん、O笠原さん。

8

写真8:
ケースケ・ウッティーさん。

9

写真9:
斎藤巧一郎さん。

10

写真10:
高橋怜央さん。

11

写真11:
喜多規子さん(左)とO笠原さん。

    
喜多規子 写真展「FORME(フォルム)」は、
    
2022年9月15日(木)~ 9月26日(月)、
    
OM SYSTEM GALLERY で開催されます。

12

写真12:
中島慶太さん(左)とO笠原さん。


    
O笠原さんは今月で再雇用を終了。7月31日(日)が最終出社日です。

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されました(^-^)。

山下 恒夫 写真展「七月の応援席 1982-1989」のご案内


【作品解説】
 一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)有志展
 「OM SYSTEMで撮る 自然からのメッセージ 2022」


※再生リスト:湊 和雄氏/大沢夕志氏/里川正広氏/中村利和氏/高嶋清明氏/
       ケースケ・ウッティー氏/掛下尚一郎氏/高橋怜央


ケンコー・トキナー・ギャラリーでは、片桐寿憲 写真展「さよならをいう気もない」が開催中。8月8日(月)までです(^-^)。※火曜定休

15

写真15:
テキトー・ギリー!片桐寿憲さん。

16

写真16:
今井秀幸さん(左)と片桐寿憲さん。

17

写真17:
片桐寿憲さんを撮影されるNコン・Aい川さん。

18

写真18:DMの写真はここに展示されています(^^;;。


2022.7.27.(水)
■昨日のスジグロシロチョウに続いて、今日はモンシロチョウ。写真1は、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。写真2は、写真1の一部分を拡大。しっかり眼にピントが合っています(^-^)。

1

写真1:モンシロチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1の一部分を拡大。

■近所では、サルスベリがモリモリ咲いています。写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROで撮影しました(^-^)。

3

写真3:サルスベリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角62mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   PLフィルター使用
   手持ち撮影

■先週火曜日から咳とくしゃみの症状が出て、8日間、自宅で過ごしました。途中、コロナの抗原検査では陰性と出ましたが、念のため、昨日まで自宅待機。今日は久しぶりの出勤でした。その間、「写真展に行きます」と伝えていた方には伺えなくなった旨を連絡したところ、
中津原勇気さんから「27日(水)15時に撤収なので、体調が戻ったら、是非、お越し下さい」と言われていました。今日、撤収直前に竹内敏信記念館 TAギャラリーに伺うことができて、中津原勇気 写真展「夢幻 ~Gold Fish~」を拝見しました。7月22日(金)に終了した写真展ですが、伺うことができて本当に良かったです(^-^)。

4

中津原勇気 写真展「Unnamed world '22」は、7月29日(金)~ 8月4日(木)、富士フォトギャラリー銀座 スペース2で開催されます(^-^)。

5

■明日
7月28日(木)から、OM SYSTEM GALLERY山下恒夫 写真展「七月の応援席 1982-1989」クリエイティブウォール一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP) 有志展「OM SYSTEMで撮る 自然からのメッセージ 2022」が始まります。8月8日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

山下恒夫 写真展「七月の応援席 1982-1989」

6

一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP) 有志展
 「OM SYSTEMで撮る 自然からのメッセージ 2022」


7

CAPA CAMERA WEB に以下の記事が掲載されています(^-^)。

夏の甲子園・神奈川大会の応援席が30年以上の時を経て蘇る
 山下恒夫写真展「七月の応援席 1982-1989」


8

デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。

【機材不問】OM-1レンズキットが当たる
 「OM SYSTEM フォトコンテスト 2022」


9

■本日、以下の記事が公開されました(^-^)。

Photo Recipe(フォトレシピ)
 夏に出会えるお花を撮りにでかけよう(吉住志穂さん)


10


2022.7.26.(火)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。写真2は、写真1の一部分を拡大。ピント精度が凄いです。OM-1プロキャプチャーモードは、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に最大70コマさかのぼって記録される機能。このシーンの場合、蝶が飛び上がってからシャッターボタンを全押しすると、このような瞬間を簡単に撮れるわけです。50コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができるのが嬉しいです(^-^)。

1

写真1:スジグロシロチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1の一部分を拡大。

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影したオニユリ。7月21日(木)の日記に掲載したコオリユリとよく似ていますが、オニユリは葉の付け根に珠芽(むかご)ができるのが特徴。この写真ではわからないですが、識別のために必ず葉の根元を撮るようにしています(^-^)。

3

写真3:オニユリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。

OMDS、「ズイコーフレンドクラブ」に替わる
 新会員プログラムの設立を予告。
 “さらに楽しいフォトライフを”


4


2022.7.25.(月)
■風邪の症状で、しばらく外に出ていなかったので、午前中、カメラを持って少しだけ散歩。道路沿いでヤマトシジミの交尾態を見つけました。写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROで撮影。数カット撮影後、この写真に写っている車が通り過ぎると驚いて飛んでしまいました。このレンズはワイド側の近接能力が高く、最短撮影距離15cm/最大撮影倍率0.6倍相当(35mm判換算)。レンズ先端からのワーキングディスタンスは約1.5cmのため、レンズ鏡筒の陰で被写体を覆ってしまうことがあって難しい撮影なのですが、今日は太陽がほぼ真上にあったので、蝶に光が当たる状況で撮影できました(^-^)。

1

写真1:ヤマトシジミ(交尾)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角24mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(+0.7補正、1/320秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   MF(最短撮影距離に固定)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROで撮影したサルスベリ。こちらは望遠側200mm相当(35mm判換算)で撮影。病み上がりには最強のレンズですね。このレンズを持つと他のレンズを使わなくなりそうだったで購入しないようにしていたのですが(笑)、OM-1 と一緒に手に入れてしまったために、やっぱり他のレンズの使用頻度が大きく下がっています(^^ゞ。

2

写真2:サルスベリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角24mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   PLフィルター使用
   手持ち撮影

■毎日トンボの飛翔写真を載せていたらこんなことに…。
「私はこんな設定をしている!」「こんな設定は出来るの?」など、OM-1のAF設定を皆さんで共有いたしましょう…というのが主旨ですので、私のトンボの飛翔写真の撮り方の話ではありません(笑)。

OM-1カスタム設定ライブ AF編
 ~OM-1 AF設定を語り合う~



■以下の記事が公開されています(^-^)。

Photo Recipe(フォトレシピ)
 OM SYSTEMで夏の星空を撮りに出かけよう(北山輝泰さん)


4

CAPA CAMERA WEB に以下の記事が掲載されています(^-^)。

今年初めて首位が入れ替わった!
 いま売れてるコンデジTOP10
 【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】


5

「写真」Sha Shin Magazine vol.2 MOSAIC(税込2,970円)を入手! 今回もMONO GRAPHY Camera & Artさんで購入しました(^-^)。

6


2022.7.24.(日)
■近所では、ウスバキトンボが増えてきました。写真1は7月17日(日)に撮影したもの。この日はなかなかホバリングしなかったので、ゆっくり飛ぶところを追い写し。OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。写真2は、写真1の一部分を拡大。ピント精度が凄いです。今年はプライベートも忙しくて、週の撮影時間は3時間ほどですが、OM-1C-AF で撮影していると、短時間で飛翔写真が大量に撮れてしまいます(^-^)。

1

写真1:ウスバキトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1の一部分を拡大。

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影したユリ。トンボと花のギャラリーですので、花写真も一生懸命撮っています(^-^)。

3

写真3:ユリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■抗原検査の結果は
「陰性」でした。単なる風邪のようです(^-^)。今日は OM SYSTEM ズイコークラブ 長野支部 例会でしたが、リアル参加は断念してZoomで参加。咳とくしゃみが出そうなときにカメラをOFFにしていましたが、「OFFにするとくしゃみが出ない」ことが続き、カメラOFFにする回数が多い一日でした(笑)。


2022.7.23.(土)
■たまには飛翔以外の写真も…(笑)。写真1・2は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したショウジョウトンボ。もの凄く暑いとき、トンボが逆立ちしているのを見かけます。「オベリスク姿勢」といって、太陽の方向に尻尾を向けて、できるだけ太陽に当たる面積を小さくしているという説があります。こういう姿勢のトンボ写真を見ると、「暑い日に撮影した」ということがわかります(^-^)。

1

写真1:ショウジョウトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.7補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

2

写真2:ショウジョウトンボ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-1.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真3・4は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影。今の時期、ノカンゾウ/ヤブカンゾウがたくさん咲いていますね。夏は花の“種類”は少ないですが、探せばそれなりに楽しめます(^-^)。

3

写真3:ノカンゾウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

4

写真4:ヤブカンゾウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.3補正、1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されました。よく聞かれる「複数の画像データをまとめて消去する方法」についても説明しています(^-^)。

OM SYSTEM OM-1「取説動画」データの消去編
 【写真講座 OM SYSTEM ゼミ】



■昨日から、以下のフォトコンテストの募集が始まりました。審査員は
清水哲朗さん。是非、ご応募下さい(^-^)。

OM SYSTEM フォトコンテスト 2022

6

■今月のカメラ専門誌。今月はすべてネットで購入しました。
デジタルカメラマガジン 2022年8月号CAPA 2022年8月号フォトコン 2022年8月号「カメラマン リターンズ#5 間違いだらけのレンズ選び!! & レンズBOOK 2022」の4誌です(^-^)。

7

BIRDER 2022年8月号。こちらもネットで購入しました(^-^)。

8

■今回、書店ではなくネットで購入したのは、19日(火)から喉の違和感(声が変+ときどき咳込む)とくしゃみ連発という風邪の症状が出ているため、外出を控えているからです。その後は在宅勤務に変更して、今日・明日の出張も中止にしました。熱はなく元気なのですが、症状が改善しないため、今日、優しい同僚が抗原検査キットを自宅に送ってくれることになりました。何事もなければ良いのですが、明日、届いたら検査したいと思います。今日は土用の丑の日でもあり、スタミナつけるために鰻をいただきました(^-^)。

9

■という理由で、今週は写真展訪問も控えています。伺う約束をした方にはその旨伝えました。会期の長いものは後日、必ず伺います!(^-^)


2022.7.22.(金)
■写真1・2は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。シオカラトンボの打水産卵は激しく上下するため、ピント合わせとフレーミングが難しいのですが、難なく撮影できました。写真1はノートリミングですが、写真2は少し右に寄ってしまったのでトリミングしています。打水産卵の撮影は、以前はマニュアルフォーカスの置きピンが基本で、オートフォーカスでチャレンジしたこともありましたが、歩留まりが悪くて画像消去するのがたいへんでした(笑)。OM-1 では、オートフォーカスでほぼ確実に撮れるので、とても楽になりました(^-^)。

1

写真1:シオカラトンボ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:シオカラトンボ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■シオカラトンボがたくさん飛んでいる池で、蜘蛛の巣の捕まっているオスを見つけました。蜘蛛とトンボの両方にピントを合わせた写真も撮りましたが、説明的な写真になってしまったのでこちらを掲載します(^-^)。

3

写真3:蜘蛛の巣に捕まったシオカラトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角284mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.7補正、1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真4は、青空バックのヒマワリ。夏らしいイメージに仕上がりました。そのまま撮ると、写真5のように花びらが陰で暗い雰囲気に写ってしまいますので、写真4はフラッシュを使いました。ヒマワリ撮影のときはフラッシュが必須です(^-^)。

4

写真4:ヒマワリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角24mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F11 1/250秒
   ISO100 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

5

写真5:フラッシュ未使用

■本日、
OM SYSTEM ゼミ「写真を楽しむ」講座の以下の動画が公開されました(^-^)。

「写真を楽しむ」写真家 金武 武
 「花火の撮影で最低限必要な機材の紹介」



7

「写真を楽しむ」写真家 黒柳昌樹
 「躍動の瞬間を意のままに切り取る!」



9

「写真を楽しむ」写真家 秦 達夫の流儀
 「“OMスタイル” 撮ってみたい被写体シリーズ!
 今回のテーマ『雲海』」



11


2022.7.21.(木)
「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」シリーズ(笑)。写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。ギンヤンマは連結した状態であっちこっちに飛び回るので、アップで画面中央に捉えるのは難しいシーンです。画面の片側に寄ってしまったのでトリミングしていますが、OM-1C-AF によって、ピントははずさないですね。昨日と同じことを書きますが、完璧に撮れなかったからこそ、次に向かうことができます(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(連結)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※トリミング
   マニュアルモード F8.0 1/3200秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、少し前に
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影したコオニユリ。防塵・防滴システムですので、雨の日の撮影も安心です(^-^)。

2

写真2:コオニユリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角158mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.7補正、1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■Twitterの
ペンちゃん【OMデジタルソリューションズ公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。7月の担当は、大澤裕也さん。今日は大澤さんの2回目の投稿。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。

3

■昨日からそれぞれの日の日記に直接飛べるよう、アンカーリンクを付けました。ずっと付けたいと思っていましたが、毎日の日記をアップすることに精一杯だったので先延ばしにしてきました。ここ数年、一日の日記が以前より長くなっていることで、一部の方からご意見をいただいたこともあり、重い腰を上げて(笑)対応してみました。このページからですので、さかのぼって対応することは考えていません。ご了承下さいm(__)m。


2022.7.20.(水)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。ショウジョウトンボの交尾時間はとても短く、空中でつながったと思うと、数秒(2~3秒?)で離れてしまうため、超・難易度の高い撮影です。今まで、一度も撮れたことがありませんでしたが、OM-1C-AF のおかげで初めて撮ることができました。画面右下に寄ってしまったのでトリミングしています。完璧に撮れなかったからこそ、次に向かうことができます(^-^)。

1

写真1:ショウジョウトンボ(交尾)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
   ※トリミング
   マニュアルモード F5.6 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■ヒマワリの季節です。写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影しました(^-^)。

2

写真2:ヒマワリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/1250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■本日、以下の記事が公開されました(^-^)。

写真家 金武 武 × OM SYSTEM OM-1
 ~手持ちで花火が撮れる?!表現力を広げてくれるOM-1~


3

Photo Recipe(フォトレシピ)
 夏を感じる風景を撮りにでかけよう(喜多規子さん)


4

■一時期、サイト上で見ることができなかった
「写真で伝えたいこと」の再掲載が始まりました。ほとんどの記事のインタビュー風景の写真撮影を私が担当しています(^-^)。

写真で伝えたいこと

5


2022.7.19.(火)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。この日はネキトンボの連結産卵を2回見ましたが、いずれもショウジョウトンボが執拗に追いまわしていました。この写真は証拠写真レベルなので、次回はもっと良い写真を撮れるよう頑張ります(^-^)。

1

写真1:ネキトンボ(連結)とショウジョウトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO3200 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。アカツメクサから飛び立ったモンキチョウをC-AFで捉えました。アカツメクサがボケているので、しっかりAF追従していることがよくわかる写真です(^-^)。

2

写真2:モンキチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

3

写真3:写真2の一部分を拡大。

■写真4・5は、
OM SYSTEM OM-15000万画素 手持ちハイレゾショットM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影。OM-15000万画素 手持ちハイレゾショットは、処理時間が5秒くらいなので、サクサク撮影することができます。とはいえ、撮影後に再生画像を拡大してピント確認するのは撮影のリズムが狂います。球形状の花はオートフォーカスでは意外に思ったところにピントが合わないこともあるので、このようなシーンではマニュアルフォーカスで画面拡大してピントを合わせて撮ります。私がオートフォーカスを多用するようになったのは、2016年末OM-D E-M1 Mark II からですので、自分のテーマの撮影でのAF歴はたった5年です。もちろんスナップ撮影のときはオートフォーカスを使っていましたが、昆虫や花の撮影はほとんどマニュアルフォーカス(拡大してピント確認)でした。理由は上記の通り、オートフォーカスで撮影後にピント確認するより、確実に早く撮影を終わらせられるからです。OM-1 はファインダーでピントの山がつかみやすく、止まっている被写体はオートフォーカスで撮ることが増えましたが、このようなピントがシビアな被写体はマニュアルフォーカスで撮っています(^-^)。

24

写真4:アカツメクサ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/1250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   マニュアルフォーカス
   5000万画素 手持ちハイレゾショット
   手持ち撮影

5

写真5:シロツメクサとアカツメクサ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/800秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   マニュアルフォーカス
   5000万画素 手持ちハイレゾショット
   手持ち撮影

桃井一至さんと吉村 永さんのYouTubeチャンネル「GIZMOMO FREAKS」に以下の動画が公開されました(^-^)。

49 広告写真家 伏見行介さん~あの人のカメラバッグ



2022.7.18.(月・祝)
■写真1・2は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20で撮影したチョウトンボ。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。チョウトンボの羽根は光が当たる角度や見る角度によって色が変化します。オスの青と紫の羽根もきれいですが、メスの濃い紫と金色の羽根も美しいです(^-^)。

1

写真1:チョウトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F8.0 1/3200秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:チョウトンボ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※トリミング
   マニュアルモード F8.0 1/3200秒
   ISO3200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14で撮影したハス。手前の木の葉越しに撮影しました(^-^)。

3

写真3:ハス
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
   ※画角840mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY上森清二 報道写真展「私の写真年表、昭和・平成・令和」クリエイティブウォール中村貴史 写真展「幸せのひと時」が開催中。写真展は7月25日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

4

写真4:
ケースケ・ウッティーさん。

    
ケースケ・ウッティーさんが出品される
    
一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)有志展
    
「OM SYSTEMで撮る 自然からのメッセージ 2022」は、
    
7月28日(木)~ 8月8日(月)、
    
OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォールで行われます。

富士フイルム クリエイト銀座本店 スペース0では、みんなで創る野鳥写真展「私の『推し鳥』紹介します!」が開催中。8月11日(木)までです(^-^)。

5

6

写真6:
三村 漢さん(左)と原田佳実さん。

    
Nine Galleryでは、明日7月19日(火)~ 7月24日(日)、
    
グループ写真展「勝手に『めくるめくる』やってみた」
    が開催されます。

奥野ビル306号室では、本日まで「写真を紡ぐ」IV が行われていました。何とか最終日に間に合って良かったです(^-^)。

7

写真7:左から、
田村拓也さん、藤田浩司さん、齋藤義信さん。

ソニーイメージングギャラリー銀座では、ソニーイメージングギャラリー企画写真展「わたしのともだち ~ 写真家と愛しい存在の物語 ~ Part2」が開催中。7月21日(木)までです(^-^)。

8

写真8:出品されている
宇佐見 健さん。


2022.7.17.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROで撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。今日からトンボ撮影時のプロキャプチャーモードの設定を少し変えてみました。写真1の一部分を拡大してみたのが写真2。もの凄くシャープに写っていて驚きました(^-^)。

1

写真1:シオカラトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1の一部分を拡大。

■雨が小降りになった時間帯に少しだけ近所で撮影。水滴を身にまとったきれいな昆虫を探しましたが見つからず…。撮れたのはカメムシだけでした。アップも撮りましたが、引きの写真を掲載しておきます(^^ゞ。

■写真3・4は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影したルドベキアです(^-^)。

3

写真3:ルドベキア
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.7補正、1/2500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

4

写真4:ルドベキア
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/2500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY上森清二 報道写真展「私の写真年表、昭和・平成・令和」クリエイティブウォール中村貴史 写真展「幸せのひと時」が開催中。高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します。写真展は7月25日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

5

写真5:
中村貴史さん親子。凄く良い写真ですね! 撮影:高橋 渉さん


2022.7.16.(土)
■大雨が続いて各地で大きな被害が出ています。被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

■写真1は、
OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/高速連写 SH2(AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したコシアキトンボ。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAllOM-1 では、トンボの飛翔写真の撮れ高が信じられないくらい高く、しかもピントが凄い。写真2は写真1の一部分を拡大したものです(^-^)。

1

写真1:コシアキトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/1600秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:All
   高速連写 SH2(AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1の一部分を拡大。

■雨が小降りになった時間帯に少しだけ近所で撮影。水滴を身にまとったきれいな昆虫を探しましたが見つからず…。撮れたのはカメムシだけでした。アップも撮りましたが、引きの写真を掲載しておきます(^^ゞ。

3

写真3:キマダラカメムシ(?)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.3補正、1/80秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■撮影中、なにやら視線を感じました(^^;;。

4

写真4:視線(?)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.7補正、1/60秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   Highlight:+4/Shadow:-4
   手持ち撮影

ShaSha に以下の記事が公開されています(^-^)。

OM SYSTEM OM-1で描くプチ旅と日々|クキモトノリコ

5

OM SYSTEM ゼミでは以下のオンライン講座の申し込み受付中です。受講料や締切日は各ページをご覧下さい(^-^)。

【オンライン】写真表現を学ぶ「スナップ写真」
 中藤毅彦クラス(計2日間:2回コース)

【1回目】8月3日(水)18:30-20:00
【2回目】8月24日(水)18:30-20:00


6

【オンライン】基礎講座 OM SYSTEM OM-1使い方
 (計1日間:1回コース)

8月17日(水)10:00-12:00


7

【オンライン】基礎講座 OM Workspace 使い方
 (計1日間:1回コース)

8月17日(水)14:00-16:30


8

■定期宣伝です。以下の記事を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。

野鳥の撮り方~シーン別でコツをつかむ~(田中 博)

9

昆虫の撮り方~マクロ撮影をマスターする~(田中 博)

10


7月15日以前の日記



【写真展/イベント紹介コーナー】

■現在開催中、および、近日中に開催される写真展/イベントです。ご案内をいただいたものだけ紹介しています。基本的に終了日の順に並べています。

■関東

 ◆撮って出し公募展「渋谷物語」

  

  【期 間】2022年7月9日(日)~ 7月17日(日)
        12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】Space Jing
        東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
        TEL 03-3409-2744

 ◆「写真を紡ぐ」IV

  

  【期 間】2022年7月13日(水)~ 7月18日(月)
        13:00 ~ 19:00 ※最終日は18:00まで
  【場 所】奥野ビル306号室
        東京都中央区銀座1-9-8

 ◆公益社団法人日本写真家協会
  JPS2022年新入会員展「私の仕事」


  

  【期 間】2022年7月14日(木)~ 7月20日(水)※日曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
        東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
        TEL 03-3350-1211

 ◆ソニーイメージングギャラリー企画写真展
  「わたしのともだち
   ~ 写真家と愛しい存在の物語 ~ Part2」


  

  【期 間】2022年7月15日(金)~ 7月21日(木)
        11:00 ~ 18:00
  【場 所】ソニーイメージングギャラリー銀座
        東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階
        TEL 03-3571-7606

 ◆中津原勇気 写真展「夢幻 ~Gold Fish~」

  

  【期 間】2022年7月1日(金)~ 7月22日(金)※日曜・祝日休館
        11:00~19:00 ※最終日14:00まで
  【場 所】竹内敏信記念館 TAギャラリー
        東京都新宿区下落合3-20-4-3F
        TEL 03-3953-0431

   ※観覧は予約制としているため事前に「お問い合わせ」から
    日時をご連絡お願いいたします。

 ◆福岡大季 個展
  「はじめまして。山手線です。展」


  

  【期 間】2022年7月11日(月)~ 7月24日(日)
        12:00~20:00 ※最終日は19:00まで
  【場 所】Galerie SoHo(ガルリ ソーホー)
        東京都千代田区神田鍛冶町3-8-1 4F

 ◆グループ写真展
  「勝手に『めくるめくる』やってみた」


  

  【期 間】2022年7月19日(火)~ 7月24日(日)
        10:00~19:00 ※最終日17:00まで
  【場 所】Nine Gallery
        東京都港区北青山2-10-22 谷・荒井ビル1F

 ◆THE GALLERY セレクション展
  和田直樹
  Irish skies -創作の泉-


  

  【期 間】2022年7月12日(火)~ 7月25日(月)※日曜休館
        10:30~18:30 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ニコンプラザ東京 THE GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
        TEL 03-3344-0565

 ◆上森清二 報道写真展「私の写真年表、昭和・平成・令和」

  

  【期 間】2022年7月14日(木)~ 7月25日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆中村貴史 写真展「幸せのひと時」

  

  【期 間】2022年7月14日(木)~ 7月25日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京) クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆敏龍彦「雪 月 花」・田村拓也「いにしえの彩」写真展

  

  【期 間】2022年7月21日(木)~ 7月27日(水)
        平 日 10:00~18:00
        土日祝 11:00~18:00
        ※最終日は15:00まで
  【場 所】ポートレートギャラリー
        東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
        TEL 03-3351-3002

 ◆鈴木一雄 写真展「聲をきく」
  ~Listening to the Spirits in the Wild~


  

  【期 間】2022年7月8日(金)~ 7月28日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1・2・ミニギャラリー
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆兼本玲二 / 宝槻 稔 二人展「Two Horizons」

  

  【期 間】2022年7月20日(水)~ 7月28日(木)※日曜日定休
        11:00~18:30 ※最終日は17:00まで
  【場 所】CO-CO PHOTO SALON(ココフォトサロン)
        東京都中央区銀座3丁目11-14 ルート銀座ビル 4F
        TEL 03-3542-7110

 ◆アイアイエーギャラリー10周年
  ~11年目突入記念作品展~


  

  【期 間】2022年7月1日(金)~ 7月31日(日)※月曜休廊
        平日 12:00~19:00
        土日 12:00~17:00
  【場 所】iia gallery(アイアイエーギャラリー)
        東京都中央区日本橋小伝馬町17−5
        TEL 03-6661-7170

 ◆兼本玲二 写真展 「みずのふるまい(dancing)」

  

  【期 間】2022年7月13日(水)~ 7月31日(日)※月・火曜休館
        12:00 ~ 18:00
  【場 所】ギャラリーE&M西麻布
        東京都港区西麻布4-17-10
        TEL 03-3407-5075

 ◆中津原勇気 写真展「Unnamed world '22」

  

  【期 間】2022年7月29日(金)~ 8月4日(木)
        10:30~19:00
        ※土・日・祝日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース2
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆片桐寿憲 写真展「さよならをいう気もない」

  

  【期 間】2022年7月27日(水)~ 8月8日(月)※火曜定休
        11:00~19:00
  【場 所】ケンコー・トキナー・ギャラリー
        東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル2F

 ◆山下恒夫 写真展「七月の応援席 1982-1989」

  

  【期 間】2022年7月28日(木)~ 8月8日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)有志展
  「OM SYSTEMで撮る 自然からのメッセージ 2022」


  

  【期 間】2022年7月28日(木)~ 8月8日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京) クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆渡邉真弓 写真展「Have a nice trip!」

  

  【期 間】2022年7月26日(火)~ 8月9日(火)
        11:00~19:00
        ※最終日は17:00閉廊
        ※第2・第4木曜日は17:00まで
  【場 所】WONDER PHOTO SHOP
        東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山1F
        TEL 03-6427-9703

 ※スタンプラリー

  

 ◆みんなで創る野鳥写真展
  「私の『推し鳥』紹介します!」


  

  【期 間】2022年7月15日(金)~ 8月11日(木)
        10:30~19:00
        ※土日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルム クリエイト銀座本店 スペース0
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆2022年 あじさい会 写真展「紫陽花」

  

  【期 間】2022年8月9日(火)~ 8月14日(日)
        10:00~18:00
  【場 所】JCIIクラブ25
        東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル(地下1階)
        TEL 03-3261-0300

 ◆渡邉真弓 写真展「そこに ある」

  

  【期 間】2022年7月20日(水)~ 8月15日(月)※毎週火曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムイメージングプラザ東京 ギャラリー
        東京都千代田区丸の内2-1-1 丸の内 MY PLAZA 3階
        TEL 03-6259-1615

 ◆大門美奈 写真展「新ばし」

  

  【期 間】2022年5月11日(水)~ 8月18日(木)
        10:30~20:30
  【場 所】ライカ GINZA SIX
        東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 5F
        TEL 03-6263-9935

 ◆「生き物たちの地球」写真・文 前川貴行
   ※同時開催:夏休み自由研究「生き物たちのふしぎ」

  

  【期 間】2022年7月29日(金)~ 8月18日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1・2・ミニギャラリー
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆OM SYSTEM 野鳥アンバサダー写真展

  

  【期 間】2022年8月18日(木)~ 8月29日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京) クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆夏休み企画展
  「ダマして生き延びる 昆虫の擬態 ~海野和男昆虫写真展~」


  

  【期 間】2022年7月21日(木)~ 8月30日(火)
        10:00~16:50 ※入館は16:00まで
  【場 所】科学技術館
       4階G棟サイエンスギャラリー、5階H棟 (イベントスペース)
        東京都千代田区北の丸公園2−1
        TEL 03-3212-8544
  【入場料】入場無料 ※入館料のみでご覧いただけます。

 ◆大鶴倫宣 写真展「列島縦断 潤いの国を駆ける」

  

  【期 間】2022年6月18日(土)~ 8月31日(水)
        月/火/木/金 10:00~19:00
        水/火/日   10:00~14:00
       ※6月18日(土)/19日(日)/25日(土)/26日(日)は
        10:00~17:00
  【場 所】Gallery Étoile(ギャルリー・エトワール)
        東京都新宿区新宿3丁目24−1
        NEWNO新宿・GSビル(旧・新宿M-SQUARE) 10階
        TEL 054-255-2231
  ※新宿駅東口徒歩1分(ALTAビルから2つ東隣のビルです)
   東京メトロ新宿駅B12a出入口直結

 ◆山下晃伸 写真展「夜光性静物観察記」

  

  【期 間】2022年8月26日(金)~ 9月1日(木)
        10:30~19:00
        ※土・日・祝日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆内藤忠行佐藤仁重 コラボレーション写真展
  「二人の写真家が見た NEW YORK × NEW YORK」


  
  

  【期 間】2022年9月9日(金)~ 9月15日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆竹内敏信先生追悼
  第10回 竹内ゼミ P.C風 写真展
  「瞬の光景・自然物語」


  

  【期 間】2022年9月1日(木)~ 9月22日(木)※日曜・祝日休館
        11:00~18:00 ※最終日14:00まで
  【場 所】竹内敏信記念館 TAギャラリー
        東京都新宿区下落合3-20-4-3F
        TEL 03-3953-0431

   ※観覧は予約制としているため事前に「お問い合わせ」から
    日時をご連絡お願いいたします。

 ◆夏弥ファミリー 写真展 2022
  「夏弥 LAND」


  

  【期 間】2022年9月19日(月・祝)~ 9月25日(日)
        11:00~21:00
        ※初日15:00から/最終日17:00まで
  【場 所】ギャラリー・ルデコ 3F
        東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル
        TEL 03-5485-5188

 ◆日本大学芸術学部写真学科・大学院映像芸術専攻写真分野
  令和3年度 卒業制作・修士論文 優秀作品展
  高橋直暉「阿字(生まれ還る地)」


  

  【期 間】2022年10月5日(水)~ 10月18日(火)
        10:00~18:00
        ※土曜日は16:00まで/日曜休館・臨時休校日あり
  【場 所】日本大学芸術学部 写真ギャラリー
        東京都練馬区旭丘2-42-1
        日本大学芸術学部江古田校舎 東棟1階
        (西武池袋線江古田駅北口下車 徒歩1分)
        TEL 03-5995-8315


■関西

 ◆THE GALLERY セレクション展
  今道しげみ
  THE LIVING PHOTO ‐Shigemi Imamichi‐
  幸せな瞬間を美しく、感謝を伝える


  

  【期 間】2022年7月28日(木)~ 8月10日(水)※日曜休館
        10:30~18:30 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
        大阪市中央区博労町3-5-1
        御堂筋グランタワー 17階
        TEL 06-6348-9698

 ◆鈴木一雄 写真展「聲をきく」
  ~Listening to the Spirits in the Wild~


  

  【期 間】2022年8月5日(金)~ 8月17日(水)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
       ※8月18日(木)は展示替えのため休館。
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪 スペース1・2・ホワイエ
       大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

 ◆岡本洋子 写真展「心模様、花もよう」

  

  【期 間】2022年8月19日(金)~ 8月25日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
       ※1月23日(日)はビル法定設備点検のため休館。
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪
       大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

 ◆公益社団法人日本写真家協会
  JPS2022年新入会員展「私の仕事」


  

  【期 間】2022年8月26日(金)~ 9月1日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
       ※1月23日(日)はビル法定設備点検のため休館。
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪
       大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

 ◆栗本智恵美 写真展
  「サィンバイノー MONGOLIA 慈愛と祈りの大地」


  

  【期 間】2022年8月23日(火)~ 9月3日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンギャラリー大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2125

 ◆THE GALLERY セレクション展
  和田直樹
  Irish skies -創作の泉-


  

  【期 間】2022年9月1日(木)~ 9月14日(水)※日曜休館
        10:30~18:30 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
        大阪市中央区博労町3-5-1
        御堂筋グランタワー 17階
        TEL 06-6348-9698

 ◆渡邉真弓 写真展「そこに ある」

  

  【期 間】2022年8月31日(水)~ 9月26日(月)※毎週火曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムイメージングプラザ大阪 ギャラリー
        大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル 2階
        TEL 050-3385-4500

 ◆秦 達夫 写真展「Traces of Yakushima」

  

  【期 間】2022年10月18日(火)~ 10月29日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンギャラリー大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2125


■その他の地域

 ◆蔭地敏男 個展Vol.8 風景写真展
  「樹・・の向くままに・・・」


  

  【期 間】202年7月1日(金)~ 7月30日(土)
        9:00~17:00
        ※第2・4土曜・日曜・祝日 休業
  【場 所】和カフェ埜庵(のあん)
        三重県鈴鹿市神戸2-3-20
        TEL 059-369-2112

 ◆写真展「絶対個性 Part7 表現写」

  

  【期 間】2022年8月16日(木)~ 8月21日(日)
        9:30~17:00
        ※初日は13:00から/最終日は16:00まで
  【場 所】飯田市美術博物館 市民ギャラリー
        長野県飯田市追手町2丁目655−7
        TEL 0265-22-8118

 ◆2022 海野和男 写真展

  

  【期 間】2022年7月24日(日)~ 8月21日(日)※休館日:月曜日
        9:00~17:00
  【場 所】小諸市立小諸高原美術館・白鳥映雪館
        長野県小諸市大字菱平2805-1
        TEL 0267-26-2070
  【料 金】一般 500円/小中高校生 無料(白鳥映雪館は有料)

 ◆岡本洋子 写真展「心模様、花もよう」

  

  【期 間】2022年9月9日(金)~ 9月15日(木)
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン名古屋
        愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号
        富士フイルム名古屋ビル1F
        TEL 052-204-0830

  【期 間】2022年11月4日(金)~ 11月9日(水)
        10:00~18:00
  【場 所】富士フイルムフォトサロン札幌
        札幌市中央区大通西6丁目1番地 富士フイルム札幌ビル1F
        TEL 011-241-7170

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第43回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2022-2023」


  

  【期 間】2022年7月23日(土)~ 8月28日(日)※月曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】水の駅「ビュー福島潟」
        新潟県新潟市北区前新田乙493
        TEL 025-387-1491

  【期 間】2022年9月23日(金)~ 9月28日(水)
        10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】AMS写真館ギャラリー
        京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
        TEL 075-841-1470

  【期 間】2022年10月22日(土)~ 12月11日(日)
        9:00~17:00
  【場 所】富山市科学博物館
        富山市西中野町1-8-31
        TEL 076-491-2123

  【期 間】2022年12月24日(土)~ 2023年1月29日(日)
       ※火曜及び12/26~1/1・1/4休館
        9:30~17:00
  【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
        島根県大田市三瓶町多根1121-8
        TEL 0854-86-0500

  【期 間】2023年2月11日(土)~ 3月5日(日)
       ※月曜・2/14・2/24休館
        9:00~17:00
  【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
        広島県広島市中区基町5-83
        TEL 082-222-5346

  【期 間】2023年4月29日(土)~ 6月11日(日)※火曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】宮崎県総合博物館
        宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
        TEL 0985-24-2071




7月15日以前の日記