9月15日(金)9月14日(木)9月13日(水)9月12日(火)9月11日(月)
9月10日(日)9月9日(土)9月8日(金)9月7日(木)9月6日(水)
9月5日(火)9月4日(月)9月3日(日)9月2日(土)9月1日(金)

【写真展/イベント紹介コーナー】

8月の日記

【お知らせ】

二科会写真部広島支部主催
 カメラの勉強会
 カメラを学んでもっと楽しく!
 「心豊かなフォトライフセミナー」

  ※参加費無料/要事前申し込み

 ◇広島会場

 【日 時】2023年9月30日(土)13:00~16:00
 【場 所】広島県立美術館 地下1階「講堂」

 ◇福山会場

 【日 時】2023年10月1日(日)13:00~16:00
 【場 所】福山すこやかセンター 1階「ホール」




2023.9.15.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAllOM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード は、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に最大70コマさかのぼって記録される機能。ProCap SH2では、なんとAF/AE追従50コマ/秒で撮影できます。このシーンの場合、トンボが飛んでからシャッターボタンを全押しすると、このような瞬間を簡単に撮れるわけです。人間の反射神経は0.2~0.3秒と言われていますが、私はどのモードでも、0.5秒前から撮れるように設定しています。トンボが飛び立つときの動きはとても速いため、従来機種では翅が歪むことが多かったのですが、OM-1 のではほとんど歪みを感じません。50コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができるのも嬉しいです(^-^)。

1

写真1:ショウジョウトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。セージの仲間は名前がよくわかりません(+_+)。※なかさんから「サルビア・コネクシア」と教えていただきました。ありがとうございました!

2

写真2:サルビア・コネクシア
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.3補正、1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:Natural
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY清水哲朗 写真展「トウキョウカラス」クリエイティブウォール第14回 Focus展 セオノリエ 写真展 「すすきのからす」が開催中。明日9月16日(土)・明後日9月17日(日)、以下のトークイベントが行われます。9月25日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

◆9月16日(土)14:00~15:00
 第14回Focus展 トークショー 清水哲朗×セオノリエ

◆9月17日(日)14:00~15:00
 清水哲朗写真展 トウキョウカラス 作品解説


3

写真3:左から、
関 健作さん、清水哲朗さん、川口正志さん。

4

写真4:
井村 淳さん(左)と清水哲朗さん。

5

写真5:
隔月刊「風景写真」編集長・永原耕治さん(左)と高橋 渉さん。

6

写真6:左から、
山本純一さん、清水哲朗さん、大沢利裕さん。

7

写真7:左から、
山本純一さん、セオノリエさん、清水哲朗さん。

8

写真8:
清水哲朗さん(左)とまあちさん。

9

写真9:
清水哲朗さん(左)とBIRDER編集部・中村友洋さん。

    お二人のクロストークは、
    
9月23日(土)14:00~15:00に開催されます。

10

写真10:
福田健太郎さん(左)とセオノリエさん。

11

写真11:
Cノン・Mi古さん(左)とセオノリエさん。

12

写真12:
セオノリエさん(左)と野町和嘉さん。

13

写真13:左から、
安藤 豊さん、セオノリエさん、野町和嘉さん。

14

写真14:
森貞泰臣さん(左)と清水哲朗さん。

15

写真15:
セオノリエさん(左)と柳瀬桐人さん。

16

写真16:左から、
山本純一さん、野町和嘉さん、清水哲朗さん、榎並悦子さん。

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されています(^-^)。

【写真展案内】清水哲朗写真展「トウキョウカラス」


【写真展案内】セオノリエ写真展「すすきのからす」


《OM SYSTEM PLAZA》
 OM-5・E-M10 Mark IV
 どちらもLVスーパーコンパネで使いたい



《OM SYSTEM PLAZA》
 PEN E-P7 プロファイルコントロールの使い方は?



奥野ビル306号室で、針穴(ピンホール)写真展が開催中。9月17日(日)までです(^-^)。

21

写真21:
小池 清さん(左)と小島由起夫さん。

    
9月16日(土)~ 9月28日(水)、
    
カメラの光盛堂II つながるギャラリーで、
    
小池 清の世界「蜘蛛は芸術家」が開催されます。

アイデムフォトギャラリー「シリウス」で、国境なき子どもたち(KnK)写真展「フィリピン 路上のパレット」が開催中。9月20日(水)までです(^-^)。

23

写真23:今回の写真を担当された
関 健作さん。本当に久しぶりにお会いしました。
    朝、
OM SYSTEM GALLERY でお会いして、この写真展のことを教えていただきました。
    関さんが撮影された写真プリントに、フィリピンのストリートチルドレンが
    絵の具で「自分自身」を表現する…という斬新な試み。素晴らしい発想だと思いました。

山本耕司さんのYouTubeチャンネル「yamamoto3651」に以下の動画が公開されました(^-^)。

8-25mmレンズを購入した
 「生きるを楽しむ」 Cocoroa通信その153



■来月は
滋賀・湖北野鳥センターに伺います。昆虫観察・撮影体験会は全面的に私が担当しますので、私の名前が出ています。探鳥・撮影体験会の方は、センターの方が野鳥の説明をして下さって、私はカメラの使い方・写真の撮り方の説明を担当する関係で「講師:OMデジタルソリューションズ社員」となっていますが、この日も私です(笑)。お申し込みは10月1日(日)9:00から開始ですが、前回の探鳥・撮影体験会2分で申し込みが締め切られましたので、参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。定年再雇用で少しは暇になるかと思いましたが、毎月、内容の異なるセミナーや撮影会のお仕事をいただいており、準備に追われています。毎日とても忙しいのですが、歳を取ってお声がけいただけるのはたいへんありがたいことです。

10月14日(土)昆虫観察・撮影体験会

25

10月15日(日)探鳥・撮影体験会

26


2023.9.14.(木)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。たくさんの鯉が泳いでいる池で、産卵場所を探しながら飛ぶギンヤンマのペアです(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(連結)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で撮影。コロナ禍で近所の野草を撮るようになってから存在を知った花。よく見るととてもかわいい花です(^-^)。

2

写真2:マメアサガオ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.7補正、1/2500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■本日より、
OM SYSTEM GALLERY清水哲朗 写真展「トウキョウカラス」クリエイティブウォール第14回 Focus展 セオノリエ 写真展 「すすきのからす」が始まりました。一部、高橋 渉さんから写真をいただきました。9月25日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

3

写真3:
清水哲朗さん(左)と鶴巻育子さん。

4

写真4:
中村武弘さん(左)と清水哲朗さん。

5

写真5:左から、
斎藤巧一郎さん、松元清治さん、清水哲朗さん。

6

写真6:
古市智之さん(左)と清水哲朗さん。

7

写真7:左から、
鈴木 敦さん、清水哲朗さん、中村 翔さん。
    ※撮影:
高橋 渉さん

8

写真8:左から、
高橋佐智子さん、清水哲朗さん、今井孝弘さん、戸塚 学さん。

9

写真9:左から、
土屋勝義さん、セオノリエさん、安藤 豊さん。

10

写真10:左から、
中村征夫さん、清水哲朗さん、土屋勝義さん。

11

写真11:左から、
原 啓義さん、清水哲朗さん、石井陽子さん。

12

写真12:
清水哲朗 写真集「トウキョウカラス」(ulus publishing)。
    会場特価
10,000円で販売されています。

13

写真13:
清水哲朗さん(左)と高橋佐智子さん。
    写真集代
10,000円300円プラスするとトートバッグがついてきます。

朝日新聞デジタル に以下の記事が掲載されています(^-^)。

都会で生きるカラスを追った写真展
 「トウキョウカラス」14日から


14

OM SYSTEM ゼミでは、以下の撮影会の情報が公開されています(^-^)。

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※神奈川県開催
 OM SYSTEM ズイコークラブ体験撮影会~湘南支部~
 「ハロウィンの横浜山手フォトウォーク」
 2023年10月22日(日)11:00~16:00(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

15

■X(Twitter)の
ペンちゃん【OM SYSTEM 公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。9月の担当は、小口一也さん。今日は小口さんの1回目の投稿。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。

16

OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されています(^-^)。

ごく普通の日々の暮らしの中で、ごく身近な被写体を撮る。
 常に持ち歩ける小型軽量のOM-D E-M5 Mark IIIが相棒です。
 - Junko Sato


17

小豆島に初めてのワイナリー ~ 224winary ~
 【わたしのまちとカメラ Vol.026 小豆島カメラ#011】


18

解説!鳥の鳴き声図鑑#004 ~秋の渡りのヒタキたち~

19

ジャンルの垣根を超えて表現の幅を広げてくれる
 小型軽量のOM SYSTEM - 穐田英則


20

ダイバー社員が作りたかったのは
 どこでも撮れるタフなカメラ〜 μ720SWのタフの秘密


21


2023.9.13.(水)
■今日の写真はカラスアゲハ」「ソです(笑)。写真1は、OM SYSTEM OM-5プロキャプチャーモード(ProCap H・30コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で撮影。今日は OM-5ED 60mm F2.8 Macro を持って近所を散歩。近所の草むらで初めてカラスアゲハに出合いました。望遠レンズを持っていなかったので、手を伸ばしてプロキャプチャーモードで撮影。この組み合わせはとても軽いので、片手撮影でもチャンスを逃しませんでした。OM-5プロキャプチャーモード は、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に最大14コマさかのぼって記録される機能。ProCap H・30コマ/秒の速度では、0.46秒前から14コマ撮ることができます。このシーンの場合、蝶が飛んでからシャッターボタンを全押しすると、このような瞬間を簡単に撮れるわけです。RAWデータ(2000万画素)で記録することができます(^-^)。

1

写真1:カラスアゲハ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F2.8 1/5000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap H・30コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で撮影。逆光に輝いて、とてもきれいでした(^-^)。

2

写真2:ソテツ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.3補正、1/800秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■明日
9月14日(木)から、OM SYSTEM GALLERY清水哲朗 写真展「トウキョウカラス」クリエイティブウォール第14回 Focus展 セオノリエ 写真展 「すすきのからす」が始まります。9月25日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

3

4

写真3・4:
清水哲朗さん。

5

写真5:
セオノリエさん。

6

写真6:左から、
高橋佐智子さん、清水哲朗さん、セオノリエさん、
    
写真弘社・川口慶介さん。

7

写真7:
セオノリエさん(左)と、搬入日夕方の閉館間際に来られた中井憲吾さん。

9月25日発売の清水哲朗 写真集「トウキョウカラス」(税込10,560円/ulus publishing)が写真展会場で販売されます。写真展搬入日に見せていただきましたが、凄いボリューム、凄いクォリティです(^-^)。

8

デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。

清水哲朗写真展:トウキョウカラス

9

CAPA CAMERA WEB に以下の記事が掲載されています(^-^)。

都会のカラスを通して東京の今が見える
 清水哲朗写真展「トウキョウカラス」


10

PICTURESに以下の記事が公開されています(^-^)。

清水哲朗 写真展 「トウキョウカラス」

11

■YouTubeチャンネル
三菱製紙Green Webcast(Mitsubishi Paper Mills Official)に以下の動画が公開されています(^-^)。

PICTORICO:インタビュー「写真家:清水哲朗さん」
 PICTORICO:Interview「Photographer Tetsuro Shimizu」



桃井一至さんと吉村 永さんのYouTubeチャンネル「GIZMOMO FREAKS」に以下の動画が公開されました(^-^)。

52 YouTuber 渡部さとるさん~あの人のカメラバッグ



2023.9.12.(火)
■写真1・2は、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。写真1はノートリミング、写真2はトリミング。スズメガの撮影は従来機種では歩留まりが悪かったのですが、OM-1C-AF では逃さず撮れるようになりました(^-^)。

1

写真1:オオスカシバ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:Natural
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:ホシホウジャク
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■キバナコスモス(レモンブライト)の花畑にはオオスカシバがたくさんいました。写真2のアベリアの横の木に1匹だけ止まっていましたが、写真3を撮影後、すぐに遠くに飛んで行ってしまいました。

3

写真3:オオスカシバ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-1.3補正、1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真4は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。緑の背景にピンクの花が際立っていました(^-^)。

4

写真4:チャイブ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

CAPA CAMERA WEB に以下の記事が掲載されています(^-^)。

防水モデルが約1年ぶりに首位奪還!
 いま売れてるコンデジTOP10
 【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】


5


2023.9.11.(月)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5深度合成モードM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。深度合成モードは、ピントを合わせた写真と前後にピントをずらしながら撮影した複数の写真をカメラ内で深度合成するもの。この写真は8枚で、ピントをずらしながら前2枚+後ろ5枚撮影して合成しています。設定は絞りF5.0/ステップ5です。写真2は8枚の中の1枚。上のオスにピントが合っていますが、下のメスはボケてしまっています。この状況ですと、絞りを絞ってもオスとメスの両方にピントが合って見える写真は撮れないと思いますので、 深度合成モード を使いました。トンボの連結を撮る場合、オスとメスの両方にピントが合って見えるように横から撮ることが多いのですが、横から撮れない場合は 深度合成モード が役立ちます(^-^)。※深度合成モードで撮影された写真は、上下左右各7%ほど画角が狭くなります。下の写真2は比較をわかりやすくするために合成後の写真とほぼ同じ画角にトリミングしています。

1

写真1:キイトトンボ(連結)
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.0(-1.0補正、1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1で深度合成した8枚の中の1枚。

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。写真1を撮影した後、何とか横から撮れるペアを見つけて撮りました。真横ではないため、絞りをF8.0に絞っています(^-^)。

3

写真3:キイトトンボ(連結)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(1/500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真4は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROPLフィルター で撮影。ボディ(本体のみ)366g/レンズ254gで、増量のペットボトルとほぼ同じ重さ。小型軽量、そして、PROレンズ画質で撮れるので、私は通勤時もこの組み合わせで持ち歩いています(^-^)。

4

写真4:サルスベリ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角48mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

■本日まで、
OM SYSTEM GALLERY で行なわれていた 日本舞台写真家協会 創立35周年記念写真展「私の一枚」クリエイティブウォール で行なわれていた 今泉真也 写真展「HIRUGI ヒルギ/極限の森、マングローブ(序章)」は、盛況のうちに終了しました(^-^)。

5

写真5:後列左から、
渡部晋也さん、中川幸作さん、大塚浩史さん。
    前列左から、
川島浩之さん、松本和幸さん、宮川舞子さん。

6

写真6:
日本舞台写真家協会(JSPS)
    
テクニカルアドバイザー・玉内公一さん。

富士フイルムフォトサロン東京 スペース1では、安念余志子 写真展「うつろふ」が開催中。素敵な心象風景に癒されます。安念余志子さんとは、公益社団法人 日本写真家協会(JPS)2007年同期入会…ということを今日、認識しました。「今頃?」という感じですが、安念さん、今後とも宜しくお願いいたします。写真展は、9月14日(木)までです(^-^)。

7

国立新美術館では、第107回二科展 が開催中。多くの知人の作品を拝見しました。9月18日(月・祝)までです(^-^)。

8

写真8:写真部の展示は2階です。

9

写真9:左から、
石原正道さんご夫妻と竹内英介さんご夫妻。

    
石原正道さんの作品は「C8」に展示されています。

    
竹内英介 写真展「リスプリント考察 Lithprint」は、
    
ギャラリーE&M西麻布で開催中。
    
10月1日(日)までです。※月・火曜日休館

■ビッグニュースです。
中条 望さんが、2023年第18回「名取洋之助写真賞」を受賞されました。中条さん、おめでとうございます!(^-^)

10


2023.9.10.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAllOM-1 を使うようになって、メスが水滴を飛ばす瞬間を確実に撮れるようになりました(^-^)。

1

写真1:シオカラトンボ(♂&♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/8000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。一番奥の花にピントを合わせました(^-^)。

2

写真2:キバナコスモス(レモンブライト)
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.7補正、1/2000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■本日まで開催されていた写真展2軒を訪問。しかも両方とも閉館間際に滑り込み。間に合って良かったです。まずは、
Nine Gallery で開催されていた 保科宗玄 写真展「since 2006」。もともと面識のなかったご家族を2006年から17年に渡って撮り続けられているとのこと。出会ったときは3歳だった女の子が、今年20歳になったことで、その女の子の17年間の記録をまとめられたそうです。撮り続けるという大切さを再認識することができた写真展でした(^-^)。

3

■続いて、
Space Jing で本日まで開催されていた 十川忠行 写真展「あのときから3 ~旧信越本線横川-軽井沢間の記録と記憶~」1997年に廃線になった旧信越線本線(横川~軽井沢)…丁寧に撮影された膨大な量の写真。フィルムで撮られた作品のため、スキャナーでデータ化されたとのことですが、セレクトするのもデータ化するのもたいへんだったと思います。鉄道に詳しくない私でもかなり楽しめて印象に残る展示でした(^-^)。

4

■この写真展で
十川忠行さんが使われたカメラのことをお聞きしてビックリ。左は ミノルタα-807si。1997年発売、GN20大光量フラッシュ内蔵。右は ミノルタパノラマズーム135。1994年発売、38-135mmF3.5-9.2 大望遠ズームレンズ搭載。懐かしいです(^-^)。

5

■当時、私が担当した販促物です。

6


2023.9.9.(土)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5プロキャプチャーモード(ProCap H・30コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影。撮影会でお客様に説明するために撮影した写真です。何度も撮り直すと説得力がないので、一回で決まって良かったです(笑)。

1

写真1:モンキチョウ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角90mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/6400秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap H・30コマ/秒)
   手持ち撮影

■今日は
OM SYSTEM ズイコークラブ 札幌支部 体験撮影会「初秋の札幌フォトウォーク」。昨日時点の天気予報では札幌は雨マークでしたが、撮影会の間は見事な快晴。暑すぎず過ごしやすい気候でした。専任講師・渡邉真弓さんによるスナップ撮影についての説明の後、A・B2つのグループに分けて行動。渡邉真弓さんと私が途中で入れ替わるようにして、私は主にカメラの設定についての相談や、花壇で蝶やトンボが飛ぶ瞬間をプロキャプチャーで撮る説明、花の前ボケの作り方などを説明していました。私は渡邉真弓さんと別行動のため、残念ながら撮影指導を聞く(受ける)ことはできなかったのですが、参加者の皆様が撮影された写真を拝見すると素晴らしいものばかりでしたので、皆様、充実した指導を受けられたのだと思います。私も楽しい時間を過ごすことができました。皆様、ありがとうございました!(^-^)

2

写真2:
渡邉真弓さん(左)と
    
OM SYSTEM ズイコークラブ 札幌支部長・塚田晃尚さん。

■撮影会を行なうにあたり、札幌の街を知らないのは私だけですので(笑)、昨日、撮影会コースのロケハンのため、札幌に移動しました。
台風13号の影響で飛行機が飛ぶかどうか心配だったので、早めに羽田空港入り。各便の発着が遅れている状況で、私が乗った便も40分遅れでしたが、無事に到着。一昨日から台風情報とにらめっこで数時間おきに確認。昨日はいつもより移動時間がかかったこともあり、夜は20時半に寝てしまい、今朝は3時に目が覚めてしまいました(笑)。

富士フイルムフォトサロン札幌 では、「フォトスマイル札幌写真展」が開催中。OM SYSTEM ズイコークラブ 札幌支部・浅野 廣さんが出展されているとのことで、撮影会参加者有志の皆様と訪問しました。全国各地で撮影されたバリエーション豊かな素敵な写真展でした。9月13日(水)までです(^-^)。

3

写真3:作品の解説をして下さった
浅野 廣さん。

札幌エスタ8月31日で閉店。いつも札幌出張のときは時間の余裕がないため、エスタ10階にあった「ら~めん共和国」で昼食を取って札幌支部例会に向かっていました。写真4は、帰りに札幌駅に向かう途中、OM SYSTEM OM-5ライブND(ND16)で撮影。今日の撮影会で渡邉真弓さんがちょうどこの撮り方を説明されていました。私は ライブND をボタンに割り付けて、すぐに呼び出せるようにしています(^-^)。

4

■本日、
OM SYSTEM PLAZAで、以下のトークイベントが行われました。しんちゃんから写真をいただいたので掲載します。残念ながら拝聴することはできませんでしたが、後日、動画配信されますので、とても楽しみです(^-^)。

【OM SYSTEM ゼミ「PLAZAトーク」】
 写真家 北山輝泰
 「今年の中秋の名月はどこで見る?どう撮る?」


5

写真5:
北山輝泰さん。※撮影:しんちゃん


2023.9.8.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。普通種は意識しないと撮らないのですが、できるだけ「普通種をきれいに撮る」…ということを心がげています(^-^)。

1

写真1:アオモンイトトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.0(-0.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。先日書きましたが、私がコロナ禍で変わったこと…近所の草むらの野草を撮るようになったことですが、コロナ禍で初めて撮影した花です(^-^)。

2

写真2:キツネノマゴ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(-0.7補正、1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されています(^-^)。

自分の鉄道撮影のスタイルに合ったOM SYSTEM - 三橋康弘

3

■YouTubeチャンネル
文一総合出版に以下の動画が公開されています。清水哲朗さんが出演されており、昨日、申し込もうとしたら「受付終了」になっていて断念しましたが、アーカイブが公開されています(^-^)。

カラス屋集結! 「やっぱり、カラスはやめられない!?」



2023.9.7.(木)
■写真1・2は、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROエレクトロニックフラッシュ FL-700WR で撮影。このレンズは、望遠端でも広角端でも最大撮影倍率は0.5倍相当(35mm判換算)という画期的なレンズ。写真1は望遠端90mm相当、写真2は広角端24mm相当で、ともに最短撮影距離ではなく、もっと寄れます。“寄れるレンズ”は「最短撮影距離に達して後ろに下がらなければならない…というストレス」がありません(^-^)。

1

2

写真1・2:マユタテアカネ(♂)
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角90mm相当・24mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/60秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。センニチコウにはいろいろな色があって、この写真には3色のセンニチコウが写っています(^-^)。

3

写真3:センニチコウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/2000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

ShaSha に以下の記事が公開されています(^-^)。

OM SYSTEMで撮影する 夜の風景写真のススメ|礒村浩一

4


2023.9.6.(水)
■定年再雇用になって、生活がだいぶ変わりました。以前は休みが不規則でしたが、火・水曜日に連休が取れるようになりました。あと、以前は精神的にも余裕がなくてほとんどテレビを見ませんでしたが、最近はドラマを見るようになりました。少し前は「ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と」、現在は「VIVANT」「ハヤブサ消防団」を欠かさず…というか、TVer(ティーバー)で各回3回くらいは見ています(^-^)。

■写真1は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。葉のボケが独特で印象的な写真になりました(^-^)。

1

写真1:リスアカネ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.0補正、1/60秒)
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。私がコロナ禍で変わったことと言えば、近所の草むらの野草探索をするようになったこと。以前はいわゆる「雑草」のような植物には興味がありませんでしたが、ここ数年は季節の野草を記録するようにしています。昆虫だけでなく、植物でも四季を感じるようになっています(^-^)。

2

写真2:マルバルコウ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

Photo Recipe(フォトレシピ)に以下の記事が公開されました。凄いボリュームで読み応えがある、充実の内容です(^-^)。

山の魅力と、山岳写真を撮るポイント ~その2~
 撮影・解説 : 山岳写真家 平野 篤


3

■今週末、
OM SYSTEM PLAZAで、以下のトークイベントが行われます(^-^)。

【OM SYSTEM ゼミ「PLAZAトーク」】
 写真家 北山輝泰
 「今年の中秋の名月はどこで見る?どう撮る?」
 9月9日(土)15:00~15:45


4

OM SYSTEM ゼミでは、以下の撮影会の情報が公開されています(^-^)。

【OM SYSTEM ゼミ サテライト撮影会】※神奈川県開催
 写真家 むらいさち 水中写真教室
 葉山ボートダイビング TGシリーズの使い方講座
 2023年9月23日(土)8:00~17:00(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

5

【OM SYSTEM ゼミ サテライト撮影会】※神奈川県開催
 写真家 むらいさち 水中写真教室
 葉山ボートダイビング OMシリーズの使い方講座
 2023年9月24日(日)8:00~17:00(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

6

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※神奈川・横須賀開催
 写真家 喜多規子
 「夕景の撮影会 in 荒崎海岸」
 2023年10月7日(土)15:00~17:30(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

7

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※千葉・柏開催
 写真家 むらいさち
 「コスモス撮影会」
 2023年10月9日(月・祝)13:00~15:30(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

8

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※東京・立川開催
 写真家 吉住志穂
 「コスモス撮影会」
 2023年10月14日(土)14:00~16:30(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

9

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※東京・新宿開催
 写真家 善本喜一郎
 「街角スナップ 撮影ワークショップ」
 2023年10月15日(日)13:00~16:30(計1日間:1回コース)
 
※申し込み:10月9日(月)11:00まで!

10

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※東京・立川開催
 「スペシャルフォトアーチスト2023秋」
 写真家:川野恭子氏、喜多規子氏、秦達夫氏、吉住志穂氏
 2023年10月15日(日)、28日(土)(計2日間)

 
※受付終了しました!

11

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※東京・調布開催
 写真家 吉住志穂
 「秋バラ撮影会」
 2023年10月21日(土)13:00~15:30(計1日間:1回コース)
 
※申し込み:10月16日(月)11:00まで!

12

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※東京・青梅開催
 写真家 喜多規子
 「紅葉の撮影会 in 御岳渓谷」
 2023年11月18日(土)13:00~15:30(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

13

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※大阪開催
 写真家 くにまさひろし
 季節の花の撮影会~彼岸花~
 2023年9月23日(土・祝)10:00~12:30(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

14

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※大阪開催
 写真家 クキモトノリコ
 「秋バラと街スナップでレンズワークを学ぼう」
 2023年10月14日(土)10:00~12:30(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

15

【OM SYSTEM ゼミ サテライト撮影会】※奈良・橿原開催
 第1回 林 幸恵 撮影会
 「藤原京跡コスモス撮影」
 2023年10月14日(土)10:00~12:30(計1日間:1回コース)
 
※申し込み:10月9日(月)11:00まで!

16

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※和歌山・高野山開催
 写真家 片岡 司
 「秋いろに染まる山上の聖地を撮る」
 2023年10月29日(日)10:00~15:00(計1日間:1回コース)
 
※申し込み:10月23日(月)11:00まで!

17

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※名古屋開催
 写真家 クキモトノリコ
 「アートフィルターとレンズワークで切り取る街スナップ」
 2023年10月1日(日)10:00~12:30(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

18

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※名古屋開催
 写真家 菅原貴徳 野鳥観察・撮影会
 「秋の水辺で野鳥観察・撮影の基礎を学ぼう」
 2023年10月22日(日)8:00~10:30(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

19

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】※宮城開催
 写真家 清水哲朗 先生と巡る、
 「伊豆沼と太平洋写真学校 北上教室 3日間」
 2023年12月1日(金)~ 3日(日)
 
※申し込み:11月25日(土)まで!

20

OM SYSTEM ゼミでは、以下の基礎講座の情報が公開されています(^-^)。

【OM SYSTEM ゼミ】※東京開催
 カメラの使い方講座
 「OM-1 対象クラス」
 2023年10月8日(日)10:30~13:00(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

21

【OM SYSTEM ゼミ】※東京開催
 ショートレッスン
 「ライブNDとハイレゾショットの仕組みを知ろう!」
 2023年10月8日(日)15:00~16:00(計1日間:1回コース)
 
※申し込み:10月2日(月)11:00まで!

22

【OM SYSTEM ゼミ】※東京開催
 カメラの使い方講座
 「OM-5 OM-D PEN対象クラス」
 2023年10月16日(月)10:30~13:00(計1日間:1回コース)
 
※受付終了しました!

23

【OM SYSTEM ゼミ】※東京開催
 ショートレッスン
 「ライブコンポジット撮影をはじめよう!」
 2023年10月16日(月)15:00~16:00(計1日間:1回コース)
 
※申し込み:10月11日(水)11:00まで!

24


2023.9.5.(火)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。今日はいつもと違う草むらを歩いてみたところ、オツネントンボに出合うことができました(^-^)。

1

写真1:オツネントンボ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/80秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。「秋の七草の一つ」なのですが、今日も暑かったです(+_+)。

2

写真2:オミナエシ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.7補正、1/1600秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:Natural
   手持ち撮影

■今日は午前中、
昭和記念公園で撮影。キバナコスモス(レモンブライト)を撮影しているとき、「田中さん!」とお声をかけて下さったのは、ゴミゼロ俱楽部・山野喜昭さん。「あっちにオミナエシが咲いていますよ」と教えていただいて撮影したのが写真2です。山野さん、ありがとうございました!

3

OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されています(^-^)。

「FOCUS展」出展者インタビューまとめ

4

第13回 FOCUS展「刹那、夢の如く」
 新村尚子インタビュー


5

私の人生に大きな影響を与えたOM SYSTEMとの出会い
 - 宇賀地尚子


6

タロイモの七転八起大陸自転車横断記#06
 多様な自然と文化、旧ユーゴスラビアとアルバニア編


7

◆タロイモの七転八起大陸自転車横断記#07
 どこへ行っても古代遺跡!ギリシャ編


8

私の撮影を受け止めてしっかりと撮影意図に
 同調してくれるOM SYSTEM - 本郷英幸


9

ダイバー社員が作りたかったのはどこでも撮れる
 タフなカメラ~社内の仲間探しからμ720SWの誕生まで


10


2023.9.4.(月)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。この時期、撮影に行くと必ずギンヤンマを撮っていますが、ギンヤンマばかり載せていると飽きられそうなので、間を空けて掲載するようにしています。この写真はホバリングではなく、こちらに向かってくるところ。このようなシーンで難なくピントが合うのは凄いです(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影。この花畑はもうすぐ真っ黄色になります。とても楽しみです(^-^)。

2

写真2:キバナコスモス(レモンブライト)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角436mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F6.0(1/800秒)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

OM SYSTEM PLAZAでは、カメラの使い方講座編<ゆっくり少人数2回講座編>(計2日間:2回コース)の1回目が行われました。OM SYSTEM ゼミ 基礎講座 が充実してきています(^-^)。

4

写真3:今日の講師は
松本 宏さん。

OM SYSTEM GALLERY日本舞台写真家協会 創立35周年記念写真展「私の一枚」クリエイティブウォール今泉真也 写真展「HIRUGI ヒルギ/極限の森、マングローブ(序章)」が開催中。9月11日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

5

写真4:左から、
松本和幸さん、飯田耕治さん、木本 忍さん。

6

写真5:
植村耕司さん(左)と高橋 渉さん。

7

写真6:左から、
池上直哉さん、瀬戸秀美さん、渡部晋也さん、
    
川島浩之さん、渡辺国茂さん。

8

写真7:
柳瀬桐人さん。


2023.9.3.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-5アートフィルター「トイフォトI」M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影。このレンズ…望遠端でも広角端でも最大撮影倍率は0.5倍相当(35mm判換算)。“寄れるレンズ”ですので、このような突然のチャンスでも安心して撮ることができます(^-^)。

1

写真1:福岡空港
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角50mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F11(1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   アートフィルター:トイフォトI(効果:フレーム)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5アートフィルター「ブリーチバイパスII」M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影。強烈な西陽が当たって、陰影が印象的でした(^-^)。

2

写真2:オオバギボウシ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角90mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   アートフィルター:ブリーチバイパスII(効果:ピンホール+フレーム)
   手持ち撮影

■今日は
OM SYSTEM ズイコークラブ 福岡支部 例会に出席。今日も専任講師・東島治男さんの講評は、楽しいお話をしつつ、的確なアドバイスをされていて、とても勉強になりました(^-^)。

3

写真3:専任講師・
東島治男さん。

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されています(^-^)。

【作品解説】今泉真也 写真展
 『HIRUGI ヒルギ/極限の森、マングローブ (序章)』
 OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール




2023.9.2.(土)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISで撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。何度か「珍しい種類よりも普通種でもきれいな写真を」と書いていますが、「普通種でも普通ではない撮り方」を目指しています(^-^)。

1

写真1:シオカラトンボ(♂&♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F6.3 1/3200秒
   ISO1600 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従25コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS で撮影。ケイトウは不思議な形をしている花ですね(^-^)。

2

写真2:ケイトウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角464mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F6.3(1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

Nine Galleryでは、「キセキ」 華彩なな × 山岸 伸 写真展が開催中。今週は出張が多い1週間なのですが、伺うことができて良かったです。写真展は、明日9月3日(日)17:00までです(^-^)。

3

写真3:左から、
三村 漢さん、山岸 伸さん、ルーク・オザワさん。

OM SYSTEM PLAZAでは、【OM SYSTEM ゼミ 基礎講座】カメラの使い方講座 OM-5 OM-D PEN対象クラス(計1日間:1回コース)が行われました。次回10月16日(月)10:30~13:00に開催されます。OM SYSTEM ゼミ 基礎講座 が充実してきています(^-^)。

4

写真4:今日の講師は
松本 宏さん。

OM SYSTEM GALLERY日本舞台写真家協会 創立35周年記念写真展「私の一枚」クリエイティブウォール今泉真也 写真展「HIRUGI ヒルギ/極限の森、マングローブ(序章)」が開催中。9月11日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

5

写真5:左から、
Fuジ・Okiさん、加藤英弘さん、高嶋ちぐささん。

6

写真6:
今泉真也さん(左)とFuジ・Okiさん。

7

写真7:
佐藤 尚さん(左)と今泉真也さん。

8

写真8:
ヒダキトモコさん(左)と川島浩之さん。

9

写真9:左から、
小澤太一さん、ヒダキトモコさん、川島浩之さん。

10

写真10:会場では図録が販売中です。

日本外国特派員協会(FCCJ)廊下ギャラリーで、大西 靖 写真展「サバンナの動物たち」が始まりました。初日ということもあり、大西さんが在廊されていて、お会いすることができました。「今のところ、9月4日・5日・28日・29日は在廊予定です」とのことです。受付で「写真展を観に来ました」とお申し出下さい。写真展は9月29日(金)までです(^-^)。※日曜祝日休館

11

大西 靖さんとのお付き合いは約20年。写真12は2004年F1鈴鹿グランプリでの撮影会で撮影したもの。台風直撃で翌日は中止になるほどの大雨でしたが、OLYMPUS E-1は問題なく動いていました。この年、私はプロサポートの仕事で、F1上海グランプリ鈴鹿グランプリに行きました。とても良い経験でしたが、英語を話せない私にとっては苦労もありました。上海では、私ともう一人、イギリスから技術者が来ていて、当然、日本語は通じないですし、周りのスタッフも全員英語。上海の後は鈴鹿で、「次は日本だから心配ない」と思っていたら、イギリスから来た技術者だけでなく、送迎車の運転手が外人で日本語が通じなくて、「ここは日本なのに…」と愕然とした記憶があります(笑)。

12

日本外国特派員協会(FCCJ)では、2015年「Hiroshi Tanaka Exhibition'Tombo'」を開催させていただきました。当時は有楽町電気ビル北館20階にありましたが、その後、移転。さらにもう一回移転して現在の場所になったようです。入り口のサインがずいぶん新しくなっていました。

13

写真12:現在の会場入り口のサイン。

14

写真14:
2015年の会場入り口のサインは歴史を感じるものでした。
    この写真は
2015年6月5日に撮影。
    当時のキャプションです。
      ↓
    ---------------------------------

    今日は第2号が好評発売中の
ライフスケープの集い”?

    左から、
佐藤岳彦さん、山口大志さん、
    
ライフスケープ編集長・高橋佐智子さん、清水哲朗さん。

    
佐藤岳彦さんが手にされているのは、佐藤さんが写真を担当された
    
「生命の森 明治神宮」(税別3.200円/講談社)。
    素晴らしい内容です!

    ---------------------------------

丸の内フォトギャラリー/アートスペース丸の内では、丸の内写真教室企画展「街-TOKYO CITY-」(指導:佐藤仁重先生)が開催中。快晴堂フォトサロンさんに伺ったところ、今日はお休みでしたが、堀江仁美さんのお姿が見えたのでご挨拶。写真を撮っていただきました(^-^)。

15

16


2023.9.1.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。オス・メスの両方にピントが合って見える写真が撮れると気持ち良いですね(^-^)。

1

写真1:モンキチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS(800mm相当)で撮影。ピンクの前ボケはケイトウです(^-^)。

2

写真2:ジニア(百日草)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
   ※画角800mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F6.3(1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■今日は
栃木県総合文化センター 第2ギャラリーで行なわれた 第三回 栃木写心塾 フォトコンテスト 公開審査&表彰式 にお邪魔しました。栃木写心塾齋藤博美さんが主催されている写真教室。このコンテストの審査員は清水哲朗さんと齋藤博美さん。レベルが高くて、とても勉強になりました。この写真展は9月4日(月)までです(^-^)。

3

4

5

6

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

「ジェットダイスケ流 OM SYSTEM はこう使う」
 【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】



【写真展案内】
 日本舞台写真家協会 創立35周年記念写真展「私の一枚」



《OM SYSTEM PLAZA》
 画質モード:L SF・L F・L N 画像サイズが同じでどう違う?



■明日
9月2日(土)~ 9月24日(日)、長浜鉄道スクエアで、「OM SYSTEM 鉄道ファンイベント 2023 in 長浜」が開催されます(^-^)。

10

■以下、定期宣伝です。

稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に以下の動画が公開されています。是非、ご覧下さい(^-^)。

スチールの現場 vol.2 トンボ写真家 田中博 2022/12/08


■以下の動画に出演しており、レンズの魅力について語っています。是非、ご覧下さい(^-^)。

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO 徹底解剖
 写真家×開発者クロストーク



■2月に発売された
「Daytona(デイトナ) 2023年3月号Vol.365」の特集「生涯を通じて夢中になれる事を見つけよう!! デイトナ・ライフワーク研究所」の中で「トンボのいる風景を写真を通して追いかけ続ける」というタイトルで8ページにわたってご紹介いただきました。バックナンバーで購入できますので、ご興味ある方は、是非、ご覧下さい!(^-^)

13

■以下の記事を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。

野鳥の撮り方~シーン別でコツをつかむ~(田中 博)

14

昆虫の撮り方~マクロ撮影をマスターする~(田中 博)

15


8月の日記


【写真展/イベント紹介コーナー】

■現在開催中、および、近日中に開催される写真展/イベントです。ご案内をいただいたものだけ紹介しています。基本的に終了日の順に並べています。

■関東

 ◆「キセキ」 華彩なな × 山岸 伸 写真展

  

  【期 間】2023年8月29日(火)~ 9月3日(日)
        10:00~19:00 ※最終日17:00まで
  【場 所】Nine Gallery
        東京都港区北青山2-10-22 谷・荒井ビル1F

 ◆第31回 林忠彦賞受賞記念写真展
  新田 樹「Sakhalin」


  

  【期 間】2023年8月29日(火)~ 9月3日(日)
        10:00~18:00
  【場 所】三鷹市美術ギャラリー 第1展示室
        東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORALコラル5階
        TEL 0422-79-0033

 ◆OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部
  グループ写真展「私の好きなフォト」


  

  【期 間】2023年8月29日(火)~ 9月3日(日)
        11:00~18:00
        ※初日14:00から/最終日16:00まで
  【場 所】三鷹市美術ギャラリー 第2展示室
        東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORALコラル5階
        TEL 0422-79-0033

 ◆第三回 栃木写心塾 フォトコンテスト 写真展

  

  【期 間】2023年9月1日(金)~ 9月4日(月)
  【場 所】栃木県総合文化センター 第2ギャラリー
        栃木県宇都宮市本町1-8
        TEL 028-643-1000(代表)

 ◆山岸 伸×佐藤倫子 写真展
  「帝国ホテルの記憶 ~IMPERIAL Legacy~」


  

  【期 間】第2期 2023年4月28日(金)~ 9月7日(木)
        11:00~19:00
  【場 所】帝国ホテルプラザ 東京
       2階特設ギャラリー/3階・4階 共用スペース
        東京都千代田区内幸町1-1-1

 ◆十川忠行 写真展 あのときから3
  ~旧信越本線横川-軽井沢間の記録と記憶~


  

  【期 間】2023年9月2日(土)~ 9月10日(日)※会期中無休・入場無料
        12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】Space Jing
        東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
        TEL 03-3409-2744

 ◆小川修司 写真展「渚にて 女学生日和 その5」

  

  【期 間】2023年9月4日(月)~ 9月10日(日)※火曜休廊
        11:00~18:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】zushi art gallery
        神奈川県逗子市逗子5-11-31

 ◆保科宗玄 写真展「since 2006」

  

  【期 間】2023年9月5日(火)〜 9月10日(日)
        10:00~19:00 ※最終日17:00まで
  【場 所】Nine Gallery
        東京都港区北青山2-10-22 谷・荒井ビル1F

 ◆日本舞台写真家協会
  創立35周年記念写真展「私の一枚」


  

  【期 間】2023年8月31日(木)~ 9月11日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆今泉真也 写真展
  「HIRUGI ヒルギ/極限の森、マングローブ(序章)」


  

  【期 間】2023年8月31日(木)~ 9月11日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆安念余志子 写真展「うつろふ」

  

  【期 間】2023年9月8日(金)~ 9月14日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆キヤノンフォトハウス特別展示
  「時代を歩く」写真家 野町和嘉~私流の写真~


  

  【期 間】2023年7月4日(火)~ 9月16日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:30~18:30
  【場 所】キヤノンフォトハウス銀座
        東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F
        TEL 03-3542-1801

 ◆針穴(ピンホール)写真展

  

  【期 間】2023年9月10日(日)~ 9月17日(日)
        13:00 ~ 19:00 ※最終日は18:00まで
  【場 所】奥野ビル306号室
        東京都中央区銀座1-9-8

 ◆第8回 フォトクラブ写友 写真展

  

  【期 間】2023年9月14日(木)~ 9月17日(日)
  【場 所】とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)
        栃木県栃木市旭町12-16
        TEL 0282-23-5678

 ◆第107回 二科展

  

  【期 間】2023年9月6日(水)~ 9月18日(月・祝)※9月12日(火)は休館日
        10:00~18:00 ※最終日は14:00終了
  【場 所】国立新美術館
        東京都港区六本木7-22-2
        TEL 03-5777-8600
  【料 金】一般 1,000円
       大学生・高校生 800円
       中学生 無料

 ◆国境なき子どもたち(KnK)写真展
  「フィリピン 路上のパレット」


  

  【期 間】2023年9月14日(木)~ 9月20日(水)※日曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
        東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
        TEL 03-3350-1211

 ◆第18回「米 美知子写真教室」写真展

  

  【期 間】2023年9月14日(木)〜 9月20日(水)
        平 日 10:00~18:00
        土日祝 11:00~18:00
        ※最終日は15:00まで
  【場 所】ポートレートギャラリー
        東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
        TEL 03-3351-3002

 ◆喜多研一 写真展「緑について-東京23区-」

  

  【期 間】2023年9月12日(火)~ 9月24日(日)※月曜休廊
        12:00~19:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】TOKYO BRIGHT GALLERY
        東京都千代田区内神田2-13-8 BMビル5F

 ◆清水哲朗 写真展「トウキョウカラス」

  

  【期 間】2023年9月14日(木)~ 9月25日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆第14回 Focus展
  セオノリエ 写真展 「すすきのからす」


  

  【期 間】2023年9月14日(木)~ 9月25日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆藤井智弘 写真展「EUROPE」

  

  【期 間】2023年9月14日(木)~ 9月26日(火)※19日(火)・25日(月)休館
        9:00~17:00 ※入場は16:30まで
  【場 所】オーエンス八千代市民ギャラリー
        千葉県八千代市村上2510番地
        TEL 047-406-4116

 ◆小池 清の世界「蜘蛛は芸術家」

  

  【期 間】2023年9月16日(土)~ 9月28日(水)※日曜休み
        9:00~19:00
        ※水・木は20:00まで
        ※最終日は16:00まで
  【場 所】つながるギャラリー
        埼玉県さいたま市南区南浦和3-6-2
        カメラの光盛堂II
        TEL 048-882-0408

 ◆大西 靖 写真展「サバンナの動物たち」

  

 【期 間】2023年9月2日(土)~ 9月29日(金)※日曜祝日休館
       10:00~18:00
 【場 所】日本外国特派員協会(FCCJ)廊下ギャラリー
       東京都千代田区丸の内3-2-3
       丸の内二重橋ビルディング5階
       TEL 03-3211-3161

  ※受付で「写真展を観に来ました」とお申し出下さい。

 ◆竹内英介 写真展「リスプリント考察 Lithprint」

  

  【期 間】2023年9月6日(水)~ 10月1日(日)※月・火曜休館
        12:00 ~ 18:00
  【場 所】ギャラリーE&M西麻布
        東京都港区西麻布4-17-10
        TEL 03-3407-5075

 ◆SAMURAI FOTO 写真展 2023「SEEING SPIRIT」

  

  【期 間】2023年10月2日(月)~ 10月8日(日)
        11:00~19:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】六本木ストライプスペース M・Bフロアー
        東京都港区六本木5-10-33
        TEL 03-3405-8108

 ◆管 洋志 歴代アシスタント 写真展
  「Sentir DRAMMATICO」


  

  【期 間】2023年10月3日(火)~ 10月8日(日)
        11:00~19:00 ※最終日17:00まで
  【場 所】ギャラリー・ルデコ 5F
        東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル
        TEL 03-5485-5188

 ◆第40回 OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部 写真展
  「変貌する東京」


  

  【期 間】2023年9月28日(木)~ 10月9日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆OM SYSTEM ズイコークラブ 湘南支部 写真展
  「私の好きな場所」


  

  【期 間】2023年9月28日(木)~ 10月9日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆OM SYSTEM ズイコークラブ 支部会員 写真展
  スライドショー


  

  【期 間】2023年9月28日(木)~ 10月9日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブビジョン
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆わいわい写心倶楽部
  フォトクラブルミエール
  フォト・クルール
  合同写真展


  

  【期 間】2023年10月6日(金)~ 10月9日(月)
  【場 所】栃木県総合文化センター 第2ギャラリー
        栃木県宇都宮市本町1-8
        TEL 028-643-1000(代表)

 ◆町田写真研究会54周年展

  

  【期 間】2023年10月10日(火)~ 10月15日(日)
        10:00~17:00
        ※初日は13:00より、最終日は16:00まで
  【場 所】町田市民ホール4階 第二ギャラリー
        東京都町田市森野2-2-36
        TEL 042-728-4300

 ◆斎藤巧一郎 写真展
  「私が食べているものを 作っている 人たちのこと」


  

  【期 間】2023年10月12日(木)~ 10月23日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆冴子門下習作展8

  

  【期 間】2023年10月20日(金)~ 10月26日(木)
        10:30~19:00
        ※土・日・祝日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース2
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆Nature Flowers
  くにまさひろし× 林 幸恵「OM SYSTEM で撮る花々」


  

  【期 間】2023年10月26日(木)~ 11月6日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆作品展「見沼の愛」

  

  【期 間】2023年10月11日(水)~ 11月11日(土)※日・月・火曜日お休み
        11:30~16:30
        ※毎週4日(水・木・金・土曜日)開催
  【場 所】コンドウハウス
        埼玉県さいたま市緑区三室680-1
        TEL 048-711-4990

 ◆大竹英洋 写真展
  「ALASKA -星野道夫の足跡を辿って-」


  

  【期 間】2023年10月20日(金)~ 11月21日(火)※日曜・祝日休館
        10:00~17:30
  【場 所】キヤノンオープンギャラリー1(品川)
        東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー2F
        TEL 03-6719-9021

 ◆星景写真展「星に魅せられた四人」
  出展:伊藤一弥/小笠原裕司/福谷佳之/諸岡 優

  

  【期 間】2023年11月16日(木)~ 11月21日(火)
        11:00~18:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】ギャラリー国立 2F展示スペース
        東京都国立市中1-9-18 NTC高橋ビル
        TEL 042-574-1211

 ◆Life-Scape 庶民の生活から生まれた風景。
  写真:高島史於


  

  【期 間】2023年11月10日(金)~ 12月2日(土)
        10:00~19:00
  【場 所】下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]
        東京都墨田区八広1-3-10 2F

 ◆森田雅章 写真展「妖精たちの賛歌」

  

  【期 間】2024年1月26日(金)~ 2月1日(木)
        10:30~19:00
        ※土・日・祝日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース3
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822


■関西

 ◆秦 達夫 写真展
  「風光の峰 雲上の渓」黒部源流の山々


  

  【期 間】2023年8月30日(水)~ 9月11日(月)
        11:00~19:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】南森町アートギャラリー MAG
        大阪市北区東天満2-10-16
        TEL 06-6353-1866

 ◆キヤノンフォトハウス特別展示
  「時代を歩く」写真家 野町和嘉~私流の写真~


  

  【期 間】2023年7月4日(火)~ 9月16日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンフォトハウス大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2129

 ◆高屋 力 写真展
  「詩のある風景 ~抒情的鉄道風景 2023~」


  

  【期 間】2023年9月2日(土)~ 9月24日(日)
        9:30~17:00 ※入館は16:30まで
  【場 所】長浜鉄道スクエア 鉄道文化館
        滋賀県長浜市北船町1-41
        TEL 0749-63-4091
  【入場料】大人300円、小中学生150円
       ※写真展、トークショーをご覧頂くためには
       長浜鉄道スクエアの入館料が必要です。

 ◆OM SYSTEM アンバサダー二人展
  「乗って発見。ローカル線の旅」
  OM SYSTEM アンバサダー 穐田英則・三橋康弘


  

  【期 間】2023年9月2日(土)~ 9月24日(日)
        9:30~17:00 ※入館は16:30まで
  【場 所】長浜鉄道スクエア 鉄道文化館
        滋賀県長浜市北船町1-41
        TEL 0749-63-4091
  【入場料】大人300円、小中学生150円
       ※写真展、トークショーをご覧頂くためには
        長浜鉄道スクエアの入館料が必要です。

 ◆火車撮影家集団写真展「世界の線路端からⅤ」

  

  【期 間】2023年9月21日(木)~ 10月3日(火)※9月27日(水)休館
        10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】南森町アートギャラリー MAG
        大阪市北区東天満2-10-16
        TEL 06-6353-1866

 ◆古見きゅう 写真展
  「The Coral Triangle -密林珊瑚-」


  

  【期 間】2023年10月17日(火)~ 10月28日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンギャラリー大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2125

 ◆日本舞台写真家協会
  創立35周年記念写真展「私の一枚」


  

  【期 間】2023年11月3日(金・祝)~ 11月9日(木)※8月10日(木)は休館
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪
        大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」


  

  【期 間】2023年12月1日(金)~ 12月6日(水)
        10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】AMS写真館ギャラリー
        京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
        TEL 075-841-1470


■その他の地域

 ◆HASEO SoloExivision 12星座展


  

  【期 間】2023年8月30日(水)~ 9月10日(日)※月曜日定休
        平日 12:00~19:00
        土曜 11:00~18:00
        日曜 11:00~17:00
  【場 所】名古屋市民ギャラリー矢田 第一展示室
        愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1−10 カルポート東4f
        TEL 052-719-0430

 ◆フォトスマイル札幌写真展

  

  【期 間】2023年9月8日(金)~ 9月13日(水)
        10:00~18:00
  【場 所】富士フイルムフォトサロン札幌
        札幌市中央区大通西6丁目1番地 富士フイルム札幌ビル1F
        TEL 011-241-7170

 ◆「鉄道愛」展

  

  【期 間】 2023年7月7日(金)~ 9月24日(日)
        ※会期中7・8月は無休、9月は火曜休館
        10:00~18:00 ※入館は17:30まで
  【場 所】清里フォトアートミュージアム
        山梨県北杜市高根町清里3545-1222 清里フォトアートミュージアム
        TEL 0551-48-5599
  【入館料】一般800円/本展に限り、大学生以下無料

 ◆高橋智史 写真展「男鹿-神と生きる-」

  

  【期 間】2023年9月23日(土)~ 9月30日(土)
        10:00~17:00 ※最終日は15:30まで
  【場 所】さきがけホール
        秋田県秋田市山王臨海町1-1 秋田魁新報社1F
        TEL 018-888-1857

 ◆渡部佳則 写真展「星空放浪」

  

  【期 間】2023年9月2日(土)~ 10月1日(日)
        ※休館日:9月4日(月)・11日(月)・19日(月)・25日(月)
        10:00~18:00 ※入館受付は17:30まで
  【場 所】みつけ市民ギャラリー ギャラリーみつけ 2Fフロア
        新潟県見附市昭和町2-4-1
        TEL 0258-84-7755
  【入場料】一般300円
         高校生以下無料
         障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方、および一部の介助者は無料。
        前売券200円(8/1~9/1ギャラリーみつけでのみ販売)

 ◆秦 達夫 写真展「まだ旅の途中」

  

  【期 間】2023年9月24日(日)~ 10月4日(水) ※休館日:月曜日
        9:00~17:00 ※金・土曜日は18:30まで
  【場 所】小諸市立小諸高原美術館・白鳥映雪館
        長野県小諸市大字菱平2805-1
        TEL 0267-26-2070

 ◆日本舞台写真家協会
  創立35周年記念写真展「私の一枚」


  

  【期 間】2023年11月21日(火)~ 12月3日(日)
        10:00~21:00
  【場 所】セントラルギャラリー
        名古屋市中区錦3-15-13先 セントラルパーク地下街内
        TEL 052-961-6114

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」


  

  【期 間】2023年9月14日(木)~ 10月11日(水)
        9:00~17:00
  【場 所】富山市科学博物館
        富山市西中野町1-8-31
        TEL 076-491-2123

  【期 間】2023年12月23日(土)~ 2024年1月28日(日)
       ※ぬめふを除く火曜、12/25~1/1休館
        9:30~17:00
  【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
        島根県大田市三瓶町多根1121-8
        TEL 0854-86-0500

  【期 間】2024年2月10日(土)~ 3月3日(日)
       ※2/12を除く月曜、2/13・2/14・2/27休館
        9:00~17:00
  【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
        広島県広島市中区基町5-83
        TEL 082-222-5346

  【期 間】2024年4月27日(土)~ 6月9日(日)※火曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】宮崎県総合博物館
        宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
        TEL 0985-24-2071




8月の日記