8月31日(水)8月30日(火)8月29日(月)8月28日(日)8月27日(土)
8月26日(金)8月25日(木)8月24日(水)8月23日(火)8月22日(月)
8月21日(日)8月20日(土)8月19日(金)8月18日(木)8月17日(水)
8月16日(火)

【写真展/イベント紹介コーナー】

8月15日以前の日記


【お知らせ】

OM SYSTEM で撮る、「まるごと夏色」写真展
 ※私も出品しています。

 

 【期 間】2022年8月18日(木)~ 8月29日(月)※火曜・水曜休館
       10:00~18:00 ※最終日15:00まで
 【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京)クリエイティブビジョン
       東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
       TEL 03-5909-0191


2022.8.31.(水)
■セミの写真も撮っていますので掲載します。写真1はアブラゼミ。実は、セミの交尾を初めて撮影しました。写真2はミンミンゼミ、写真3はツクツクボウシです(^-^)。

1

写真1:アブラゼミ(交尾)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/30秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   エレクトロニックフラッシュ FL-700WR
   手持ち撮影

2

写真2:ミンミンゼミ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/60秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   S-AF AFターゲット:Small
   エレクトロニックフラッシュ FL-700WR
   手持ち撮影

3

写真3:ツクツクボウシ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/100秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   S-AF AFターゲット:Small
   エレクトロニックフラッシュ FL-700WR
   手持ち撮影

■写真1~3は、
エレクトロニックフラッシュ FL-700WR を使っています。セミの撮影ではフラッシュを使わないと、多くの場合、写真4のようにセミがシルエットになってしまいます。フラッシュを使うと、写真5のようにセミを明るく撮ることができます(^-^)。

4

写真4:フラッシュ未使用

5

写真5:アブラゼミ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/100秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   S-AF AFターゲット:Small
   エレクトロニックフラッシュ FL-700WR
   手持ち撮影

■写真6は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影したボタンクサギ。今まで見ていたはずですが、撮影したのは初めてです。不思議な形の花ですね。

6

写真6:ボタンクサギ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/125秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■明日
9月1日(木)から、OM SYSTEM GALLERY馬場磨貴 写真展「まぼろし」クリエイティブウォールNature Colors 木村琢磨 × 萩原史郎 ~コンピュテーショナル ネイチャーフォトグラフィ~が始まります。9月12日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

馬場磨貴 写真展「まぼろし」

7

Nature Colors 木村琢磨 × 萩原史郎
 ~コンピュテーショナル ネイチャーフォトグラフィ~


8

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されました(^-^)。

OM SYSTEM OM-1「取説動画」AFターゲットカスタマイズ編


OM SYSTEM OM-1「取説動画」AI被写体認識AF 被写体検出編


OM SYSTEM OM-1「取説動画」顔・瞳検出編



2022.8.30.(火)
■写真1は、今の時期、自宅近所でもっともたくさん見られるミヤマアカネ。OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)で撮影。何度撮っても飽きないトンボです(^-^)。

1

写真1:ミヤマアカネ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/100秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20(600mm相当) で撮影したスイレン。池の遠いところに咲いていて、600mm相当でも短いくらいです。もっといろいろ撮りたかったのですが、この日はこれ以上長いレンズを持っていなくて断念しました。

2

写真2:スイセン
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真3は
喜多規子さん。喜多規子さん/清家道子さん/萩原れいこさん/井上嘉代子さんによる「映える」写真に仕上げる魔法のアイテム 極上の風景写真フィルターブック(税込1,540円/日本写真企画)は昨日発売になりました!(^-^)

3

4

富士フォトギャラリー銀座 スペース2 で、山下晃伸 写真展「夜光性静物観察記」が開催中。最近は恐竜にとどまらず、様々な動物のモニュメントなど、バリエーションを増やされていてパワーアップしています。写真展は9月1日(木)までです(^-^)。

5

写真5:
山下晃伸さん。

■今日は終日、動画収録。銀座の写真展経由で帰りました。たくさんメールをいただいていますが、明日返信させていただきますm(__)m。


2022.8.29.(月)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影したオジロサナエ。徒歩15分ほどの自宅から一番近い公園で見ることができます。胸の側面に「Y」字の模様があるのが特徴。近所ではいろいろなトンボを見ることができるのが嬉しいです(^-^)。

1

写真1:オジロサナエ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.7補正、1/160秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

2

写真2:オジロサナエ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-0.7補正、1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)で撮影。最近、急に涼しくなりましたが、近所ではヒガンバナが咲き始めました(^-^)。

3

写真3:ヒガンバナ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/60秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

User Interview(ユーザーインタビュー)に以下の記事が掲載されています!(^-^)

LS-P5は鳥の鳴き声の今まで聞こえていなかった
 低音まで拾えるのが驚きでした
 「解説!鳥の鳴き声図鑑」 みきさん


4

CAPA CAMERA WEB に以下の記事が掲載されています(^-^)。

若手写真家に展示費用を補助、
 OM SYSTEM GALLERY「Limelight」出展者募集


5

Webカメラマンに以下の記事が掲載されています(^-^)。

熊切圭介×熊切大輔 写真展「まぼろしのまち」

6


2022.8.28.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。ナミアゲハの求愛行動。4~5分続きましたが、メスが逃げてしまいました。

1

写真1:ナミアゲハ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F2.8 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1多重露出M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROで撮影したキバナコスモス。周りのピンクはサルスベリのボケです(^-^)。

2

写真2:キバナコスモス
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(-1.0補正、1/3200秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   多重露出(2コマ)
   手持ち撮影

■写真1は今朝、自宅で撮影したナミアゲハの蛹。色が変わっていて、もうすぐ羽化…という状態。出張に行く前に、
OM SYSTEM OM-1深度合成モードM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で撮影。深度合成については、8月26日のトンボ日記をご覧下さい。私が福岡に行っている間に羽化して成虫になりました。

3

写真3:ナミアゲハ(蛹)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/40秒)
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

■今日は
弾丸日帰り福岡出張。OM SYSTEM ズイコークラブ 福岡支部がコロナ禍になって初めてリアル例会を開催。もちろん感染対策は徹底しています。ずっとオンライン講評会を行なってきましたので、なんと、約2年半ぶりの再開です。久しぶりのリアル例会はとても和やかな雰囲気で進み、短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごしました。例会全体の写真はいずれ公式SNSに掲載しますので、ここでは専任講師・東島治男さんの写真を掲載します(^-^)。

4


2022.8.27.(土)
■夏休み明けからずっと忙しい日々が続いていて、トンボ日記はやや手抜き状態。「忙しい」というのは言い訳になりませんが、最近、トンボ日記の間違いが多くて、何人かの方々からご指摘をいただいています。本文の誤字脱字、リンク間違い、撮影データ間違い、鳥の名前間違い等…。もし、これからも間違いに気づいた方は、こっそり教えて下さい(笑)。写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAllOM-1C-AF では、ギンヤンマの飛翔写真ははずさなくなりました(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/3200秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO で撮影したサルスベリ。花はだいぶ散ってしまいましたが、残っているピンクの花が青空に映えますね(^-^)。

2

写真2:サルスベリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角36mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■今日は久しぶりのほぼ一日晴天でした。強い日差しが床を照らして、窓枠が浮かび上がりました(^-^)。

3

写真3:影
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角46mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影


2022.8.26.(金)
■写真1はヤマトシジミ。OM SYSTEM OM-1深度合成モードM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で撮影。設定は絞り開放F2.8/ステップ5。ピントを合わせた写真と、ピントをずらしながら前2枚+後ろ5枚計8枚撮影しています。深度合成モードで撮影した写真1は主要被写体の蝶全体にピントが合って見えて、背景はF2.8のままきれいにボケています。写真2は写真1で深度合成した8枚の中の1枚。蝶全体にはピントがきていません。写真3は絞りF16に絞って撮影。蝶全体にピントが合って見えますが、背景がうるさくなってしまっています。OM-1深度合成モード のピント合わせと処理速度がとても速くなって快適です(^-^)。※深度合成モードで撮影された写真は、上下左右各7%ほど画角が狭くなります。下の写真2・3は比較をわかりやすくするために合成後の写真とほぼ同じ画角にトリミングしています。

1

写真1:ヤマトシジミ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.3補正、1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1で深度合成した8枚の中の1枚。

3

写真3:絞りF16で撮影。背景がゴチャゴチャしてしまいました。

■写真4は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影したアキノタムラソウ。自宅近所で撮影しました(^-^)。

4

写真4:アキノタムラソウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/160秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■8月20日(土)のトンボ日記の写真2について、
尾園 暁さんからご連絡をいただき、鳥の名前を「オシドリ(♀)」に修正いたしました。ありがとうございました。

■本日、
OM SYSTEM ゼミ「写真を楽しむ」講座の以下の動画が公開されました(^-^)。

「写真を楽しむ」写真家 北山輝泰
 「星景写真家が解説!月の上手な撮り方」



6

「写真を楽しむ」写真家 桃井一至
 「旅する OM SYSTEM ~思い出をしっかり残そう~」



8

「写真を楽しむ」写真家 吉住志穂
 「秋のお花をきれいに撮ろう」



10

第5回「笹本恒子写真賞」が発表になりました。受賞されたのは西野嘉憲さん。今年1月にオリンパスギャラリー東京で、写真展「熊を撃つ」が開催されて、何度かトンボ日記にご登場いただきました。西野さん、おめでとうございます!(^-^)

11

写真11:
西野嘉憲さん。※2022年1月28日撮影


2022.8.25.(木)
■写真1・2は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROエレクトロニックフラッシュ FL-700WR で撮影したオニヤンマの産卵シーン。川の岸辺で待っていると、「ちょん、ちょん、ちょん…」と4~5回、水面に尻尾を打ち付けながらこちらに移動してきました。1ヶ所に落ち着いてくれる気配はありませんでしたが、目の前を通り過ぎる際に数カット撮影できました(^-^)。

1

2

写真1・2:オニヤンマ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F5.6 1/60秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■写真3は、久しぶりの
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(600mm相当)で撮影した花写真。近所にたくさん咲いているキバナコスモスです(^-^)。

3

写真3:キバナコスモス
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(-0.7補正、1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■本日、
「OM SYSTEM note」が開設されました。私も早速、アカウントを作ってフォローしました!(^-^)

「OM SYSTEM note」

4

■Twitterの
ペンちゃん【OMデジタルソリューションズ公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。8月の担当は、浅井 要さん。今日は浅井さんの2回目の投稿。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。

5

Gallery蔵・KS46Wallでは、中西敏貴写真講座7期2ndステージ修了展 Photo 蔵 phy2 ~写真をみせる理由~ が開催中。前回も同所での開催でしたが、タイミングが合わなくて伺えませんでした。知人数人が出品されているので、1Fから3Fまで、老眼には厳しいステートメントをゆっくり読みながら(笑)、作品を拝見。3Fの展示を見終わって、お一人だけ作品が見つからず、受付で受け取ったステートメント一覧で確認しました。その方の作品は「2F」と書かれていたので、慌てて振り返って梁(はり)に思い切り頭をぶつけました(笑)。同じフロアにいた知らない方がこちらを向いていたので、相当大きな音がしたのでしょう…。恥ずかしいので、そそくさと2Fに戻り、無事、知人をはじめとした皆様の素晴らしい作品をすべて拝見することができました。写真展は8月28日(日)までです(^-^)。

6

7

ギャラリーヨクトでは、山崎弘義 写真展「Around LAKE TOWN 11」が開催中。越谷レイクタウン地区は、2008年に街開きして、もともと10人程度しか住んでいないところでしたが、現在は2万人を超える街になっているそうです。山崎弘義さんはその変貌を撮り続けられていて、今回が11回目の写真展。2028年街開き20年目に改めてまとめるという構想のもと撮影されているそうです。写真展は8月31日(水)までです(^-^)。

8


2022.8.24.(水)
■写真1は、自宅近所の住宅街で見られるミヤマアカネ。OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影。以前住んでいた地域ではほとんど見ることがなかったので、頻繁に見ることができて嬉しいです(^-^)。

1

写真1:ミヤマアカネ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.3補正、1/80秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影したオミナエシ。こちらも自宅近所で撮影しました(^-^)。

2

写真2:オミナエシ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/125秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■本日、以下の記事が公開されました(^-^)。

フォトレシピ
 野鳥撮影をはじめよう ~その1 基礎知識編~
 菅原貴徳さん


3

■夜は
OM SYSTEM ゼミ【オンライン】写真表現を学ぶ「スナップ写真」中藤毅彦クラス(計2日間:2回コース)の2回目の講義。今日も私は裏方として聞いていましたが、少人数でじっくり対話しながら講評していただくという、とても贅沢な90分。私もたいへん勉強になりました(^-^)。

4

写真4:左から、
松本 宏さん、中藤毅彦さん、高山はるかさん。

■夏休み明け、超バタバタで今月も購入するのが遅くなりました。今月は、
デジタルカメラマガジン 2022年9月号CAPA 2022年9月号フォトコン 2022年9月号隔月刊「風景写真」 2022年9-10月号の4誌です(^-^)。

5

■写真6は、
船尾 修さんの新刊「日本人が夢見た満洲という幻影-中国東北部の建築遺構を訪ねて-」(税込3,080円/新日本出版社)。「日本の面積の約3倍の面積を持つ『満洲国』のほぼ全域に足を延ばし、約400ヵ所の残存建築物を調査・撮影」されたという資料としても貴重な一冊です(^-^)。

6

船尾 修さんは、以下のクラウドファンディングを立ち上げられています。ご興味ある方は、是非、以下のリンクからご覧下さい(^-^)。

貴重な戦前の近代建築の資料として
 写真集「満洲国の近代建築遺産」を出版したい!


7


2022.8.23.(火)
■写真1・2は、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(最短撮影距離) で撮影したイチモンジセセリ。OM-1プロキャプチャーモードは、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に最大70コマさかのぼって記録される機能。ProCap SH1・120コマ/秒の速度では、0.58秒前から70コマ撮ることができます。このシーンの場合、蝶が飛んでからシャッターボタンを全押しすると、このような瞬間を簡単に撮れるわけです。120コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができるのが嬉しいです(^-^)。

1

2

写真1・2:イチモンジセセリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F2.8 1/5000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影したムクゲ。昨日書いた“ムクゲロード”で撮影したものです(^-^)。

2

写真3:ムクゲ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.3補正、1/1600秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

8月13日(土)、熊切大輔さんがディレクターをされる K2+ Gallery がオープン。オープニング写真展として、熊切圭介 × 熊切大輔 写真展「まぼろしのまち」が開催中。この写真展は、2020年7月、東京都健康プラザ ハイジアで開催されたもの。当時、新宿歌舞伎町はホットな場所だったので、行きたくても行けなかった方も多いと思います。写真展は8月31日(水)までです(^-^)。

4

写真4:
熊切大輔さん。

5

写真5:このギャラリーは、このビルが取り壊しになる2023年5月までの期間限定オープン。
    個展やグループ展の出展者募集中とのことです

富士フォトギャラリー銀座 スペース1・2では、「ヒコーキ ひこうき 飛行機」が開催中。飛行機愛に満ち溢れた写真展で、知人が何人か出展されています。8月25日(木)までです(^-^)。

6

富士フイルム クリエイト銀座本店 スペース0では、曽根原 昇先生の「撮った写真を飾るまでのセミナー」作品展が開催中。9月1日(木)までです(^-^)。

7


2022.8.22.(月)
■いろいろとバタバタしていて、トンボ日記が手抜きになっています。できるだけ早くリカバリーしたいと思います。写真1は、OM SYSTEM OM-1深度合成モードM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro で撮影したキマダラセセリ。設定は絞りF4.0/ステップ5。ピントを合わせた写真と、ピントをずらしながら前2枚+後ろ5枚計8枚撮影しています。深度合成モードで撮影すると、主要被写体はくっきりと、背景はほぼ設定した絞り値のボケのまま写すことができます(^-^)。

1

写真1:キマダラセセリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/200秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影したムクゲ。近所に様々なタイプのムクゲが植えられている通りがあり、私は勝手に“ムクゲロード”と呼んでいます(笑)。

2

写真2:ムクゲ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。

赤城耕一の「アカギカメラ」
 第52回:これぞ、“シン・OM-1”と呼ぼうではないか!


3


2022.8.21.(日)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 で撮影。水に浮遊物がなく、きれいにシンメトリーの写真を撮ることができました(^-^)。

1

写真1:キイトトンボ(連結産卵)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
   ※画角840mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO で撮影したフヨウ。記録写真から脱するのが難しい花です。

2

写真2:フヨウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/800秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■朝、札幌から大阪に移動。
OM SYSTEM ズイコークラブ 大阪支部 例会に出席しました。今日は盛りだくさんなプログラムでしたが、専任講師・北奥耕一郎さんの楽しい講評を聞いているとアッという間の4時間半でした。写真はトンボの作品を手に「そこにおられるのはトンボの田中さんです」と言われているとこです(笑)。

3

富士フイルムフォトサロン大阪では、「日本風景写真協会 大阪第1支部 創立20周年記念支部展」岡本洋子 写真展「心模様、花もよう」が開催中。夕方伺って、閉館までの小一時間、楽しい時間を過ごすことができました。皆様とお会いできて嬉しく思いました。ともに8月25日(木)までです。

4

写真4:左から、
大阪第1支部 支部長・嶋田俊雄さん、岡本洋子さん、
    私、
大阪第1支部・青木俊憲さん。

5

写真5:左から、
大阪第1支部 支部長・嶋田俊雄さん、岡本洋子さん、
    
和歌山支部 支部長・岡本憲治さん、大阪第1支部・青木俊憲さん。


2022.8.20.(土)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。今日は超望遠レンズを持っていなかったので、大幅にトリミングしています。機会があれば、超望遠レンズで撮りたいですね(^-^)。

1

写真1:オオルリボシヤンマ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:all
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/高速連写 SH2(AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。人慣れしているのか、私の前に歩いてきました(^-^)。

2

写真2:オシドリ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角94mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/400秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:all
   高速連写 SH2(AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

OM SYSTEM ズイコークラブ 札幌支部 例会に出席するため、札幌に来ました。北海道は雨模様。例会まで少し時間があったので、写真1・2を北海道庁の池で撮影していたところ、ニコンカレッジ撮影実習中の浅野久夫さんとバッタリ。「まさかここでお会いするとは思いませんでした」と言うと、「それはこっちのセリフ」と切り返されました(笑)。

3

■午後は
OM SYSTEM ズイコークラブ 札幌支部 例会。専任講師は渡邉真弓さん。楽しい講評に続いて、先日東京で開催された写真展「そこに ある」の作品解説をお聞きすることができました。ふだんは聞くことができない内容で、とても充実した例会でした(^-^)。

4


2022.8.19.(金)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO(最短撮影距離) で撮影したイチモンジセセリ。OM-1プロキャプチャーモードは、シャッターボタンを半押ししている間、データを蓄積していて、シャッターボタンを全押しした瞬間から過去に最大70コマさかのぼって記録される機能。ProCap SH1・120コマ/秒の速度では、0.58秒前から70コマ撮ることができます。このシーンの場合、蝶が飛んでからシャッターボタンを全押しすると、このような瞬間を簡単に撮れるわけです。120コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができるのが嬉しいです(^-^)。

1

写真1:イチモンジセセリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F2.8 1/3200秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影したペンタス。道路沿いの花壇に咲いている花ですが、前ボケを入れて工夫することで、ひと味違った写真を撮ることができました(^-^)。

2

写真2:ペンタス
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.7補正、1/125秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

BIRDER 2022年9月号。ここ数ヶ月、買いに行くのが遅くて書店で買えなかったことが続いていましたが、今月は近所の書店で最後の一冊を購入することができました(^-^)。

3

■今月初めに受診した健康診断結果が届きました。有料のオプション検診をすべて受診して結果は良好。ほとんどの項目が「A」か「B」でしたが、1項目だけ「C」。少し貧血気味のようです。頑張って鉄分摂ります!(^-^)

4

■夜は
第13回ゴミゼロ倶楽部写真展 フォーサーズ・マイクロフォーサーズ規格のカメラを愉しむ~されど良き仲間の日々~のオンライン打ち上げ。仕事があるので1時間で失礼しましたが、楽しいひとときを過ごしました。皆様、お疲れ様でした!(^-^)

5


2022.8.18.(木)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したハグロトンボ。昨日の写真とは違って、こちらは幻想的な雰囲気に仕上げてみました。夢中で撮影していたので気づきませんでしたが、600mm相当・手持ち撮影で、シャッター速度1/25秒でした(^-^)。

1

写真1:ハグロトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/25秒)
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

2

写真2:写真1の一部分を拡大。

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO で撮影したサルスベリ。この日は気持ちの良い青空が広がっていました(^-^)。

3

写真3:サルスベリ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角132mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(-0.3補正、1/1600秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■自宅のナミアゲハ…寝る前は前蛹でしたが、朝起きて見ると蛹になっていました(^-^)。

4

写真4:ナミアゲハ(蛹)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.3補正、1/30秒)
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

■Twitterの
ペンちゃん【OMデジタルソリューションズ公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。8月の担当は、浅井 要さん。今日は浅井さんの1回目の投稿。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。

5

GENICに以下の記事が公開されています。是非、ご覧下さい(^-^)。

OLYMPUS PEN E-P7をPEN loverの2名がレビュー<前編>

6

OLYMPUS PEN E-P7をPEN loverの2名がレビュー<後編>

7

■本日、以下のイベントの告知が公開されました。
2022年9月17日(土)/18日(日)/23日(祝・金)/24日(土)、OM SYSTEM PLAZA ショールームで開催。定員は各回8名様(先着順)です(^-^)。

みんなでいっしょに学びます。
 「“はじめてのフラワーフォト”
  ズームレンズを使ってボケ表現のコツをつかもう!」


8

■本日より、
OM SYSTEM GALLERY伊藤時男 写真展「境界 断章」が始まりました。8月29日(月)までです(火曜・水曜休館)。YouTubeチャンネル「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されました(^-^)。

伊藤時男 写真展「境界-断章」のご案内


熊切大輔さんのYouTubeチャンネル「写真家 熊切大輔」に以下の動画が公開されています。私は来週伺う予定です(^-^)。

写真展に行こう!! K2+ギャラリー


アイデムフォトギャラリー「シリウス」では、集団 獏 写真展「なんとかなるさ」が始まりました。8月31日(水)までです(^-^)。※日曜休館

11

写真11:
喜多研一さん。

12

写真12:出展者はこの方々です。

ギャラリーヨクトでは、平賀 淳 写真集『Aquarium』出版記念展「Aquarium 5」が開催中。明日8月19日(金)までです(^-^)。

13

写真13:
平賀 淳さん。


2022.8.17.(水)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROエレクトロニックフラッシュ FL-700WR で撮影したハグロトンボ。羽根は真っ黒なのですが、フラッシュを強めに照射するとこのように輝いて写ります。本当の姿ではないかもしれませんが、私はこれくらいの方が好きなので強めに光を当てています(^-^)。

1

写真1:ハグロトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.6 1/60秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   S-AF AFターゲット:Small
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROエレクトロニックフラッシュ FL-700WR で撮影したハグロトンボ。今年もハグロトンボの調査が行なわれているようで、羽根に数字が書かれています。

2

写真2:ハグロトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F8.0 1/60秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO で撮影したハス。アートフィルター“ラフモノクロームI”を使ってみました(^-^)。

3

写真3:ハス
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/640秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   アートフィルター:ラフモノクロームI(効果:フレーム)
   S-AF AFターゲット:Small
   手持ち撮影

■自宅のナミアゲハは前蛹になりました。しばらく見守りたいと思います(^-^)。

4

写真4:ナミアゲハ(前蛹)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
   ※画角120mmで撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(+0.3補正、1/25秒)
   ISO3200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

■明日
8月18日(木)から、OM SYSTEM GALLERY伊藤時男 写真展「境界 断章」クリエイティブウォールOM SYSTEM 野鳥アンバサダー写真展が始まります。8月29日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

伊藤時男 写真展「境界 断章」

5

OM SYSTEM 野鳥アンバサダー写真展

6

■本日、以下の記事が公開されました(^-^)。

フォトレシピ
 人生にもっと写真を ~第一回/テーマを持とう~
 萩原史郎さん


7


BCN+R に以下の記事が公開されています(^-^)。

上半期に売れた交換レンズTOP10、
 OMDの超望遠ズームレンズが首位 2022/8/16


8


2022.8.16.(火)
■写真1は、OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO で撮影(ほぼ最短撮影距離)。近所で見られる赤とんぼの仲間で、最も個体数が多いと思われるミヤマアカネです。先日、「住宅街でときどき見かけます」と書いた通り、こんな場所で頻繁に見られます(^-^)。

1

写真1:ミヤマアカネ(♀)
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
   ※画角40mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.7補正、1/1250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真2は、
OLYMPUS PEN E-P7M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO で撮影したムクゲ。このボディとレンズの組み合わせで常に持ち歩いています(^-^)。

2

写真2:ムクゲ
   OLYMPUS PEN E-P7
   M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO
   ※画角40mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F1.4(+1.3補正、1/2000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■フィールドを歩いていたとき、目の前の木にカワラヒワが数羽止まりました。写真3は、
OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。画面右に寄ってしまったのでトリミングしました。次回はノートリミングでお見せできる写真を撮りたいものです(^-^)。

3

写真3:カワラヒワ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■昨日、自宅のレモンの木からクロアゲハが旅立ったと思ったら、今日、ナミアゲハの幼虫が蛹化に入りました。写真4は、
OM SYSTEM OM-1深度合成モードM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影(ほぼ最短撮影距離)。設定は絞りF2.8/ステップ5。ピントを合わせた写真と、ピントをずらしながら前2枚+後ろ5枚計8枚撮影しています。深度合成モードで撮影すると、主要被写体はくっきりと、背景は絞り開放のボケのまま写すことができます(^-^)。

4

写真4:ナミアゲハ蛹化
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(1/60秒)
   ISO1600 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

■定期宣伝です。以下の記事を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。

野鳥の撮り方~シーン別でコツをつかむ~(田中 博)

5

昆虫の撮り方~マクロ撮影をマスターする~(田中 博)

6


8月15日以前の日記


【写真展/イベント紹介コーナー】

■現在開催中、および、近日中に開催される写真展/イベントです。ご案内をいただいたものだけ紹介しています。基本的に終了日の順に並べています。

■関東

 ◆大門美奈 写真展「新ばし」

  

  【期 間】2022年5月11日(水)~ 8月18日(木)
        10:30~20:30
  【場 所】ライカ GINZA SIX
        東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 5F
        TEL 03-6263-9935

 ◆「生き物たちの地球」写真・文 前川貴行
   ※同時開催:夏休み自由研究「生き物たちのふしぎ」

  

  【期 間】2022年7月29日(金)~ 8月18日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京 スペース1・2・ミニギャラリー
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆平賀 淳 写真集『Aquarium』出版記念展
  「Aquarium 5」


  

  【期 間】2022年8月13日(土)~ 8月19日(金)※会期中無休
        13:00~19:00
  【場 所】ギャラリーヨクト
        東京都 新宿区四谷四丁目10 ユニヴェールビル102
        TEL 03-6380-1666

 ◆ヒコーキ ひこうき 飛行機

  

  【期 間】2022年8月19日(金)~ 8月25日(木)
        10:30~19:00
        ※土・日・祝日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース1・2
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆中西敏貴写真講座7期2ndステージ修了展
  Photo 蔵 phy2 ~写真をみせる理由~


  

  【期 間】2022年8月22日(月)~ 8月28日(日)
        平日 11:00~19:00 ※初日15:00から
        土日 10:30~18:30 ※最終日16:30まで
  【場 所】Gallery蔵・KS46Wall
        東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ

 ◆伊藤時男 写真展「境界 断章」

  

  【期 間】2022年8月18日(木)~ 8月29日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆OM SYSTEM 野鳥アンバサダー写真展

  

  【期 間】2022年8月18日(木)~ 8月29日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京) クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆夏休み企画展
  「ダマして生き延びる 昆虫の擬態 ~海野和男昆虫写真展~」


  

  【期 間】2022年7月21日(木)~ 8月30日(火)
        10:00~16:50 ※入館は16:00まで
  【場 所】科学技術館
       4階G棟サイエンスギャラリー、5階H棟 (イベントスペース)
        東京都千代田区北の丸公園2−1
        TEL 03-3212-8544
  【入場料】入場無料 ※入館料のみでご覧いただけます。

 ◆大鶴倫宣 写真展「列島縦断 潤いの国を駆ける」

  

  【期 間】2022年6月18日(土)~ 8月31日(水)
        月/火/木/金 10:00~19:00
        水/火/日   10:00~14:00
       ※6月18日(土)/19日(日)/25日(土)/26日(日)は
        10:00~17:00
  【場 所】Gallery Étoile(ギャルリー・エトワール)
        東京都新宿区新宿3丁目24−1
        NEWNO新宿・GSビル(旧・新宿M-SQUARE) 10階
        TEL 054-255-2231
  ※新宿駅東口徒歩1分(ALTAビルから2つ東隣のビルです)
   東京メトロ新宿駅B12a出入口直結

 ◆清水 淳 写真展「SUMMER」

  

  【期 間】2022年8月1日(月)~ 8月31日(水)
       ※8月15日(月)・16日(火)休館
        10:00 ~ 20:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】Deco's Dog Cafe 田園茶房
        東京都大田区田園調布2-62-1
        東急スクエアガーデンサイト北館1F
        TEL 03-3722-5033

 ◆熊切圭介 × 熊切大輔 写真展「まぼろしのまち」

  

  【期 間】2022年8月13日(土)~ 8月31日(水)
        11:00~19:00
  【場 所】K2+ Gallery
        東京都中央区八重洲2-6-16 北村ビルB1
        ※京橋駅5番出口/東京駅八重洲南口 いずれも徒歩5分

 ◆集団 獏 写真展「なんとかなるさ」

  

  【期 間】2022年8月18日(木)~ 8月31日(水)※日曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
        東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
        TEL 03-3350-1211

 ◆山崎弘義 写真展「Around LAKE TOWN 11」

  

  【期 間】2022年8月21日(日)~ 8月31日(水)※会期中無休
        13:00~19:00
  【場 所】ギャラリーヨクト
        東京都 新宿区四谷四丁目10 ユニヴェールビル102
        TEL 03-6380-1666

 ◆山下晃伸 写真展「夜光性静物観察記」

  

  【期 間】2022年8月26日(金)~ 9月1日(木)
        10:30~19:00
        ※土・日・祝日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース2
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆The Moment-湘南-あなたの撮った湘南と感じる瞬間
   ※三橋康弘さんが出品されています。

  

  【期 間】2022年8月22日(月)~ 9月4日(日)
        7:00~23:00
  【場 所】GRAND SHIP 2階 エスカレーター前
        神奈川県横浜市栄区笠間二丁目2番1号
        (JR大船駅笠間口徒歩1分)
  【主 催】エリアマネジメント運営委員会/フォトショップHAZUI

 ◆東京お写んぽ倶楽部 First写真展「GAP the TOKYO」

  

  【期 間】2022年9月2日(金)~ 9月8日(木)
        10:30~19:00
        ※土・日・祝日は11:00~17:00
        ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フォトギャラリー銀座 スペース3
        東京都中央区銀座1丁目2-4
        サクセス銀座ファーストビル4F
        TEL 03-3538-9822

 ◆水本俊也 PHOTO EXHIBITION「因州和紙 × 南極」

  

  【期 間】2022年9月2日(金)~ 9月11日(日)
        15:00~19:00
        ※土日は13:00~17:00
  【場 所】SPACE K 代官山
        東京都渋谷区猿楽町25-1 エディ代官山201
        TEL 03-3456-3556

 ◆馬場磨貴 写真展「まぼろし」

  

  【期 間】2022年9月1日(木)~ 9月12日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆Nature Colors 木村琢磨 × 萩原史郎
  ~コンピュテーショナル ネイチャーフォトグラフィ~


  

  【期 間】2022年9月1日(木)~ 9月12日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京) クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆国境なき子どもたち(KnK)設立25周年記念写真展
  「共に成長するために-世界の子どもたち-」


  

  【期 間】2022年9月1日(木)~ 9月14日(水)※日曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】アイデムフォトギャラリー「シリウス」
        東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
        TEL 03-3350-1211

 ◆内藤忠行佐藤仁重 コラボレーション写真展
  「二人の写真家が見た NEW YORK × NEW YORK」


  
  

  【期 間】2022年9月9日(金)~ 9月15日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで/入館は終了10分前まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン東京
        東京都港区赤坂9-7-3 フジフイルムスクエア
        TEL 03-6271-3351

 ◆小澤太一 写真展「赤道白書」

  

  【期 間】2022年9月6日(火)~ 9月17日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:30~18:30
  【場 所】キヤノンギャラリー銀座
        東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F
        TEL 03-3542-1860

 ◆竹内敏信先生追悼
  第10回 竹内ゼミ P.C風 写真展
  「瞬の光景・自然物語」


  

  【期 間】2022年9月1日(木)~ 9月22日(木)※日曜・祝日休館
        11:00~18:00 ※最終日14:00まで
  【場 所】竹内敏信記念館 TAギャラリー
        東京都新宿区下落合3-20-4-3F
        TEL 03-3953-0431

   ※観覧は予約制としているため事前に「お問い合わせ」から
    日時をご連絡お願いいたします。

 ◆写真展「星々の集い2022 ~希望の光~」

  

  【期 間】前期 2022年9月13日(火) ~ 9月17日(土)
       後期 2022年9月20日(火) ~ 9月24日(土)
        平 日 12:00~20:00
        土曜日 12:00~17:00
       ※月曜定休
       ※18日(日)・25日(日)は、無観客オンラインギャラリートーク開催。
        日曜日は「入場不可」ですのでご注意下さい。
  【場 所】Gallery Cafe 赤坂 Jalona
        東京都港区赤坂2-6-22 デュオ・スカーラ赤坂II B-102
        TEL 03-3587-6810

 ◆三村 漢ゼミ
  「写真集 めくり まくり まつり」


  

  【期 間】2022年9月13日(火)~ 9月25日(日)
        10:00~19:00 ※最終日17:00まで
  【場 所】Nine Gallery
        東京都港区北青山2-10-22 谷・荒井ビル1F

 ◆小笠原裕司 写真展「星を愛でる」

  

  【期 間】2022年9月17日(土)~ 9月25日(日)
        12:00~19:00 ※最終日は17:00まで
  【場 所】Space Jing
        東京都渋谷区神宮前5-45-5 中澤ビルB-1
        TEL 03-3409-2744

 ◆夏弥ファミリー 写真展 2022
  「夏弥 LAND」


  

  【期 間】2022年9月19日(月・祝)~ 9月25日(日)
        11:00~21:00
        ※初日15:00から/最終日17:00まで
  【場 所】ギャラリー・ルデコ 3F
        東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル
        TEL 03-5485-5188

 ◆喜多規子 写真展「FORME(フォルム)」

  

  【期 間】2022年9月15日(木)~ 9月26日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京)
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆第11回 Focus展
  山本達哉 写真展「陽のあたる場所 ~A Place In The Sun~」


  

  【期 間】2022年9月15日(木)~ 9月26日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA(旧 オリンパスプラザ東京) クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆高橋 渉 写真展「箱根海賊船」

  

  【期 間】2022年9月1日(木)~ 9月30日(金)
        10:00~20:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】神奈川県日帰り温泉
       美肌の湯 あしがらの温泉「おんり~ゆ~」
        南足柄市広町1520-1
        TEL 0465-72-1126

 ◆日本大学芸術学部写真学科・大学院映像芸術専攻写真分野
  令和3年度 卒業制作・修士論文 優秀作品展
  高橋直暉「阿字(生まれ還る地)」


  

  【期 間】2022年10月5日(水)~ 10月18日(火)
        10:00~18:00
        ※土曜日は16:00まで/日曜休館・臨時休校日あり
  【場 所】日本大学芸術学部 写真ギャラリー
        東京都練馬区旭丘2-42-1
        日本大学芸術学部江古田校舎 東棟1階
        (西武池袋線江古田駅北口下車 徒歩1分)
        TEL 03-5995-8315


■関西

 ◆鈴木一雄 写真展「聲をきく」
  ~Listening to the Spirits in the Wild~


  

  【期 間】2022年8月5日(金)~ 8月17日(水)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
       ※8月18日(木)は展示替えのため休館。
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪 スペース1・2・ホワイエ
       大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

 ◆「日本風景写真協会 大阪第1支部 創立20周年記念支部展」

  

  【期 間】2022年8月19日(金)~ 8月25日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
       ※8月18日(木)は展示替えのため休館。
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪 スペース1
       大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

 ◆岡本洋子 写真展「心模様、花もよう」

  

  【期 間】2022年8月19日(金)~ 8月25日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
       ※1月23日(日)はビル法定設備点検のため休館。
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪 スペース2
       大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

 ◆公益社団法人日本写真家協会
  JPS2022年新入会員展「私の仕事」


  

  【期 間】2022年8月26日(金)~ 9月1日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
       ※1月23日(日)はビル法定設備点検のため休館。
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪
       大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

 ◆栗本智恵美 写真展
  「サィンバイノー MONGOLIA 慈愛と祈りの大地」


  

  【期 間】2022年8月23日(火)~ 9月3日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンギャラリー大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2125

 ◆THE GALLERY セレクション展
  和田直樹
  Irish skies -創作の泉-


  

  【期 間】2022年9月1日(木)~ 9月14日(水)※日曜休館
        10:30~18:30 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
        大阪市中央区博労町3-5-1
        御堂筋グランタワー 17階
        TEL 06-6348-9698

 ◆渡邉真弓 写真展「そこに ある」

  

  【期 間】2022年8月31日(水)~ 9月26日(月)※毎週火曜休館
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムイメージングプラザ大阪 ギャラリー
        大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル 2階
        TEL 050-3385-4500

 ◆秦 達夫 写真展「Traces of Yakushima」

  

  【期 間】2022年10月18日(火)~ 10月29日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンギャラリー大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2125


■その他の地域

 ◆写真展「絶対個性 Part7 表現写」


  

  【期 間】2022年8月16日(木)~ 8月21日(日)
        9:30~17:00
        ※初日は13:00から/最終日は16:00まで
  【場 所】飯田市美術博物館 市民ギャラリー
        長野県飯田市追手町2丁目655−7
        TEL 0265-22-8118

 ◆2022 海野和男 写真展

  

  【期 間】2022年7月24日(日)~ 8月21日(日)※休館日:月曜日
        9:00~17:00
  【場 所】小諸市立小諸高原美術館・白鳥映雪館
        長野県小諸市大字菱平2805-1
        TEL 0267-26-2070
  【料 金】一般 500円/小中高校生 無料(白鳥映雪館は有料)

 ◆佐藤大史 写真展「写真の隙間」

  

  【期 間】2022年8月11日(木)~ 8月21日(日)
        11:00~19:00
  【場 所】信毎メディアガーデン 1階ホール
        長野県松本市中央2-20-2
        TEL 0263-32-1150

 ◆佐藤大史 アラスカ写真展#2「写真の隙間」編

  

  【期 間】2022年8月25日(木)~8月28日(日)
        9:30~17:00
  【場 所】サントミューゼ市民アトリエ・ギャラリー
        長野県上田市天神三丁目15番15号
        お問い合わせ TEL 0268-23-5820(アイ写真工房)

 ◆原田佳実 写真展「りすだもん」リバイバル展

  

  【期 間】2022年9月3日(土)~ 10月31日(月)※水曜休廊
        9:00~17:00
  【場 所】志賀高原 フォトグラファーズセンター
        長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原一の瀬 シャレー志賀内
        TEL 0269-34-2235
  【入場料】500円

 ◆岡本洋子 写真展「心模様、花もよう」

  

  【期 間】2022年9月9日(金)~ 9月15日(木)
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン名古屋
        愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号
        富士フイルム名古屋ビル1F
        TEL 052-204-0830

  【期 間】2022年11月4日(金)~ 11月9日(水)
        10:00~18:00
  【場 所】富士フイルムフォトサロン札幌
        札幌市中央区大通西6丁目1番地 富士フイルム札幌ビル1F
        TEL 011-241-7170

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第43回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2022-2023」


  

  【期 間】2022年7月23日(土)~ 8月28日(日)※月曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】水の駅「ビュー福島潟」
        新潟県新潟市北区前新田乙493
        TEL 025-387-1491

  【期 間】2022年9月23日(金)~ 9月28日(水)
        10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】AMS写真館ギャラリー
        京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
        TEL 075-841-1470

  【期 間】2022年10月22日(土)~ 12月11日(日)
        9:00~17:00
  【場 所】富山市科学博物館
        富山市西中野町1-8-31
        TEL 076-491-2123

  【期 間】2022年12月24日(土)~ 2023年1月29日(日)
       ※火曜及び12/26~1/1・1/4休館
        9:30~17:00
  【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
        島根県大田市三瓶町多根1121-8
        TEL 0854-86-0500

  【期 間】2023年2月11日(土)~ 3月5日(日)
       ※月曜・2/14・2/24休館
        9:00~17:00
  【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
        広島県広島市中区基町5-83
        TEL 082-222-5346

  【期 間】2023年4月29日(土)~ 6月11日(日)※火曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】宮崎県総合博物館
        宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
        TEL 0985-24-2071




8月15日以前の日記