9月30日(月)9月29日(日)9月28日(土)9月27日(金)9月26日(木)
9月25日(水)9月24日(火)9月23日(月・祝)9月22日(日)9月21日(土)
9月20日(金)9月19日(木)9月18日(水)9月17日(火)9月16日(月・祝)

【写真展/イベント紹介コーナー】

9月15日以前の日記

【お知らせ】
CuiCui2024



【日 時】2024年10月26日(土)11:00~18:00
     2024年10月27日(日)11:00~17:00

【場 所】The JOHNSON STORE
      〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西6丁目4-1 2F
      B階段、CURATION、WORK A&B

【参加費】オープンエリア:無料
     プレミアムエリア:会場1日券(26日券、27日券)各1,000円
     ステージアーカイブ配信:配信1日券(26日券、27日券)各1,000円

※チケット購入はこちらから。

【田中の出演日時】

ミニ講座(プレミアムエリア) ※要予約 10月1日(火)予約スタート

 OM-5撮影会「多重露出機能でファンタジックな写真にチャレンジしよう!」 
 powered by OM SYSTEM

・日時:10月26日(土)14時10分~14時40分 + 各自撮影(90分)
・定員:10名

ミニ講座(プレミアムエリア) ※要予約 10月1日(火)予約スタート

 OM-5撮影会「ライブND機能で手軽にスローシャッターを体験しよう!」 
 powered by OM SYSTEM

・日時:10月27日(日)11時20分~11時50分 + 各自撮影(90分)
・定員:10名

ステージ(プレミアムエリア)

 「東京トンボ日記~身近な自然を知ることの大切さ」
 写真家 田中 博(OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM 社員)
 powered by OM SYSTEM

・日時:10月27日(日)14時45分~15時30分

※アーカイブ配信:11月5日~11月15日(予定)


2024.9.30.(月)
「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」シリーズ!…以前は「年に一度撮れるかどうか」という写真でしたが、現在はカメラのオートフォーカス性能向上により、「1日に何枚も撮れる」ようになりました。写真1・2は、OM-1 Mark IIAI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットALL です(^-^)。※「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」は、「1日に何枚も撮れる」ようになった「トンボの旋回写真」を紹介する際、トンボ日記で展開している私的なシリーズ名称です。

1

2

写真1:タイワンウチワヤンマ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真3はヒガンバナ。今年は完全に撮影するタイミングを逸してしまいました。
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました(^-^)。

3

写真3:ヒガンバナ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

★10月1日(火)・2日(水)、OM SYSTEM PLAZAは休館日です★ OM SYSTEM GALLERY湊 和雄 写真展「亜熱帯やんばる—多様性の森」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」が開催中。写真展は10月7日(月)までです(^-^)。

4

写真4:
湊 和雄さん(左)と山岸 伸さん。

5

写真5:
近井沙妃さん(左)と湊 和雄さん。

6

写真6:
秦 達夫さん(左)と湊 和雄さん。

7

写真7:左から、
湊 和雄さん、彦坂尚嘉さん、糸崎公朗さん。

8

写真8:
吉岡一紀さん(左)と湊 和雄さん。

9

写真9:
田井宏和さん(左)と湊 和雄さん。

10

写真10:
神谷武志さん(左)と高橋 渉さん。

アイデムフォトギャラリー「シリウス」では、写真展「贅沢な床 vol.12」が開催中。10月2日(水)までです(^-^)。

11

富士フォトギャラリー銀座 スペース2では、神吉 猛 写真展「かぐや姫はどこに」が開催中。10月3日(木)までです(^-^)。

12

写真12:
神吉 猛さん。

13

写真13:
會田 昭さん(左)と神吉 猛さん。

富士フォトギャラリー銀座 スペース3では、第二回関東美しい花の撮り方教室写真展~こころに咲いた花~が開催中。10月3日(木)までです(^-^)。

14

写真14:
OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部・西本竜子さん。
    ご友人の方が出展されているそうです。

富士フイルムフォトサロン東京 スペース2では、日比野幸一 写真展「B面の世界」が開催中。日比野さんとはお話ししたことがありませんが、対選したことがあります(笑)。フォトマッチチームチャンピオンズカップ TCC2019で、チームオリンパス4位という成績でしたが、準決勝で日比野さん率いるハナミズキ東海に敗れました。今日はお話しできるかと思いましたが、残念ながらご不在でした。写真展は10月3日(木)までです(^-^)。

15

Limelight 2024 の結果が発表されました(^-^)。

【審査結果発表】若手写真家支援写真展 Limelight 2024

16


2024.9.29.(日)
■写真1は、キバナコスモス・レモンブライトから飛び立つモンキチョウ。普通種ですが、昨日掲載したキアゲハとともに好きな蝶のひとつ。OM-1 Mark IIプロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge です(^-^)。

1

写真1:モンキチョウ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2はシュウメイギク。「キク」と付いていますが。キンポウゲ科でアネモネの仲間だそうです。
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影しました(^-^)。

2

写真2:シュウメイギク
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(1/800秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   多重露出
   手持ち撮影

■今日は日帰り名古屋出張。
OM SYSTEM ズイコークラブ 名古屋支部 例会に出席。専任講師は青木栄隆さん。今日も皆様の作品を丁寧に講評されていました。名古屋支部では、公式例会(年4回)・撮影会(年1回)に加えて、自主撮影会と自主例会が行なわれ、ほぼ毎月何らかの行事があります。また、年1回の支部写真展を開催されて、精力的に活動しています。ズイコークラブ各支部の年会費は、支部によって異なりますが、年間数千円です。ズイコークラブならではの特典もあり、とてもお得だと思います(^-^)。※交通費や入場料は各自負担です。

3

写真3:専任講師・
青木栄隆さん。

4

写真4:支部長・
土屋泰広さん(左)と青木栄隆さん。

5

写真5:今日も
nagoyanさんが名古屋駅まで送って下さいました。

OM SYSTEM GALLERY湊 和雄 写真展「亜熱帯やんばる—多様性の森」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」が開催中。昨日と今日、以下のトークイベントが行なわれました。しんちゃんから写真をいただいたので掲載します。写真展は10月7日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

◆9月28日(土)14:00~
  湊 和雄 トークショー
  「海野和男SSP会長とやんばるの魅力を語る」


6

◆9月28日(土)16:00~
  「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」
  武田晋一(リモート出演)/高橋直暉/
  宮田紀英/谷口泰之/伊知地国夫


7

◆9月29日(日)14:00~
  湊 和雄 写真展作品解説


8

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

【ギャラリートーク】
 小池英文「THE DELTA ガンジスの海・聖なる島」
 スペシャルゲスト 外川昌彦氏
 
(文化人類学者・東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授)


【PLAZAトーク】写真家 吉住志穂
 「秋の花をきれいに撮ろう」



【PLAZAトーク】北山輝泰
 「紫金山・アトラス彗星は明るくなるのか?
  10月の天文現象をおさらいしよう」




2024.9.28.(土)
■今年はナミアゲハをたくさん撮っていますが、キアゲハの飛翔写真を撮る機会がありませんでした。先日、ようやくチャンスが訪れて、大量の写真を撮りました。写真1は、OM-1 Mark IIプロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge です(^-^)。

1

写真1:キアゲハ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。今年はヒガンバナがなかなか咲かなかったのですが、ようやく咲き始めました(^-^)。

2

写真2:ヒガンバナ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

ShaSha に以下の記事が公開されています(^-^)。

山で出会った秋の花々
 上手に撮る方法をプロが紹介 ~吉住志穂~


3


2024.9.27.(金)
■百日草(ジニア)には多くの昆虫が集まってきます。写真1は、OM-1 Mark IIAI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットALLです(^-^)。

1

写真1:ホシホウジャク
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:Ali
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。昆虫撮影をしているときにきれいな花を見つけたら、レンズ交換することなくそのまま撮ることが多く、この写真は600mm相当での撮影です(^-^)。

2

写真2:サルビア・コクシネア
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:Natural
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY湊 和雄 写真展「亜熱帯やんばる—多様性の森」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」が開催中。今週末、以下のトークイベントが行なわれます。写真展は10月7日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

◆9月28日(土)14:00~
  湊 和雄 トークショー
  「海野和男SSP会長とやんばるの魅力を語る」

◆9月28日(土)16:00~(一人5分~10分程度の予定です)
  「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」
  武田晋一(リモート出演)/高橋直暉/
  宮田紀英/谷口泰之/伊知地国夫

◆9月29日(日)14:00~
  湊 和雄 写真展作品解説


3

写真3:
湊 和雄さん(左)と小池 清さん。

4

写真4:左から、
和田 環さん、湊 和雄さん、小笠原裕司さん。

5

写真5:左から、
小澤太一さん、モロッコちゃん、湊 和雄さん。

Space Jingで、写真展 Jing十色「いろ色展」が開催中。私も1点出展しています。本日27日(金)は16:00からトークショー開催。私は終わり間際に行ったところ、もの凄い人で圧倒されて写真を撮れませんでしたが、最後に残った皆さんと写真を撮ることができました。明日28日(土)も16:00からトークショーが行なわれますので、是非、ご来場下さい。写真展は9月29日(日)までです(^-^)。

6

写真6:左から、
岡 克己さん、小笠原裕司さん、中澤久和さん。

7

写真7:私を撮影して下さった
中澤久和さん。

8

写真8:左から、
小池 清さん、岡 克己さん、小笠原裕司さん、中澤久和さん、私。

9

写真9:会場のモニターには、過去、
Space Jingで撮られた写真が
    スライドショー上映されています。

    
中澤久和さんが指さしているのは、
    
「ライブハウス Jing」でのひとコマ。
    当時の映像はこちらです。
           ↓

「さよなら Jing」ラストライブ


■今日も
中澤久和さんから写真をいただきました(^-^)。

11

12

13

14 15

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

OM SYSTEMで得られる「撮影領域」
 ネイチャーフォト・トレッキング
 【OM SYSTEM スタッフトーク】



桃井一至さんと吉村 永さんのYouTubeチャンネル「GIZMOMO FREAKS」に以下の動画が公開されました(^-^)。

57 星景写真家 北山輝泰さん~あの人のカメラバッグ



2024.9.26.(木)
■写真1は OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。シャッター速度は1/3秒。以前は、手持ちで頑張って何枚も撮っていましたが、最近は無理せず三脚を使っています。その方が体の負担が少ないですね(^-^)。

1

写真1:コノシメトンボ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+1.3補正、1/3秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   三脚使用

■写真2はキクイモ。2000年代、花の記事を書いていた頃、近所の土手に咲いていたのでよく撮影しました。「困ったときのキクイモ」でした(笑)。
OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影しました(^-^)。

2

写真2:キクイモ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角40mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/1250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■本日、以下のセミナーを行ないました。ご来場いただいた皆様、企画して下さった
齋藤博美さん、スタッフの皆様、ありがとうございました。とても楽しい一日でした!(^-^)

栃木写心塾×OM SYSTEM
 カメラを楽しく学ぶ!色々な設定を教えます!
 「フォトライフセミナー」


3

4

写真4:会場の栃木県総合文化センター。

5

写真5:
齋藤博美さん。

6

写真6:「私のフォトライフ」をお話しました。※撮影:
澤田浩太郎さん

7

写真7:
澤田浩太郎さん。

    投影されているのは澤田さんの主な撮影ジャンル。
    右端の2枚はラーメン。もちろん栃木のお店の写真。
    深度合成で撮影されたそうです。

8

写真8:
小笠原裕司さん。

    小笠原さんはライブコンポジットとお勧めレンズについて解説。
    星の撮り方について、基本的なことから丁寧に説明されていました。

9

写真9:会場は超満員。

10

写真10:最後は記念撮影。皆様、ありがとうございました!

11

写真11:
上原延元さん(左)と私。

12

写真12:左から、
齋藤博美さん、私、高野敦子さん、川村孝子さん、
    
中川万里子さん、小笠原裕司さん。※撮影:澤田浩太郎さん

13

写真13:左から、
齋藤博美さん、私、高野敦子さん、川村孝子さん、
    
中川万里子さん、澤田浩太郎さん。※撮影:小笠原裕司さん。

14

写真14:左から、
齋藤博美さん、私、小笠原裕司さん、澤田浩太郎さん。
    ※撮影:
川村孝子さん

■本日より、
OM SYSTEM GALLERY湊 和雄 写真展「亜熱帯やんばる—多様性の森」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」が始まりました。今週末、以下のトークイベントが行なわれます。写真展は10月7日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

◆9月28日(土)14:00~
  湊 和雄 トークショー
  「海野和男SSP会長とやんばるの魅力を語る」

◆9月28日(土)16:00~(一人5分~10分程度の予定です)
  「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」
  武田晋一(リモート出演)/高橋直暉/
  宮田紀英/谷口泰之/伊知地国夫

◆9月29日(日)14:00~
  湊 和雄 写真展作品解説


■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

【写真展案内】湊和雄「亜熱帯やんばる-多様性の森」


Space Jingで、写真展 Jing十色「いろ色展」が始まりました。私も1点出展しています。中澤久和さんから昨日撮影された写真をいただいたので掲載します。27日(金)・28日(土)16:00からトークショーが開催されます。写真展は9月29日(日)までです(^-^)。

16

17

18

写真16~18:
湊 和雄さん。※撮影:中澤久和さん

19

20

写真19・20:左から、
湊 和雄さん、高橋ユタカさん、小池 清さん。
      ※撮影:
中澤久和さん

21

写真21:
湊 和雄さん(左)と中澤久和さん。


2024.9.25.(水)
■今年はギンヤンマの交尾態を撮影する機会が例年より多かったです。写真1は OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.0補正、1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   三脚使用

■写真2は
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。昨日の写真は多重露出でボケを作りましたが、この写真は前ボケを活用しました(^-^)。

2

写真2:コスモス
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.0補正、1/2000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

OM SYSTEM PLAZA は、昨日9月24日(火)・今日25日(水)は休館日でした。明日、私は以下のセミナーでお話しますので、OM SYSTEM PLAZA には27日(金)から出勤します(^-^)。

栃木写心塾×OM SYSTEM
 カメラを楽しく学ぶ!色々な設定を教えます!
 「フォトライフセミナー」


3

 【日 時】2024年9月26日(木)14:00~16:30
 【場 所】栃木県総合文化センター 三階 第四会議室
 【参加費】1,000円(当日)
 【定 員】50名(事前申込制、先着順)
 【お申込み・お問合せ】こちらをご覧下さい。

10月CuiCui202411月は以下の講座に伺います。参加費無料です。ご興味ある方は、是非、お申し込み下さい(^-^)。

【島根県・島根県立しまね海洋館アクアス】
 2024年11月21日(木)
 写真家 小林茂雄先生「撮影&OM SYSTEMの使い方」


4

 【日 時】2024年11月21日(木)10:00~14:00
 【講 師】写真家 小林茂雄先生
 【定 員】計30名(先着順)レンタル不要10名・レンタル希望20名
 【参加費】無料
      ※当日入館チケットの購入が必要です。
 【撮影地】島根県立しまね海洋館アクアス

■明日
9月26日(木)から、OM SYSTEM GALLERY湊 和雄 写真展「亜熱帯やんばる—多様性の森」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」が始まります。会期中、以下のトークイベントが行なわれます。写真展は10月7日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

◆9月28日(土)14:00~
  湊 和雄 トークショー
  「海野和男SSP会長とやんばるの魅力を語る」

◆9月28日(土)16:00~(一人5分~10分程度の予定です)
  「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」
  武田晋一(リモート出演)/高橋直暉/
  宮田紀英/谷口泰之/伊知地国夫

◆9月29日(日)14:00~
  湊 和雄 写真展作品解説

◆10月5日(土)14:00~
  湊 和雄 トークショー
  「ヤンバルクイナ親善大使 pokke104さん(イラストレーター)・
   華みき(女優)さんとやんばるの魅力を語る」

◆10月5日(土)16:00~(一人5分~10分程度の予定です)
  「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」
  武田康男/里川正広/高嶋清明/菅原貴徳(VTR出演予定)

◆10月6日(日)14:00~
  湊 和雄 写真展作品解説


5

写真5:
湊 和雄 写真展「亜熱帯やんばる—多様性の森」

6

7

写真5・6:
一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展
      
「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」

8

写真8:
OM SYSTEM GALLERY には、シーサーが置かれています。
    ここに置かれている理由は、
湊 和雄さんにご確認下さい。

9

写真9:
フォトコン2024年10月号 P.94~97に、
    
湊 和雄さんの記事が掲載されています。

10

写真10:会場では
湊 和雄さんの著書やカレンダーが販売されます。

■今月、各地で行なっている
「フォトライフセミナー」では、定年後再雇用で働いている私が「どのようにして写真へのモチベーションを維持しているか」という話をしています。毎日ブログやSNSに写真をアップすることが生き甲斐につながる…という内容で、トンボ日記の簡単な歴史を紹介していますが、たまたまそこに湊 和雄さんと一緒に写っている2002年の写真を紹介しています。初めてお会いしたのは1998年だったと思いますが、トンボ日記は2002年開設ですので、デジタルデータとしてはこの写真が一番古いものです。

11

■以前は毎年年末に
「トンボ日記10大ニュース」を掲載していました(昨年から順位を付けるのをやめました)。2015年、湊 和雄さんは第5位に輝いています。以下、当時の日記です(^-^)。

-------------------------------------

2015.12.31.(木)
■大晦日ということで、
「2015年トンボ日記10大ニュース」を選んでみました。私的なものですので、基本的に他の方の出来事(写真展/パーティ含む)、オフ会や飲み会、会社の出来事は省いています。ご了承下さいm(__)m。

★第5位:難攻不落の湊 和雄さん、遂に陥落!

沖縄在住の写真家・
湊 和雄さんは、2005年、海野和男さんが撮られたOLYMPUS E-300の画像データを見て、量販店に現金を握りしめてE-300を買いに行かれそうですが、想像していたボディサイズではなく、購入を見送り。それ以降、私の知人で数少ない非・ゴミゼロユーザーでしたが、OLYMPUS OM-D E-M1深度合成機能搭載によって遂に陥落。晴れてOLYMPUS OM-D仲間となられました(^-^)。あ、この11年間、仲が悪かったわけではありません(笑)。2010年6月には丸2日間、トンボの撮影ポイントをご案内いただき、楽しい時間を過ごしました(^-^)。

12

13 14 15

写真13~15:
2010年6月、湊さんに沖縄のトンボ撮影ポイントをご案内いただきました。

-------------------------------------

■昨日は
ゴミゼロ教祖・Hっ田さんの十三回忌で思い出を綴りました。昨日はたまたま並木 隆さんの思い出も掲載しましたが、当時はよくお二人が並んでトンボ日記に登場されていました。以下、2005年のトンボ日記です(^-^)。

-------------------------------------

2005.9.9.(金)
■久しぶりに
並木 隆さん、ゴミゼロ教祖・Hっ田さんと飲みに行きました。この二人の出会いは、並木さんが高校生の頃。そのとき並木さんはもちろんアマチュア。当時からHっ田さんは「並木ぃ~!」と呼んでいたため、今でも親子の会話のようです(年はそんなに離れていません(^^ゞ。

16

Hっ田さん「並木ぃ~っ、人生、
      紆余曲折、悪戦苦闘、阿鼻叫喚だからさぁ、
      栄枯盛衰で暗中模索なんだよ。」


並木さん 「うっ………」

※並木さんは漢字が苦手( -_-)。

17

Hっ田さん「それでな、並木ぃ~っ、人生、
      千変万化、千載一遇、一期一会なんだよ。
      男だったらな…起死回生、獅子奮迅、乾坤一擲で
      勝負するべきなんだよ!」


並木さん 「(漢字…漢字…)ぶつぶつ…」

※自分の知ってる四字熟語を必死で考える並木さん( -_-)。

18

並木さん 「黄金分割、球面収差、自由雲台、
      絞り開放、中央部重点平均測光!」


Hっ田さん「うっ………(なかなかやるな…)」

-------------------------------------

■以下の記事が公開されています(^-^)。

Photo Recipe(フォトレシピ)
 ワンランク上の星景写真を目指そう
 ”計画性”とシミュレーションの術
 撮影・解説 : 星景写真家 北山輝泰


19

Photo Recipe(フォトレシピ)
 OM SYSTEMの機材で撮る小さな秋
 撮影・解説 : 写真家 清家道子


20

OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されています(^-^)。

鳥たちに優しい社会

21

OM SYSTEMと野鳥の紹介記事まとめ

22

Space Jingで、写真展 Jing十色「いろ色展」が始まりました。私も1点出展しています。中澤久和さんと高橋 渉さんから昨日撮影された写真をいただいたので掲載します。27日(金)・28日(土)16:00からトークショーが開催されます。写真展は9月29日(日)までです(^-^)。

23

写真23:
中澤久和さん。※撮影:高橋 渉さん

24

写真24:
生越文明さん。※撮影:高橋 渉さん

25

写真25:
小笠原裕司さん。※撮影:高橋 渉さん

26

写真26:
小笠原裕司さん(左)と澤田浩太郎さん。※撮影:高橋 渉さん

27

写真27:左から、
名古屋のなっちゃん澤田浩太郎さん、
    
植村俊也さん、生越文明さん、高橋 渉さん。撮影:中澤久和さん

28

写真28:左から、
中澤久和さん、高橋 渉さん、
    
小笠原裕司さん、鈴木和枝さん、植村俊也さん。

29

写真29:
クリエイト・本間 孝さん(左)と鈴木和枝さん、。※撮影:高橋 渉さん


2024.9.24.(火)
OM SYSTEM PLAZA は、本日9月24日(火)・明日25日(水)は休館日です。

■本日、
CuiCui2024 の詳細情報が公開されました。私はライブND/多重露出をテーマにしたミニ講座を担当しますので、その機能を使った写真を掲載します。写真1・2は、OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。背景の噴水をある程度わかるように撮りたかったので、絞りF18になるように設定。1枚目は通常撮影でシャッター速度は1/125秒。2枚目はライブND(ND8)で撮影。シャッター速度を1/15秒まで落とすことができたので、背景の水の流れがなめらかになりました(^-^)。

1

写真1:通常撮影。シャッター速度は
1/125秒

2

写真2:
ライブND(ND8)で撮影。シャッター速度は1/15秒

■写真3は、
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。コスモスの花畑はまだまばらで、ボケをうまく取り込むことができなかったので、ピントを合わせた花と、別のところに咲いているコスモスのボケを多重露出で重ねて撮影しました。OM SYSTEM多重露出は、1枚目の残像がファインダーや背面モニターに表示されて2枚目を重ねることができますので、とても簡単です(^-^)。

3

写真3:コスモス
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(-1.0補正、1/1600秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   多重露出
   手持ち撮影

10月26日(土)・27日(日)、CuiCui2024 開催。私はミニ講座×2回、ステージ×1回を担当します。北海道の皆様、是非、ご来場下さい。ステージはアーカイブ配信もあります。

CuiCui2024

4

【日 時】2024年10月26日(土)11:00~18:00
     2024年10月27日(日)11:00~17:00

【場 所】The JOHNSON STORE
      〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西6丁目4-1 2F
      B階段、CURATION、WORK A&B

【参加費】オープンエリア:無料
     プレミアムエリア:会場1日券(26日券、27日券)各1,000円
     ステージアーカイブ配信:配信1日券(26日券、27日券)各1,000円

※チケット購入はこちらから。

【田中の出演日時】

ミニ講座(プレミアムエリア) ※要予約 10月1日(火)予約スタート

 OM-5撮影会「多重露出機能でファンタジックな写真にチャレンジしよう!」 
 powered by OM SYSTEM

・日時:10月26日(土)14時10分~14時40分 + 各自撮影(90分)
・定員:10名

ミニ講座(プレミアムエリア) ※要予約 10月1日(火)予約スタート

 OM-5撮影会「ライブND機能で手軽にスローシャッターを体験しよう!」 
 powered by OM SYSTEM

・日時:10月27日(日)11時20分~11時50分+ 各自撮影(90分)
・定員:10名

ステージ(プレミアムエリア)

 「東京トンボ日記~身近な自然を知ることの大切さ」
 写真家 田中 博(OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM 社員)
 powered by OM SYSTEM

・日時:10月27日(日)14時45分~15時30分

※アーカイブ配信:11月5日~11月15日(予定)

■今回の各社出演者を見て驚きました。
10月27日(日)のステージは、並木 隆さん/小澤太一さんと私というプログラム。お二人とのお付き合いはとても長く、トンボ日記に初めて登場されたときの写真を掲載します(^-^)。

-------------------------------------

並木 隆さんとのお付き合いは何年になるか…ハッキリしたことは思い出せないのですが、1990年代からだと思いますので、約30年でしょうか…。トンボ日記開設は2002年2月で、当初は私が撮影したトンボと花の写真を掲載していましたが、その年の6月に並木さんの写真を載せたところ、「面白い!」というご意見をたくさんいただき、それ以来、お会いした方々を掲載するようになり、並木さんは初期の頃からレギュラーとしてご登場いただいていました。以下、当時の日記を掲載します。昔はすごく長い文章を書いていたのですね(笑)。

2002.6.2.(日)
並木 隆さんと一緒に東京都葛飾区の水元公園に行きました。並木さんは、月刊カメラマンや日本カメラで活躍中の新進気鋭の若手写真家。今日は「プロカメラマンモード」…気合いが入る。朝10時に現地に到着(遅いぞ!)。現地に着くと…あ~っ、すごく暑い。

★並木プロの心得その1:暑いときは気分が乗るまで休む。木陰のふたりの手には缶ビール。いきなり「お疲れさま」と乾杯。

5

■11時。ようやく始動。まずは菖蒲園に行きましたが、ギンギンに照りつける太陽のもと、ハナショウブを撮る気分にはなりません。キンシバイが満開だったので、ここでしばらく撮影。ハナショウブの池を囲むようにアジサイが咲いていました。木陰に咲いているアジサイを探す…決して木陰で休もうとしたわけではありません。いい感じで陰になっているアジサイを発見。とりあえず休む。昔なつかしいアイスキャンデーを買って、しばらく休憩。こんなノリでも写真はきちっと撮りました。太陽のあたつたハナショウブを背景に木陰のアジサイを撮影。結局、1時間ほど木陰で過ごして、ランチタイム(また休むのか?!)。

■昼食は、やっぱり木陰。売店でヤキソバとビールを買う。「お疲れさま」と乾杯。

★並木プロの心得その2:暑いときは気分が乗るまで…やっぱり休む(写真5に戻る)。

■14時頃、午後の部の開始。水生植物園を目指す。ひたち海浜公園も広いが、ここも広い。30分は歩いただろうか?(そんなに歩いてない) 水生植物園を発見。売店も発見。フランクフルトとビールを買う。「お疲れさま」と乾杯。1時間ほど休憩して出口に向かう。帰る途中、やっと「やる気モード」に入り、いろいろ撮りました。

■16時、撮影終了。並木さんとの撮影はいつもこんな感じ。でも、写真は楽しく撮るに限ります。ショット数は少なかったですが、有意義な1日でした。

-------------------------------------

2002.6.14.(金)~ 16.(日)
■Kカメラ店主催の撮影会で鳥取県米子市に行きました。
並木 隆さんがモデル撮影担当で、私が花撮影の担当。協賛のMルタ・広島営業所のIし川さんはとてもおおらかな人で、細かいことを気にしない人。だから細かい打ち合わせはしない…というか、事前の打ち合わせは一切ない。並木さんは慣れたもので、多少のことでは驚かないですが、私は初めての経験。当日の朝、やっぱりありました…並木さんと私の講習が1時間ずつ。並木さんが「その場で決めるのはやめましょうよ」と言っていましたが、コンテストの賞品(オリジナルプリント)もその場で決まっていました。こういうのもスリルがあって面白い。。。

■会場の「とっとり花回廊」には、鳥取県・島根県・岡山県から熱心なお客様が約50人集まりました。午後の講習では、午前中デジタルカメラで撮った写真をパソコンと液晶プロジェクターを使って説明。操作はKカメラ店の店長。パソコンに画像を取り込むまでは良かったものの、縦位置への変換がわからず、プロジェクターを縦に置くというアナログ的荒技に出ました。

6 7

■しかし、横位置写真が出てくると、当然、このようになります。

8

■並木さんの本職は「ネイチャー」…特に「花」が得意。撮影会の合間に「お花ちゃんはいいねぇ。花はしゃべらないし…」と訳のわからない独り言を言っていました。

9

■撮影会(写真の左上後方)をよそに、なぜかヨガを始める並木さん。これが超接写テクニックの極意。

10

■すきあらば撮影会(写真後方)から逃げようとする並木さん。プロは仕事に緩急をつけます(写真11)。

11

■並木さんのすべてを吸収しようとする熱心な参加者。さぼってる姿からも何かを盗もうと写真におさめていました(写真12)。

■この度、ファンクラブ
「山陰写愛・並木組」が発足し、その「発足記念パーティ」に同席させていただきました。2日間、「山陰写愛・並木組」のメンバーの方々と行動を共にしましたが、非常に和気あいあいとしていて、楽しい2日間でした。

-------------------------------------

小澤太一さんのトンボ日記初登場は2005年ですので、もうすぐ20年。10年くらい前から“天敵”という関係になり、初めて会う小澤さんの生徒さんからは「小澤先生の天敵の田中さんですね」と声をかけられます(笑)。

2005.10.21.(金)
コニカミノルタプラザで、今岡昌子 写真展「新彊ウイグル自治区-原像を求めて」が始まりました。写真展会場で「田中さんですよね?」と声をかけられました。月刊カメラマン等でお馴染みの小澤太一(こざわたいち)さん。小澤さんは一度、この日記にご登場いただいたことがありますが、実は今日が初対面。私の日記をご覧になっているらしくE-500「3ツ星ゴミゼロポーズ」をご存じでした(^^)v。

13

2019.10.17.(木)
■夕方、新宿に向かおうとしていたとき、「お疲れ様です!」と声をかけられました。会社の近所にお住いの
“天敵”小澤太一さんとモロッ子ちゃん。夕飯の買い物の帰りだったそうです(^-^)。

14

2019.12.31.(火)
■Facebookに掲載した写真15をご覧になった方から
「あのネギの写真、いいですよね」と言われることが多く、すっかり「ネギの人」になってしまいました(笑)。私が撮ったものではなく、“天敵”小澤太一さんが撮影された写真15についてです。「トンボの人」から「ネギの人」へ………天敵の策略かな…(;-_-+。

15

-------------------------------------

CuiCui2024 の話は以上です。

■今日は
9月24日です。

ゴミゼロ教祖・Hっ田さんがお亡くなりになったのは、2012年9月24日。今日で十三回忌Hっ田さんとの思い出も少し掲載します。やはり一番の思い出は「ゴミゼロ俱楽部(裏E-1倶楽部)」発足です。

-------------------------------------

2004.6.19.(土)
■2週続けてのオフ会。何の集まりかというと、全員
OLYMPUS E-1ユーザー…通称「裏E-1倶楽部」の面々。「裏E-1倶楽部」という組織があるわけではないので、「裏E-1倶楽部に入りたいのですが…」と言われても困ります(笑)。あくまでプライベートの写真普及活動(ゴミゼロ運動?)です。今日のメンバーはおばさまさん、ろまんさん、Uehanさん、Hっ田さん、S水さん、私。朝10時半に新宿南口に集合しました。

16 17

写真16:
おばさまさんオススメのとんかつ屋で朝からビール。ゴミ談義で盛り上がりました(^^)v。
    左から、
おばさまさん、Hっ田さん、S水さん、Uehanさん、ろまんさん。

写真17:食事のあと、新宿御苑に行く予定だったのですが、
おばさまさんの提案で
    
オリンパスギャラリーで開催されている
    
「オリンパスE-1による写真展」を観るために小川町に移動。
    全員、
OLYMPUS E-1を首からかけています(笑)。

18

写真18:
“OLYMPUS E-1ユーザーの聖地”の前で記念撮影。

    
Hっ田さんが手にしているのはZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8
    35mmフィルム換算で
600mmF2.8相当。
    
フォーサーズシステムだとこんなに小さくできます。

19 20 21

写真19:ガクアジサイに止まる昆虫をマクロレンズで撮影する
おばさまさん。

写真20:
300mmF2.8でガクアジサイを撮るUehanさん。

写真21:
Hっ田さんが300mmF2.8で撮ってくれた私。

22 23 24

写真22:
「うわぁ~、これ、どこを撮ったんですか?」と言う
    
ろまんさんに「あっち!」と答えるHっ田さん。

写真23:
Hっ田さんから
    
「S水くん、写真はこう撮るんだよ。見てごらん!」
    と言われて、渋々、背面液晶モニターを見る
S水さん。

写真24:
Uehanさんが撮影されたHっ田さん。
    送られてきた画像ファイルのタイトルは
「巨匠」だった(笑)。

25 26

写真25:今日は暑かったです…。
    早くビールを飲みたいと思いましたが、店はそんなに早く開いていません。
    予約していた店が閉まっているというトラブルがあったものの、
    なんとか他の店を見つけて
17時から打ち上げが始まりました。
    ちなみに予約していた店は、
    
「予約は日曜日」と勘違いしていたらしい(;-_-+。

写真26:先週は
「チームツチヤ」の飲み会に
    
Hっ田さんと私がゲストとして参加しました。
    今日は他の参加者の皆様には内緒で、
    特別ゲストとして
土屋勝義さんをお呼びしました。
    土屋さんは今日も
「チームツチヤ」の方々と一緒とのことで、皆さんと合流。

    左から、
おばさまさん、Uehanさん、ろまんさん、
    
土屋勝義さん、S水さん、Kohさん、みぞかみさん、
    
Hっ田さん、ikeikeさん、まあちさん。

27 28 29

写真27~29:店の人は
「変な集団だなぁ…」と思っていたことでしょう(笑)。

2006.5.7.(日)
■ゴールデンウィーク中は、昼間は撮影して、早めに帰って夜は仕事…という毎日。忙しい日々でしたが、とても充実していました。今日は体調を整えるため、ほとんど家にいました。明日から出勤。5月1日付で人事発令が出ているのですが、明日から私の職場に上司が着任されます。

30

31

32

2010.6.28.(月)
■今月いっぱいで退職される
ゴミゼロ教祖・Hっ田さんの「中締めの会」が盛大に行われました。後ろの看板にお名前が書かれていても、トンボ日記では「Hっ田さん」です(笑)。写真業界の方々やゴミゼロ倶楽部有志の方々が100名近く出席され、Hっ田さんの門出をお祝いしました。皆様の温かいスピーチ、多くの方々がツーショットを希望されるなど、Hっ田さんの人望がうかがえました、素晴らしい会だった。2ヶ月後には愛知のご実家に戻られて、第二の人生をスタートされます。Hっ田さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!

33 34

-------------------------------------

■今日はお休みですが、盛りだくさんなトンボ日記になりました(^-^)。


2024.9.23.(月・祝)
OM SYSTEM ズイコークラブで私は、支部の要望に応じて「カメラの使いこなし方」を説明しています。野鳥撮影をされる方が増えてきていますので、AI被写体認識AFについてOM-1の頃から「まずは誰でもカンタンに、野鳥撮影を楽しめるのが魅力です。いろいろなシーンを撮ってみると『万能』ではないのがわかります。いかに優れたAF性能を持ったカメラでも、使う人によって結果は異なります。『オートフォーカス』は『万能』ではなく『使いこなすもの』です。『AI被写体認識AF』も『使いこなし方』を理解することが大切です」とお話ししています。この写真のように画面内に2羽の鳥が写っているとき、ピントを合わせる鳥を選ぶ方法がいくつかあり、OM SYSTEM ズイコークラブや各セミナーで詳細をお伝えしています(長くなりますので、ここでは説明を省きます)。また、自分が合わせたいところにピントが合わない…ということについては何度か書いていますが、2月27日(火)のトンボ日記にも記載しましたので。そちらをご覧下さい。写真1・2は、OM-1 Mark IIAI被写体認識AF(鳥)/ブラックアウトフリー連写SH2(AF/AE追従12.5コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットALLOM-1 Mark IIAI被写体認識AF(鳥)では、画面内に複数の鳥が写っている場合、「被写体選択」を使うことでピントを合わせたい鳥を選ぶことができます。私はレンズFnボタン「被写体選択」を割り当てています(^-^)。

1

2

写真1・2:ダイサギ(手前)/アオサギ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:Ali(被写体選択)
   ブラックアウトフリー連写SH2(AF/AE追従12.5コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真3は
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。アートフィルター“ファンタジックフォーカス”で柔らかく表現しました(^-^)。

3

写真3:コスモス
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.7補正、1/1600秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   アートフィルター:ファンタジックフォーカス
   手持ち撮影

■本日まで
渋谷ヒカリエ9F「ヒカリエホール ホールA」で開催されていた 東京カメラ部2024写真展「この世界とともに。」…最終日にようやく伺うことができました(^-^)。

4

写真4:
Cノン・Sず木さん。

5

写真5:
OM SYSTEM ブース

6

写真6:左から、
Cannoさん、Iわ崎さん、Fる川さん、Mず田さん。

7

写真7:
OM SYSTEM ズイコークラブ 福岡支部・永井孝志さん

8

写真8:
上村達之さん。

9

写真9:
Fuジ・Sい藤さん(左)とCannoさん。

10

写真10:
Fuジ・Okiさん。

11

写真11:
クリエイト・本間 孝さん。

12

写真11:
佐藤 尚さん。

13

写真13:少しだけでしたが、ステージのトークショーを見ることができました。

14

写真14:
菊地晴夫さん。

■新宿に戻ってランチを食べる店を探していたとき、
T中ノブさんにバッタリお会いしました(^-^)。

15

■本日まで行われていた
小池英文 写真展「THE DELTA ~ ガンジスの海・聖なる島」OM SYSTEM GALLERY「OM SYSTEMアンバサダーが切り撮る美しき自然風景展」クリエイティブウォールクリエイティブビジョンSTAFF GALLERY「OM-1 / OM-1 Mark II × 高倍率ズームレンズ」(プロモーションウォール)は盛況のうちに終了しました(^-^)。

16

写真16:
鈴木敏行さん(左)と三橋康弘さん。

17

写真17:
鈴木敏行さんが台湾で購入されたTシャツ。

18

写真18:
OM SYSTEM カレーが大人気です。
    左から、
Ka嶋さん、斎藤巧一郎さん、Iけ田さん、しんちゃん

19

写真19:
小池英文さん(左)と斎藤巧一郎さん。

20

写真20:
小池英文さん(左)と湊 和雄さん。

    
OM SYSTEM GALLERY では、9月26日(木)~ 10月7日(月)、
    
湊 和雄さんの写真展「亜熱帯やんばる—多様性の森」が開催されます。


2024.9.22.(日)
■写真1は、OM-1 Mark IIプロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。涼し気な秋の写真に見えますが、この写真を撮った日は酷暑でした(^^;;。

1

写真1:モンキチョウ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/6400秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   三脚使用

■昨日のトンボ日記にヤブガラシのことを書きましたが、ニラの花にも蝶が集まります。この写真はナミアゲハを撮影した後、記録として撮影したものです。
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました(^-^)。

2

写真2:ニラ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.3補正、1/500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■今日は日帰り福岡出張。
OM SYSTEM ズイコークラブ 福岡支部 例会 に出席しました。専任講師・東島治男さんの厳しく、ときには優しい講評により、笑顔の絶えない例会でした(^-^)。

3

写真3:専任講師・
東島治男さん(左)と池田博章さん。

4

写真4:
東島治男さん。

5

写真5:
白石秀俊さん。

OM SYSTEM GALLERY小池英文 写真展「THE DELTA ~ ガンジスの海・聖なる島」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン「OM SYSTEMアンバサダーが切り撮る美しき自然風景展」プロモーションウォールSTAFF GALLERY「OM-1 / OM-1 Mark II × 高倍率ズームレンズ」が開催中。今日は以下の「PLAZAトーク」が行なわれました。しんちゃんから写真をいただいたので掲載します。写真展は明日9月23日(月)が最終日。15:00までです(^-^)。

9月22日(日)14:00~14:40
 写真家 吉住志穂
 「秋の花をきれいに撮ろう」
 【OM SYSTEM ゼミ PLAZA トーク】


7

9月22日(日)15:30~16:10
 写真家 北山輝泰
 「紫金山・アトラス彗星は明るくなるのか?
  10月の天文現象をおさらいしよう」
 【OM SYSTEM ゼミ PLAZA トーク】


8

■以下の記事が公開されています(^-^)。

Photo Recipe(フォトレシピ)
 海鳥を撮影してみよう(野鳥の楽園・天売島編)
 撮影・解説 : 写真家 佐藤 圭


9


2024.9.21.(土)
■「フォトライフセミナー」でお話ししているのですが、現在、私は週休2日で、一日2時間×2日=週4時間しか撮影できません。効率よく撮影するためには、確実に撮れる場所に行きます。ヤブガラシにはナミアゲハやアオスジアゲハなど、たくさんの蝶がやってくるため、ヤブガラシを探して撮るようにしています。写真1は、OM-1 Mark IIプロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge です(^-^)。

1

写真1:ナミアゲハ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

一日2時間×2日=週4時間と、撮影時間が短いこともあり、昆虫撮影に使っている超望遠600mm相当のレンズでそのまま花を撮ることが多くなっています。OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました(^-^)。

2

写真2:キバナコスモス
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.7補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY小池英文 写真展「THE DELTA ~ ガンジスの海・聖なる島」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン「OM SYSTEMアンバサダーが切り撮る美しき自然風景展」プロモーションウォールSTAFF GALLERY「OM-1 / OM-1 Mark II × 高倍率ズームレンズ」が開催中。写真展は9月23日(月)までです(^-^)。

3

写真3:
山口一彦さん(左)と小池英文さん。

4

写真4:
Iけ田さん(左)と藤原嘉騎さん。
    
OM SYSTEM カレーが大人気です。

5

写真5:
Iけ田さん(左)と小田切裕介さん。

■本日より、
Space Jingで、写真展 Jing十色「いろ色展」が始まりました。私も1点出展しています。写真展は9月29日(日)までです(^-^)。

6

写真6:左から、
Iけ田さん、Mや内さん、私、鳥山優子さん、小笠原裕司さん、
    
中澤久和さん、Noriko Augustaさん、川名廣義さん、山口一彦さん。

7

写真7:
中澤久和さん(左)と小笠原裕司さん。

8

写真8:
中澤久和さん。

9

写真9:歴代のネームプレート。

■今日も
中澤久和さんから写真をいただきました(^-^)。

10

11

12

LUMIX BASE TOKYOでは、中藤毅彦 写真展「DOWN ON THE STREET CHICAGO」が開催中。9月29日(日)までです。※月曜休館

13

iia gallery(アイアイエーギャラリー)では、「40台の中から好きな中古カメラを選んで撮ってみたらこうなりました。」展が開催中。明日9月22日(日)までです(^-^)。

14

写真14:「写真展タイトルが長くてすみませんw」から始まるステートメント。

15

16

写真15・16:
稲葉和久さんの作品は、
      
Lomography Actionsampler(縦4眼カメラ)で撮影されました。

MONO GRAPHY Camera & Artでは、黒木麻恵 写真展「中田島砂丘」が開催中。明日9月22日(日)までです(^-^)。

17

写真17:写真集のディレクションを担当された
Tか本さん(左)と黒木麻恵さん。

18

19

写真18・19:写真集や作品プリントが販売されています。

故 水谷 充さんのYouTubeチャンネルに以下の動画が公開されていました。

黒木麻恵写真展|中田島砂丘



2024.9.20.(金)
■キバナコスモス・レモンブライトの花畑で、ギンヤンマを狙っているのは私だけだと思います(笑)。写真1は、OM-1 Mark IIAI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットALL です(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/6400秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■9月17日(火)、見事な雲が広がっていました。写真2は、
OM-1 Mark II手持ちハイレゾショット(約5000万画素)M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影しました(^-^)。

2

写真2:キバナコスモス・レモンブライト
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角58mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(-0.3補正、1/2000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
   手持ち撮影

■明日から以下の写真展が始まります。私も1点出展しています(^-^)。

写真展 Jing十色「いろ色展」特別企画展

3

 【期 間】2024年9月21日(土)~ 9月29日(日)
       12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
 【場 所】Space Jing
       東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
       TEL 03-3409-2744

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

カメラ内RAW編集。どこまでできる?操作方法は?
 【OM SYSTM PLAZA オンライン】



OM SYSTEM GALLERY小池英文 写真展「THE DELTA ~ ガンジスの海・聖なる島」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン「OM SYSTEMアンバサダーが切り撮る美しき自然風景展」プロモーションウォールSTAFF GALLERY「OM-1 / OM-1 Mark II × 高倍率ズームレンズ」が開催中。高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します。OM SYSTEM カレーが大人気です。写真展は9月23日(月)までです(^-^)。

4

写真4:左から、
Mる山さん、桃井一至さん、Iけ田さん。※撮影:高橋 渉さん

5

写真5:
Ka嶋さん(左)と福田健太郎さん。※撮影:高橋 渉さん

6

写真6:
もっちゃん(左)と中村 翔さん。※撮影:高橋 渉さん

■すでに
2025年の予定がたくさん入ってきているので手帳を購入しました(^-^)。

7


2024.9.19.(木)
■トンボの飛翔写真を掲載すると、本当にオートフォーカスで撮られているのですか?」と言われることが多いのですが、今月から各地で「フォトライフセミナー」を実施しており、その中で、トンボの飛翔撮影のファインダー内映像をお見せしています。その映像を見ていただくと「本当にオートフォーカスで撮っている」ことがおわかりいただけると思います(リアルのセミナーのみでお見せしています)。写真1は、OM-1 Mark IIAI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットALL です(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■昨日、リコリスがほとんど咲いていないということを書きました。例年であれば、ピンクや黄色の花が一斉に咲くのですが、今年は一度に咲かずに、時期がずれてまばらです。写真2は少し前に、
OM-1 Mark II深度合成モードM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)で撮影した写真です(^-^)。

3

写真2:リコリス
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY小池英文 写真展「THE DELTA ~ ガンジスの海・聖なる島」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン「OM SYSTEMアンバサダーが切り撮る美しき自然風景展」プロモーションウォールSTAFF GALLERY「OM-1 / OM-1 Mark II × 高倍率ズームレンズ」が開催中。写真展は9月23日(月)までです(^-^)。

3

写真3:
小池英文さん(左)と米屋こうじさん。

4

写真4:
中藤毅彦さん(左)と田川梨絵さん。

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

【ギャラリートーク】
 小池英文「THE DELTA ガンジスの海・聖なる島」
 スペシャルゲスト 風の旅人編集長 佐伯 剛氏



稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に以下の動画が公開されました。是非、ご覧下さい(^-^)。

POV Street Photography in Tennoz Isle
 天王洲アイル POV ストリート撮影



稲垣純也さんに制作していただいた以下の動画はもうすぐ視聴回数19.000回です。多くの方々に見ていただいて、とても嬉しいです(^-^)。

スチールの現場 vol.2 トンボ写真家 田中博 2022/12/08



2024.9.18.(水)
OM SYSTEM PLAZA は、昨日9月17日(火)・本日18日(水)は休館日でした。

■写真1・2は、
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROエレクトロニックフラッシュ FL-700WR で撮影。昨日はマユタテアカネの産卵シーンをたくさん撮影しました。空中を飛んでいるところと、メスの尻尾の先が水面やコケについたところの両方撮るようにしています。写真2は写真1の一部を拡大したもの。卵がしっかり写っていました。写真1はノートリミングなのですが、このレンズの解像力は凄いですね(^-^)。

1

写真1:マユタテアカネ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

2

写真2:写真2:写真1の一部分を拡大。

■今年はヒガンバナの開花が遅いですね。例年だと色とりどりの花が咲いているリコリスもほとんど咲いていません。
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました(^-^)。

3

写真3:リコリス
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-1.0補正、1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

ニコンプラザ東京 THE GALLERYでは、THE GALLERY セレクション展 山口規子 写真展「KIKORI 木は長い夢を見る」が開催中。2018年から取り組まれているテーマだそうです。お忙しいのに、これだけ深掘りされるのは凄いと思いました。写真展は9月30日(月)までです(^-^)。

4

写真4:
山口規子さん。

5

写真5:写真集
「KIKORI 木は長い夢を見る」(税込4,000円)が販売されています。

ニコンサロンでは、クガハルミ 写真展「夢在 -MUZAI-」が開催中。9月30日(月)までです(^-^)。

6

アートスペース丸の内丸の内フォトギャラリーでは、都視点 Vol.7が開催中。写真展は9月30日(月)までです(^-^)。

7

8

9

10

写真10:左から、
佐藤仁重さん、私、池本さやかさん。

10月10日(木)、OM SYSTEM PLAZAで、佐藤仁重さんが講師を務められる「OM-5体験撮影会」が開催されます。参加ご希望の方はこちらからお申し込み下さい(^-^)。

11

12

OM SYSTEM GALLERY小池英文 写真展「THE DELTA ~ ガンジスの海・聖なる島」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン「OM SYSTEMアンバサダーが切り撮る美しき自然風景展」プロモーションウォールSTAFF GALLERY「OM-1 / OM-1 Mark II × 高倍率ズームレンズ」が開催中。9月16日(月・祝)は以下のトークイベントが行なわれました。しんちゃんから写真をいただいたので掲載します。写真展は9月23日(月)までです(^-^)。

9月16日(月・祝)15:00~16:00
 小池英文(写真家)× 外川昌彦

  (文化人類学者・東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授)
  トークイベント共催:東京外国語大学フィールドサイエンスコモンズ

  (TUFiSCo) /
  アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究人類学(ILCAA-Anthropology)


13


2024.9.17.(火)
OM SYSTEM PLAZA は、本日9月17日(火)・明日18日(水)は休館日です。

■毎年撮影しているマユタテアカネの産卵ポイントへ…。今日もひっきりなしに産卵にやってきてくれました。
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROエレクトロニックフラッシュ FL-700WR で撮影しました(^-^)。

1

写真1:マユタテアカネ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/250秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■シュウメイギク…派手さはありませんが、清楚で好きな花です。
OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影しました(^-^)。

2

写真2:シュウメイギク
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影


2024.9.16.(月・祝)
■トンボは逆立ちのような体勢になることがありますが、体に日光が当たる面積を少なくするためと言われており、これを「オベリスク姿勢」と言います。OM-1 Mark IIM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。動画撮影した後に静止画を撮りましたので三脚を使っています(^-^)。

1

写真1:ショウジョウトンボ
   OM SYSTEM OM-1 Mark II
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   三脚使用

■昨日掲載したベニヒモノキは望遠レンズで撮りましたが、この写真は標準ズームの広角端でグッと近寄って下から上を向いて撮りました。
OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影しました(^-^)。

2

写真2:シロヒモノキ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角24mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+1.3補正、1/40秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

新潟県民会館で行なわれた「二科会写真部新潟支部 OM SYSTEM セミナー」でお話をさせていただきました。皆様、とても熱心に聞いていただき、充実した一日でした。ご参加いただいた皆様、二科会写真部新潟支部の皆様、ありがとうございました!(^-^)

3

写真3:
二科会写真部新潟支部長・坂井征榮一さん。

4

写真4:写真家・
山田昌男さん(左)と新潟支部事務局長・金子克巳さん。

5

写真4:写真集
「東京トンボ日記」をご紹介して下さった金子克巳さん。

6

写真6:
「私のフォトライフ」「東京トンボ日記」を紹介しました。

7

写真7:
「OM SYSTEMを語る」(澤田浩太郎さん)

8

写真8:ご自身の撮影ジャンルを紹介される
澤田浩太郎さん。
    ラーメンの写真は新潟のお店の写真を採用されていました。さすがです。

9

写真9:私と再雇用同期の
Sくら田さん。

10

写真10:皆様と記念撮影。本当に楽しい一日でした。ありがとうございました。

    ※長野での私の自撮り姿を不憫に思われたのか、
     今日は最初から
澤田浩太郎さんが撮って下さいました。

    ※「記念撮影します」と言っておきながら、すっかり忘れていて、
     一部の方が帰られてしまいました。写っていない方…申し訳ございません。

■以下、定期宣伝です。

稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に以下の動画が公開されています。是非、ご覧下さい(^-^)。

スチールの現場 vol.2 トンボ写真家 田中博 2022/12/08


■以下の動画に出演しており、レンズの魅力について語っています。是非、ご覧下さい(^-^)。

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO 徹底解剖
 写真家×開発者クロストーク



■以下の記事を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。

野鳥の撮り方~シーン別でコツをつかむ~(田中 博)

13

昆虫の撮り方~マクロ撮影をマスターする~(田中 博)

14


9月15日以前の日記


【写真展/イベント紹介コーナー】

■現在開催中、および、近日中に開催される写真展/イベントです。ご案内をいただいたものだけ紹介しています。基本的に終了日の順に並べています。

■関東

国境なき子どもたち(KnK)写真展
 「未来を切り拓く山奥の少女たち ― パキスタン ―」


 

 【期 間】2024年9月12日(木)~ 9月18日(水)※日曜休館
       10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
 【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
       東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
       TEL 03-3350-1211

黒木麻恵 写真展「中田島砂丘」

 

 【期 間】2024年8月29日(木)~ 9月22日(日)※月・火・水曜休廊
       木・金・土曜日 12:00~19:00
       日曜日     12:00~17:00
 【場 所】MONO GRAPHY Camera & Art
       東京都中央区日本橋小伝馬町17-5-2F

井村 淳 写真展「小さな国の大自然~WildLife~」

 

 【期 間】2024年9月13日(金)~ 9月23日(月)※9月17日(火)休館日
       10:00~20:00 ※最終日16:00まで
 【場 所】ミズキーホール ギャラリー(横浜市港北区民文化センター)
       神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目9番10号
       新綱島スクエア4階
       ※東急新横浜線 新綱島駅直結、東急東横線 綱島駅徒歩3分

箱根海賊船 就航60周年記念イベント
 高橋 渉 写真展「箱根海賊船」
 〜夢中にさせられる芦ノ湖の絶景〜


 

 【期 間】2024年9月18日(水)~ 9月23日(月)
       10:00~17:00
 【場 所】ROMANCECAR MUSEUM ロマンスカーアカデミアⅠ
       小田急海老名駅すぐ
       ご来場の際は、ロマンスカーミュージアムの入館料が必要です。

中藤毅彦 写真展
 「DOWN ON THE STREET CHICAGO」


 

 【期 間】2024年9月4日(水)~ 9月29日(日)※月曜休館
       11:00~19:00
 【場 所】LUMIX BASE TOKYO
       東京都港区南青山2丁目11-17第一法規ビル1F
       TEL 03-6264-5160

三村漢ゼミ「写真集を作ろう」修了展
 めくるめくる写真展8


 

 【期 間】2024年9月24日(火)~ 9月29日(日)
       10:00~19:00 ※最終日17:00まで
 【場 所】Nine Gallery
       東京都港区北青山2-10-22 谷・荒井ビル1F
 【入場料】無料

都視点 Vol.7

 

 【期 間】2024年9月3日(火)~ 9月30日(月)
       平日 8:00~20:00
       土曜 8:00~17:00
 【場 所】アートスペース丸の内丸の内フォトギャラリー
       東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2F回廊
       TEL 03-6273-4125(土日祝:090-1035-3382)
         快晴堂フォトサロン
      ※三菱一号館側のエレベーターで2階へ上がります。
      ※日曜・祝日は警備員さんのいるエレベーターからのみ観覧可。
       「2階ギャラリーいきます」と伝えて下さい。

THE GALLERY セレクション展
 山口規子 写真展「KIKORI 木は長い夢を見る」


 

 【期 間】2024年9月17日(火)~ 9月30日(月)※日曜休館
       10:30 ~ 18:30 ※最終日は15:00まで
 【場 所】ニコンプラザ東京 THE GALLERY
       東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
       TEL 03-3344-0565

写真展「贅沢な床 vol.12」

 

 【期 間】2024年9月26日(木)~ 10月2日(水)※日曜休館
       10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
 【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
       東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
       TEL 03-3350-1211

日比野幸一 写真展「B面の世界」

 

 【期 間】2024年9月27日(金)~ 10月3日(木)
       10:00~19:00 ※最終日は16:00まで/入館は終了10分前まで
 【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース2
       東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
       TEL 03-6271-3351

神吉 猛 写真展「かぐや姫はどこに」

 

 【期 間】2024年9月27日(金)~ 10月3日(木)
       10:30~19:00
       ※土・日・祝日は11:00~17:00
       ※最終日は14:00まで
 【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース2
       東京都中央区銀座1丁目2-4
       サクセス銀座ファーストビル4F
       TEL 03-3538-9822

第二回関東美しい花の撮り方教室写真展
 ~こころに咲いた花~


 

 【期 間】2024年9月27日(金)~ 10月3日(木)
       10:30~19:00
       ※土・日・祝日は11:00~17:00
       ※最終日は14:00まで
 【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース3
       東京都中央区銀座1丁目2-4
       サクセス銀座ファーストビル4F
       TEL 03-3538-9822

明治生命館施工90周年記念
 織作峰子 写真展「刻(とき)のきざはし」


 

 【期 間】2024年8月31日(土)~ 10月6日(日)
       10:00~18:00
 【場 所】明治安田ヴィレッジ アトリウム/明治生命館
       東京都千代田区丸の内2-1-1

PHOTOGRAPHERS’ETERNAL COLLECTION展
 「MOTHER」by 中村征夫


 

 【期 間】2024年10月1日(火)~ 10月6日(日)
       10:00~19:00 ※最終日17:00まで
 【場 所】Nine Gallery
       東京都港区北青山2-10-22 谷・荒井ビル1F
 【入場料】無料

◆2024 3クラブ合同写真展
 わいわい写心倶楽部/フォトクラブルミエール/フォト・クルール

 

 【期 間】2024年10月3日(木)~ 10月6日(日)
       9:00~17:00
       ※初日は12:00から/最終日は16:00まで
 【場 所】栃木県総合文化センター 第2ギャラリー
       栃木県宇都宮市本町1-8
       TEL 028-643-1000(代表)

湊 和雄 写真展「亜熱帯やんばる—多様性の森」

 

 【期 間】2024年9月26日(木)~ 10月7日(月)※火曜・水曜休館
       10:00~18:00 ※最終日15:00まで
 【場 所】OM SYSTEM GALLERY
       東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
       TEL 03-5909-0191

一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP)仲間展
 「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part2」


 

 【期 間】2024年9月26日(木)~ 10月7日(月)※火曜・水曜休館 
       10:00~18:00 ※最終日15:00まで
 【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール/クリエイティブビジョン
       東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
       TEL 03-5909-0191

熊切大輔 写真展「遠雷」

 

 【期 間】2024年10月1日(火)~ 10月10日(木)
       9:00~17:00
 【場 所】雑司ヶ谷 鬼子母神堂 本堂
       東京都豊島区雑司が谷3丁目15−20

OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部
 第3回グループ写真展「私の好きなフォト」


 

 【期 間】2024年10月8日(火)~ 10月13日(日)
       11:00~18:00
       ※初日14:00から/最終日16:00まで
 【場 所】三鷹市美術ギャラリー 第1展示室
       東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORALコラル5階
       TEL 0422-79-0033

2024 EMAフォトスクール写真展 1st
 ~瞬との遭遇~


 

 【期 間】2024年9月22日(日)~ 10月14日(月・祝)※火・水曜定休日
       10:00~18:00
 【場 所】Leofoto GALLERY
       埼玉県川口市西川口3-33-29 NWビル2F
       TEL 048-446-7669

三田崇博 写真展「MYANMAR TIME」

 

 【期 間】2024年9月28日(土)~ 10月14日(月・祝)※木曜定休
       10:30~15:30(L.O. 15:00)
       17:00~22:30(L.O. 21:30)
 【場 所】5 STAR MYANMAR カフェ & レストラン
       埼玉県新座市中野1丁目10−20
       TEL 048-424-7733

THE GALLERY セレクション展
 石田美菜子 写真展
 「海を庭にしてしまった家
  〜昭和初期の洋風建築・旧竹田宮別邸


 

 【期 間】2024年10月1日(火)~ 10月14日(月)※日曜休館
       10:30 ~ 18:30 ※最終日は15:00まで
 【場 所】ニコンプラザ東京 THE GALLERY
       東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
       TEL 03-3344-0565

藤原 敦 写真展「櫻川」

 

 【期 間】2024年9月27日(金)~ 10月19日(土)※日・月・祝祭日 休廊
       12:00~19:00
 【場 所】ZEN FOTO GALLERY
       東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル208号室
       TEL 03-6804-1708

榎本祐典 写真展「trace」

 

 【期 間】2024年9月26日(木)~ 10月20日(日)※月・火・水曜休廊
       木・金・土曜日 12:00~19:00
       日曜日     12:00~17:00
 【場 所】MONO GRAPHY Camera & Art
       東京都中央区日本橋小伝馬町17-5-2F

◆すみだ向島 EXPO2024参加企画
 山田真理子 写真展「夢幻泡影」


 

 【期 間】2024年10月5日(土)~ 11月3日(日)※定休日:月曜日
       10:00~19:00
 【場 所】ノウドひきふね
       東京都隅田区東向島 2-29-13

鶴巻育子 写真展「ALT」

 

 【期 間】2024年9月27日(金)~ 11月11日(月)※日曜・祝日休館
       10:00~17:30
 【場 所】キヤノンギャラリーS
       東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー1F
       TEL 03-6719-9021


■関西

THE GALLERY セレクション展
 山口規子 写真展「KIKORI 木は長い夢を見る」


 

 【期 間】2024年10月10日(木)~ 10月23日(水)※日曜休館
       10:30~18:30 ※最終日は15:00まで
 【場 所】ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
       大阪市中央区博労町3-5-1
       御堂筋グランタワー 17階
       TEL 06-6348-9698

THE GALLERY セレクション展
 石田美菜子 写真展
 「海を庭にしてしまった家
  〜昭和初期の洋風建築・旧竹田宮別邸


 

 【期 間】2024年10月24日(木)~ 11月6日(水)※日曜休館
       10:30~18:30 ※最終日は15:00まで
 【場 所】ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
       大阪市中央区博労町3-5-1
       御堂筋グランタワー 17階
       TEL 06-6348-9698


■その他の地域

森田雅章 写真展
 変わりゆく「バングラデシュ」


 

 【期 間】2024年9月13日(金)~ 9月18日(水)
       10:00~17:00 ※最終日は15:00まで
 【場 所】ワキタギャラリー
       愛知県名古屋市中区大須4丁目10−68
       TEL 052-251-5226(大代表)

森田雅章 写真展「妖精たちの賛歌」

 

 【期 間】2024年9月13日(金)~ 9月18日(水)
       10:00~17:00 ※最終日は15:00まで
 【場 所】ワキタギャラリー
       愛知県名古屋市中区大須4丁目10−68
       TEL 052-251-5226(大代表)

第8回 日本風景写真協会選抜展「四季のいろ」

 

 【期 間】2024年9月27日(金)~ 10月3日(木)
       10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
 【場 所】富士フイルムフォトサロン名古屋
       愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号
       富士フイルム名古屋ビル1F
       TEL 052-204-0830




9月15日以前の日記