6月15日(木)6月14日(水)6月13日(火)6月12日(月)6月11日(日)
6月10日(土)6月9日(金)6月8日(木)6月7日(水)6月6日(火)//
6月5日(月)6月4日(日)6月3日(土)6月2日(金)6月1日(木)

【写真展/イベント紹介コーナー】

5月の日記

【お知らせ】

田中 博 写真展「東京トンボ日記」



 【期 間】2023年6月24日(土)~ 7月9日(日)※月曜休館
       9:00~17:00 ※入館は16:30まで
 【場 所】鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」 1階企画展示室
       鹿児島県出水市文化町1000番地
       TEL 0996-63-8915
 【観覧料】無料


2023.6.15.(木)
■写真1は、6月13日(火)、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14 で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。トンボの影が良いアクセントになりました(^-^)。

1

写真1:ショウジョウトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
   ※トリミング
   マニュアルモード F5.6 1/3200秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
6月13日(火)、OM SYSTEM OM-5多重露出M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したアジサイ。この時期のトンボ日記の定番ですが、多重露出 で撮ると日の丸構図の写真も印象的に仕上がります(^-^)。

2

写真2:アジサイ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(-0.7補正、1/500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   多重露出(2コマ)
   手持ち撮影

■本日より、
OM SYSTEM GALLERY「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」クリエイティブウォールOMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展 Part.3展クリエイティブビジョンOMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展(Part.1~Part.3)が始まりました。6月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

3

写真3:左から、
しんちゃん齋藤千歳さん、Cannoさん。

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP」に以下の動画が公開されました(^-^)。

【写真展ご案内】
 「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」


4

《OM SYSTEM PLAZA》
 清流を絹糸のように撮りたい。
 ライブND機能の使い方は?


5

■Twitterの
ペンちゃん【OM SYSTEM公式】(@olympuspenstyle)で、OM SYSTEM 鳥研メンバーによる不定期連載をしています。6月の担当は、渋谷浩之さん。今日は渋谷さんの1回目の投稿。写真をクリックしていただくと投稿ページに飛びます。是非、ペンちゃんをフォローしていただき、ご覧下さい(^-^)。

6


2023.6.14.(水)
■写真1は、6月13日(火)、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。昨日はギンヤンマの連結をたくさん撮影しました(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(連結)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   高速連写 SH2(AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2~5は、
6月13日(火)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。先日のトンボ日記に書きましたが、花の撮影ではフラッシュがあると、より美しく撮ることができます。太陽の位置に寄りますが、写真2のように花の中心部が少し暗く写ってしまうことがあります。そんなときはフラッシュを使うのですが、通常のTTL発光ですとシャッター速度の制限があり(このカメラの場合は1/250秒)、このときの光では適正露出になるには絞り値がF7.1になり、背景があまりボケません(写真3)。また、絞り開放F3.5にして通常のフラッシュ撮影をするとシャッター速度が1/250秒になって露出オーバーになります(写真4)。そういうときはフラッシュのモードをFP-TTLにセットすると、絞り開放のまま適正露出でフラッシュ撮影が可能です。写真5は絞り開放F3.5・1/1000秒でフラッシュ撮影しました。FP発光は一般的にはハイスピードシンクロと呼ばれるもので、フラッシュ到達距離が短くなるため、遠くにある花には光が届きませんが、これくらいの距離では有効です(^-^)。

2

写真2:フラッシュ無し…花の中心部が少し暗く写ってしまいました。

3

写真3:通常のTTL発光…絞りF7.1になって背景があまりボケません。

4

写真4:絞り開放で通常のTTL発光…背景はボケますが、露出オーバーになります。

5

写真5:FP-TTL発光…背景をボカしたままフラッシュ撮影が可能です。

   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(+1.3補正、1/1000秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR(FP-TTL発光)
   手持ち撮影

FP発光の解説はありませんが、フラッシュについては以下のページをご覧下さい(^-^)。

フラッシュを使って花や昆虫を鮮やかに撮る!

6

■上記の記事の一番下に
「※このページの作例写真は緊急事態宣言発令前に撮影したものです。」と書かれていますが、2000年5月に公開した記事です。当時のトンボ日記を見てみたのですが、この頃はたいへんでした。3月26日~5月25日まで緊急事態宣言で、丸2ヶ月間、在宅勤務が続き、撮影は自宅敷地内、徒歩10分圏内の早朝散歩と徒歩15分のスーパーでの食料品買い出し以外は外出しませんでした。私がコロナ後初めて出勤したのが6月3日(約70日ぶり)。県境をまたぐ移動が解禁になったのが6月19日ですが、通勤は許されていたようです。改めて当時のトンボ日記を見ると、みんなで励まし合ったり、ときどきジョークも書いていて、友人・知人との連帯感や絆を感じます。また、コロナ禍によく勉強していたこともわかります。動画の仕事をするようになり、基本的な動画編集ができるようになったのが、今の仕事に役立っています。

2020.5.16.(土)みんなで励まし合っていました

2020.5.24.(日)皆様からの温かい言葉

2020.5.4.(月・祝)悪魔のささやき

2020.5.19.(火)大リーグボール養成ギプス


■この頃はトンボ日記読者の方々に「お役立ち情報」を書くようにしていました。お亡くなりになった
広田 泉さんや萩原史郎さん・萩原俊哉さんのことも書いていて、しんみりして見ていました。改めてお悔やみ申し上げます。

PHOTOMATCHチャンネルに以下の動画が公開されました。TCC2023のジャッジのお一人・萩原史郎さんがお亡くなりになりましたので、佐藤 尚さんがジャッジを務められます。徐々に萩原史郎さんの意志を引き継いで動き始めています。TCC2023の日、私は仕事のため会場に行けませんが、盛会をお祈りしています(^-^)。

TCC2023ジャッジインタビュー(佐藤 尚さん)


鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で開催する 田中 博 写真展「東京トンボ日記」は、いよいよ来週。今日はお休みで、朝からパネル発送の準備に追われました。運送会社さんが来てくれたのは12時頃。その前後は講演会の資料づくり。6月25日(日)のギャラリートークは予約不要ですが、6月24日(土)はすべて事前申し込みのイベント。午前中のトンボ観察・撮影体験会は満員御礼で締め切られましたが、午後の講演会トンボ観察会はまだ余裕があるようです。鹿児島ですが(笑)、ご参加いただける方は、是非、こちらからお申し込み下さい(^-^)。

8

写真8:鹿児島に発送したパネル。
    準備が終わってこのように積み上げましたが、
    玄関のドアを開けられないことに気づいて、
    手前に分散させて置き直しました(笑)。

OM SYSTEM ゼミでは、以下の講座情報が公開されました(^-^)。

【オンライン講座】スペシャルレッスン
 「オンラインでも濃い内容!
  写真家 金武武の花火撮影の極意」金武武クラス
 7月9日(日)10:00~11:30(計1日間:1回コース)


9

■明日
6月15日(木)から、OM SYSTEM GALLERY「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」クリエイティブウォールOMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展 Part.3展クリエイティブビジョンOMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による OM-1 作品展(Part.1~Part.3)が始まります。6月26日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」

10

OMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による
  OM-1 作品展 Part.3展


11

12


2023.6.13.(火)
■今日・明日はお休み。しばらく忙しくて、なかなか自分の時間が取れないのですが、ようやく今日、風しん抗体検査に行きました。昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は、他の世代に比べて抗体保有率が低いということで、抗体検査は無料が受けられました。その後、少しだけ撮影に行きました。写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。シオカラトンボの産卵を撮影していたとき、他のトンボが画面内に入ってきました。シオカラトンボのオスかと思っていましたが、なんと、ギンヤンマでした。プロキャプチャーモードだから撮れた写真と言えますね(^-^)。

1

写真1:シオカラトンボ(♀)/ギンヤンマ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   高速連写 SH2(AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。ネジバナは毎年撮影していますが、何度撮っても飽きない花です(^-^)。

2

写真2:ネジバナ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(-1.0補正、1/320秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

Photo Recipe(フォトレシピ)に以下の記事が公開されています(^-^)。

花で彩られる街ハウステンボス
 田川梨絵さん


3

ShaSha に以下の記事が公開されています(^-^)。

梅雨を彩るアジサイ
 上手に撮る方法をプロが紹介 ~吉住志穂~


4


2023.6.12.(月)
■写真1は、6月7日(水)、OM SYSTEM OM-1深度合成モードM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROM.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20(1200mm相当) で2組のクロイトトンボのペアを撮影。深度合成モードは、ピントを合わせた写真と前後にピントをずらしながら撮影した複数の写真をカメラ内で深度合成するもの。この写真は8枚で、ピントをずらしながら前2枚+後ろ5枚撮影して合成しています。設定は絞りF8.0/ステップ5です。写真2は8枚の中の1枚。手前のペアにピントが合っていますが、後ろのペアはボケてしまっています。この状況ですと、絞りを絞っても両方のペアにピントが合って見える写真は撮れないと思いますので、深度合成が役立ちました。トンボの連結を撮る場合、横から撮ることが多いのですが、このアングルは新鮮です(^-^)。※深度合成モードで撮影された写真は、上下左右各7%ほど画角が狭くなります。下の写真2は比較をわかりやすくするために合成後の写真とほぼ同じ画角にトリミングしています。

1

写真1:クロイトトンボ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
   ※画角1200mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F8.0(1/160秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   深度合成モード(フォーカスステップ5/ピントをずらして撮影した8枚を自動合成)
   手持ち撮影

2

写真2:写真1で深度合成した8枚の中の1枚。

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影したアジサイ。前ボケを取り込んでふんわり撮りました(^-^)。

3

写真3:アジサイ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.3補正、1/400秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

ニューオータニガーデンコート3階 オカムラガーデンコートショールームで、山岸 伸 先生の 写真展「KAO 日本の顔 scene1019-1071」が始まりました。SNSで会場の模様を拝見して、ある程度、予備知識を持って行ったものの、会場に入って驚きました。大きなパネルに圧倒されますが、ゆったりとしたレイアウトによってとても心地よい空間。ついつい長居してしまいました。「日本の顔」になって女性の方の作品が追加されて、進化し続ける写真展という印象を持ちました。写真展は6月24日(土)まで。月・火・木・土・日曜日:10~17時、水・金曜日:10~18時です(^-^)。

4

5

6

7

写真7:会場を出ると、このお二人とバッタリ。
    
Sグマくわりん(左)と大貝篤史さん。


2023.6.11.(日)
■写真1は、6月7日(水)、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。ピントは蝶が飛ぶコースを予測して置きピン。OM-1 は、120コマ/秒の高速撮影をRAWデータ(2000万画素)で記録することができるのが嬉しいです(^-^)。

1

写真1:イチモンジチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO1600 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
   手持ち撮影

■いつも飛んでいる写真ばかり掲載していますが、もちろん止まっているところも撮影しています。

2

写真2:イチモンジチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真3~6は、
6月7日(水)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したハナショウブ。アジサイやハナショウブを撮るとき、曇りや雨の日の方がしっとりとしたイメージ通りに撮ることができますが、晴れた日は工夫が必要。写真6が完成形。フラッシュを使わない人が多くなりましたが、フラッシュを持っているとこういうときに役立ちます(^-^)。

3

写真3:日向のハナショウブ。
    上の部分は太陽が当たっていて花びらの下の部分は少し陰になってムラになっています。

4

写真4:日陰の花を選びましたが、花がやや暗く写りました。

5

写真5:花を明るく撮ると背景がオーバー気味になってしまいました。

6

写真6:フラッシュを使うことで、花も背景もイメージ通りに撮ることができました。

   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.0 1/250秒
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   エレクトロニックフラッシュFL-700WR
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY では 東京写真月間 2023「SDGs 環境」Space1:長 洋弘「We are also SDGs(僕らをみつけて)」/Space2:古屋光雄「いのち輝く楽園―乙女高原の森」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン では 東京八王子ビートレインズ写真展 が開催中。昨日、公益社団法人 日本広告写真家協会(APA)第12回定時総会が行なわれていましたので、今日はふだんなかなかお会いできないAPA会員の方々にお越しいただきました。6月12日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

7

写真7:左から、
Iけ田さん、土屋敏朗さん、高橋 渉さん、Ka嶋さん。

8

写真8:左から、
Iけ田さん、土屋敏朗さん、鳥越 修さん、高橋 渉さん。

9

写真9:左から、
Iけ田さん、土屋敏朗さん、鳥越 修さん、私。
    ※撮影:
高橋 渉さん

10

写真10:左から、
さん、喜多規子さん、原澤康隆さん、吉野浩司さん。

OM SYSTEM PLAZA では、昨日、東京八王子ビートレインズ・トークイベントが行なわれました。しんちゃんから写真をいただきましたので掲載いたします(^-^)。※許可をいただいて撮影、掲載しています。

11

写真11:左から、
MC・粕谷智成さん、写真家・星 智徳さん、
    
レイリーズ・HIMEさん、REINAさん。

12

写真12:1回目のTシャツプレゼントの抽選。くじを引くのはレイリーズ・
HIMEさん。

13

写真13:2回目、レイリーズのゲストがメンバーチェンジして、
    
KONAMIさん(左)とFUMINOさんに。

14

写真14:イベント後は楽しい記念写真!

※写真11~14の撮影:
しんちゃん

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されています(^-^)。

写真家 清家道子「OM SYSTEMで撮る風景写真」
 【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】




2023.6.10.(土)
■写真1は、6月7日(水)、OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。翅がまったく傷んでいない、きれいな個体でした(^-^)。

1

写真1:キアゲハ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
6月7日(水)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO で撮影した最寄り駅近くのアジサイ。このアジサイはとてもきれいで毎年撮影しています。ただ、人通りの多い場所なので、通行の迷惑にならないよう、人が途切れたときにササッと撮っています(^-^)。

2

写真2:アジサイ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
   ※画角42mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(1/100秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■今日は、
OM SYSTEM ズイコークラブ 東京支部 例会に出席。専任講師は斎藤巧一郎さん。今日の例会参加者はリアル活動再開後、最大人数で、斎藤さんの講評はいつも以上に力が入ったものでした。。東京支部では、公式例会(年間6回)・撮影会(年間2回)に加えて、自主活動として勉強会や撮影散歩などの行事が行われています。東京支部だけではないですが、年会費(支部によって違いますが、年間数千円)だけで、これだけのプログラムを楽しめるのはとてもお得だと思います(^-^)。※交通費や入場料は各自負担です。

3

写真3:専任講師・
斎藤巧一郎さん。

■今日は
公益社団法人 日本広告写真家協会(APA)第12回定時総会が行なわれていました。高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します(^-^)。

4

写真4:
Iけ田さん(左)とKa嶋さん。撮影:高橋 渉さん


2023.6.9.(金)
■写真1・2は、6月7日(水)、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。このカメラ設定で、トンボを画面内で捉えて、安定して追い続けられればピントは合うのですが、なかなかベストな構図で撮ることはできません。自分の課題にするために、あえてノートリミングで掲載します(^-^)。

1

写真1:ショウジョウトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

2

写真2:ショウジョウトンボ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真3は、
6月7日(水)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したダイヤーズカモミール。カモミールという名前ですが、一般的なカモミールとは別種でひと回り大きな花。鮮やかな黄色が印象的です(^-^)。

3

写真3:ダイヤーズカモミール
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.3補正、1/2500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

OM SYSTEM GALLERY では 東京写真月間 2023「SDGs 環境」Space1:長 洋弘「We are also SDGs(僕らをみつけて)」/Space2:古屋光雄「いのち輝く楽園―乙女高原の森」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン では 東京八王子ビートレインズ写真展 が開催中。6月12日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

4

写真4:明日
6月10日(土)、
    
東京八王子ビートレインズ・トークイベントが行なわれます。

5

写真5:左から、
Ka嶋さん、小森正孝さん、ヒロ・サイト―さん。

    
OM SYSTEM GALLERY では、
    
7月27日(木)~ 8月7日(月)、
    
小森正孝 写真展「神様・仏様・おねこ様」が行われます。

Space Jingでは、3日間限りの写真展 撮って出し特別写真展「Jing物語」が始まりました。本日15:00~18:00、「トークイベント」が行われました。事前には「トークイベント」として告知されていましたが、正式には「三途の川ツアー報告会」。今年、1ヶ月入院されていた中澤久和さんが快気祝いとして企画されたもの。トークが始まって、なんと2時間ぶっ通しで入院中のエピソードをお話しされて、その後も個別にお話しされていたので、中澤さんは3時間立ちっぱなしのトークでした。お元気になられたのはよくわかりましたが、周囲の方々が「中澤さん、座って下さい」と心配するほどの熱の入ったトークでした。改めまして、中澤さん、ご回復おめでとうございます。写真展は6月11日(日)までです。※今日も全員は撮れませんでした。写っていない皆様、ごめんなさいm(_ _)m。

6

写真6:屋外のポスターは
「トークイベント」

7

写真7:ギャラリー内のポスターは
「三途の川ツアー報告会」(笑)。

8 9

写真8:左から、
植村俊也さん、宮崎則行さん、中澤久和さん、鈴木知子さん。

写真9:
小笠原裕司さん(左)と加山恵美さん。

10 11

写真10:左から、
中澤久和さん、宮崎則行さん、
    
Cノン・Sず木さん、三嶋裕子さん。

写真11:
横山 崇さん(左)と中澤久和さん。

12 13

写真12:おいしい食べ物がいっぱい。

写真13:
中澤久和さん。トークが始まりました。

14 15

写真14:
鹿野貴司さん。

写真15:
黒柳優樹ちゃん(左)と中澤久和さん。

16

写真16:
香野 寛さん親子、黒柳昌樹さん親子と中澤久和さん。

17 18

写真17:
中澤久和さんに注がれているのはジンジャエールです。念のため。

写真18:
佐々木啓太さんのご発声で乾杯。

19

写真19:
「次のTシャツはこれにしよう」と言われていた中澤久和さん。

20 21

写真20:
小川修司さん(左)と福島瑶平さん。

写真21:私の紙コップ。

22

写真22:
Team Jing manの皆様。
    左から、
佐々木啓太さん、植村俊也さん、宮崎則行さん。

23 24

写真23:
Team Jing manの帽子。

写真24:左から、
宇井眞紀子さん、中澤久和さん、平林達也さん。

25 26

写真25:左から、
黒柳昌樹さん、黒柳優樹ちゃん、中澤久和さん。

写真26:
さしょうこうきさん(左)と中澤久和さん。

27 28

写真27:
香野 寛さん親子と中澤久和さん。

写真28:左から、
柑本裕子さん、植村俊也さん、タミーさん。

29

写真29:左から、
佐々木啓太さん、中澤久和さん、立木寛彦さん。

30 31

写真30:集合写真を撮って下さった
福島瑶平さん。

写真31:
アドワー株式会社・西巻 敏さん(左)と横山 崇さん。

32 33

写真32:
伊藤美晶さん(左)と宮崎則行さん。

写真33:帰り際、入れ替わりで来られた
Cノン・Mi古さん。

34

写真34:
中澤久和さんのお礼の言葉。


2023.6.8.(木)
■写真1は、昨日6月7日(水)、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。なかなか思うように撮れなくてトリミングしていますが、「うまくいかないから面白い」とも言えますね(^-^)。

1

写真1:ハラビロトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5手持ちハイレゾショット(約5000万画素)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影したスイレン。風がないときは、手持ちハイレゾショット で撮るようにしています(^-^)。

2

写真2:スイレン
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(+0.3補正、1/500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
   手持ち撮影

OM SYSTEM ゼミでは、「ノウハウ講座」を順次公開中。プロ写真家のノウハウ30~40分に凝縮した動画を500~600円で期間中見放題。現在、6月期のお申し込みを受付中。今日は7月期新作の収録でした。金武 武さんは現在、目の治療中(ご本人は「工事中」と言われていました)ですが、いつもの“金武節全開”。とても勉強になりました(^-^)。

3

写真3:左から、
ヒロ・サイト―さん、松本 宏さん、金武 武さん、
    
Ka嶋さん、高山はるかさん、Tか野さん。

OM SYSTEM ゼミでは、6月24日(土)、以下のトークイベントが行なわれます(^-^)。

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
 写真家 北山 輝泰
 M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROで楽しむ星景写真
 6月24日(土)13:00~13:40 ※観覧無料・予約不要


4

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
 写真家 金武 武
 OM SYSTEMで撮る花火撮影
 6月24日(土)14:00~14:40 ※観覧無料・予約不要


5

■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されました(^-^)。

《OM SYSTEM PLAZA》
 SDカード交換時、ファイル名を連番にしたい。




2023.6.7.(水)
「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」シリーズ(笑)。写真1は、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。以前は「年に一枚撮れればラッキー」というシーンでしたが、OM-1 では、一日に何枚も撮れてしまいます。ただ、なかなか画面中央で捉えられないので今後の課題です(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5手持ちハイレゾショット(約5000万画素)M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したアジサイ。ハイレゾショット で撮ると立体感が凄いですね(^-^)。


2

写真2:アジサイ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.0(+1.3補正、1/125秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   手持ちハイレゾショット(約5000万画素)
   手持ち撮影

鹿児島県出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」で開催する 田中 博 写真展「東京トンボ日記」が近づいてきました。昨日と今日は写真展レイアウトと講演会の資料づくり。6月25日(日)のギャラリートークは予約不要ですが、6月24日(土)はすべて事前申し込みのイベント。午前中のトンボ観察・撮影体験会はほぼ満員ですが、午後の講演会トンボ観察会は余裕があるようです。鹿児島ですが(笑)、ご参加いただける方は、是非、こちらからお申し込み下さい(^-^)。

3

4

5

6月25日(日)には、以下のイベントも行なわれます(^-^)。

scAle IZUMI × OM SYSTEM
 出水撮り歩き体験会


【開催日時】2023年6月25日(日)13:00~16:30
【講師】写真家 斎藤巧一郎
【会場】scAle IZUMI
【定員】10名
【料金】5,000円(税込)

6

■以下のレビュー記事が公開されています(^-^)。

写真家 喜多規子
 × M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
 ~望遠マクロレンズで表現する自然風景写真~


7


2023.6.6.(火)
■写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO で撮影したアジサイ。今日は午前中、この組み合わせで撮影していたので、帰りにそのままアジサイを撮影。M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO を入手してから、花・昆虫撮影では M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO を使う機会がなくなったので、久しぶりに使いました。やっぱり、とても良いレンズですね(^-^)。

1

写真1:アジサイ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
   ※画角300mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F2.8(+0.3補正、1/500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■いったん帰宅して、カメラバッグのレンズを入れ替えて近所の公園へ…。今日はコゲラをたくさん見かけました。こういうときは動き回らないで、木の陰に隠れてチャンスを待ちます。写真2は、
OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。目の前のちょうど良いところに来てくれました(^-^)。

2

写真2:コゲラ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/320秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   静音連写(20コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真3は、
OM SYSTEM OM-1プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットLarge。近所の公園にはスジグロシロチョウがいっぱいです(^-^)。

3

写真3:スジグロシロチョウ
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F4.0 1/5000秒
   ISO3200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   C-AF AFターゲット:Large
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・50コマ/秒)
   手持ち撮影

OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されています(^-^)。

ハウステンボスカメラ部第2期スタート!

4

ハウステンボスカメラ部第2期 第2回レポート!

5

ハウステンボスカメラ部第2期 第3回レポート!

6


2023.6.5.(月)
■写真1は、6月3日(土)、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したヒラタアブの仲間。撮影倍率は等倍相当(35mm判換算)。望遠マクロレンズならではの写真と言えます(^-^)。

1

写真1:ヒラタアブの仲間
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   マニュアルモード F5.0 1/4000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
6月4日(日)、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO で撮影したアジサイの花手水。初めて見ました(^-^)。

2

写真2:花手水(アジサイ)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
   ※画角100mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.6(-0.3補正、1/20秒)
   ISO200 ホワイトバランス:AUTO
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

OM SYSTEM ゼミでは、本日、以下の講座情報が公開されました(^-^)。

【OM SYSTEMゼミ 撮影会】東日本開催
 写真家 喜多規子 蓮の早朝撮影会
 7月15日(土)7:00~9:30(計1日間:1回コース)
 
※満員御礼!

3

【オンライン】ノウハウ講座
 「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
 写真家 喜多規子「被写体の発見と伝わる写真表現 その1」


4

【オンライン】ノウハウ講座
 「プロ写真家直伝の技を学ぶ」~動画視聴~
 「吉住志穂流 花撮影テクニック『前ボケ・丸ボケ』編」


5

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
 写真家 北山 輝泰
 M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PROで楽しむ星景写真
 6月24日(土)13:00~13:40 ※観覧無料・予約不要


6

【OM SYSTEM ゼミ 「PLAZA トーク」】
 写真家 金武 武
 OM SYSTEMで撮る花火撮影
 6月24日(土)14:00~14:40 ※観覧無料・予約不要


7

【OM SYSTEM ゼミ】
 カメラの使い方講座編★スピードレッスン★
 (計1日間:1回コース)
 7月10日(月)18:30~20:00


8

【OM SYSTEM ゼミ】
 カメラの使い方講座編<ゆっくり少人数2回講座編>
 (計2日間:2回コース)
 1回目:7月13日(木)10:30~12:30
 2回目:7月20日(木)10:30~12:30
 
※満員御礼!

9

【OM SYSTEM PLAZA講座 ショートレッスン】
 プロキャプチャーで「決定的」瞬間を撮ってみよう!
 (計1日間:1回コース)
 7月24日(月)16:00~17:00
 
※満員御礼!

10

■現在募集中の講座は以下の通りです。

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】西日本開催
 写真家 北奥耕一郎 京都・貴船神社の七夕撮影会
 7月6日(木)13:00~16:00(計1日間:1回コース)
 
※満員御礼!

11

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】西日本開催
 写真家 片岡 司「水の撮影方法を身につけよう!」
 赤目四十八滝撮影会
 7月17日(月・祝)10:00~12:30(計1日間:1回コース)
 
※満員御礼!

12

【OM SYSTEM ゼミ 撮影会】西日本開催
 写真家 くにまさひろし 季節の花の撮影会~夏の温室編~
 7月28日(金)10:00~12:00(計1日間:1回コース)


13

【OM SYSTEM ゼミ サテライト撮影会】西日本開催
 写真家 清家道子と撮り歩く 夏の菊池渓谷
 7月29日(土)10:00~15:00(計1日間:1回コース)
 
※満員御礼!

14

【OM SYSTEMゼミ 撮影会】東日本開催
 写真家 秦達夫と撮り歩く 鳩ノ巣渓谷
 7月16日(日)10:10~12:40(計1日間:1回コース)
 
※満員御礼!

15

【OM SYSTEM PLAZA講座】「カメラのきほん操作編」
 対象機種:OM-1/OM-5/OM-D E-M1X/OM-D E-M1 Mark III/
      OM-D E-M1 Mark II/OM-D E-M5 Mark III
 2023年6月19日(月)12:00~14:30
 
※満員御礼!

24

【OM SYSTEM PLAZA講座 ショートレッスン】
 背景をボカしてみよう!ボケ表現のコツをつかもう!
 対象機種:PEN シリーズ/OM-D E-M10 シリーズ
 2023年6月19日(月)16:00~17:30
 2023年6月26日(月)16:00~17:30


16

OM SYSTEM noteに以下の記事が公開されています(^-^)。

徒歩電鉄 ~山手線一周奮闘記~

17

タロイモの七転八起大陸自転車横断記#3 スペイン編

18


2023.6.4.(日)
■写真1~3は、6月3日(土)、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したツバメシジミ。いつもはヤマトシジミばかりで、ときどきツバメシジミを見られて嬉しいのですが、昨日はツバメシジミがたくさんいて撮り放題でした(^-^)。

1

写真1:ツバメシジミ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F7.1(+0.7補正、1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

2

写真2:ツバメシジミ(♀)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F5.0(1/2000秒)
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

3

写真3:ツバメシジミ(求愛行動)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F5.0 1/5000秒
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   S-AF AFターゲット:Small
   プロキャプチャーモード(ProCap SH1・120コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真4は、
6月3日(土)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したアジサイ。近所をスナップしながら歩きました(^-^)。

4

写真4:アジサイ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.7補正、1/250秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

■今日は
OM SYSTEM ズイコークラブ 福岡支部 例会に出席しました。今日も専任講師・東島治男さんの講評はとても楽しかったです。今回は事前に届いた時間割に「田中さんへの質問コーナー」と書かれていたので、事前に質問を送っていただいたところ、もの凄いボリュームで時間内(1時間を想定)に終わらせるために資料を作って臨みました(私もとても勉強になりました)。ところが「2時間大丈夫です」ということでしたので、みっちり2時間説明させていただきました。最近はどの支部も野鳥の撮り方の質問が多いですね(^-^)。

5

写真5:専任講師・
東島治男さん。
    チョウトンボの写真の解説をされていました。

■いつも飛行機移動のときはかなり早めに空港に行くようにしています。昨年、乗る予定だった便が欠航になって15分早い便に振り替えられたことがありましたが、早めに行っていたので慌てずに済みました。今日は自動チェックイン機で「申し訳ございません。お持ちの航空券の金額に差額が生じているため、お手続きは係員が承ります」という紙が出てきたので、窓口に並びました。結局、「システムエラーでした」とのことで差額は払わなくて済んだのですが、今日も早めに行っていて良かった…と思いました。


2023.6.3.(土)
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO を入手してから、今まであまり撮っていなかった高倍率での撮影が楽しくなってきました。写真1は、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したヒラタアブの仲間。最大撮影倍率4倍相当(35mm判換算)で撮影。撮影範囲は8.7×6.5mm。この昆虫がいかに小さいかわかると思います。ずっと写真2の2倍相当までしか撮れなかったこともあり、特別な機材を使わずに フォーカスリミットスイッチ「S-MACRO」に切り替えるだけで4倍相当まで撮れるので、ついつい最大撮影倍率で撮ってしまいます。4倍相当くらいの高倍率撮影では極端に被写界深度が浅くなりますので、深度合成モードで撮りたいところですが、風があると難しいので、この写真は通常撮影です(^-^)。

1

写真1:撮影倍率
4倍相当(35mm判換算)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F11(1/400秒)
   ISO800 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

2

写真2:撮影倍率
2倍相当(35mm判換算)

3

写真3:撮影倍率
等倍相当(35mm判換算)

■写真2は、
OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。今日は午前中は用事があり、14時半頃から近所で撮影。しっとりしたアジサイの写真を撮れるかと思いましたが、午後は晴れてきました。この写真は日陰の花を選んで撮りました(^-^)。

4

写真4:アジサイ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(+0.7補正、1/200秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に公開されている以下の動画の視聴回数が6,000回を超えました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございます(^-^)。

スチールの現場 vol.2 トンボ写真家 田中博 2022/12/08


稲垣純也さんのYouTubeチャンネルは、本日登録者数が1,000人になりました。おめでとうございます!

6

OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール・クリエイティブビジョン では、東京八王子ビートレインズ写真展 が開催中。今日はイベントが行なわれて、しんちゃんから写真をいただきましたので掲載いたします。写真展は6月12日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

7

8

9

10

写真7~10の撮影:
しんちゃん

11

写真11:来週
6月10日(土)にも
    
東京八王子ビートレインズ・トークイベントが行なわれます。


2023.6.2.(金)
■いろいろ忙しくて写真の整理が間に合わず、5月前半の写真が続きます。写真1は、5月9日(火)、OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(ノートリミング)。ヨツボシトンボの飛翔シーンを狙っているとき、手前の草にギンヤンマが止まっていることに気づきました。近すぎるので少し後ろに下がるくらいでした。このレンズは600mm相当(35mm判換算)で最短撮影距離:1.4m。この写真は最短撮影距離ではなく2mくらいでしょうか…。600mm相当の超望遠レンズでここまで寄れるのは嬉しいですね(^-^)。

1

写真1:ギンヤンマ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※画角600mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F4.0(1/800秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   手持ち撮影

■写真2は、
5月30日(火)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影。アジサイは形や色が様々なので、レンズ1本だけで散歩しながら記録としてたくさん撮っています。楽しい季節です(^-^)。

2

写真2:アジサイ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(1/500秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

ポートレートギャラリーでは、gPb 写真展「街景Photo Impressions」が開催中。大沢利裕さんが出展されています。写真展は6月7日(水)までです(^-^)。

3

写真3:
大沢利裕さん。
    
5月16日から今日まで、トンボ日記に5回目のご登場です。

    今回の作品は、5点中4点が
OM-D E-M1 Mark IIIで撮影されたものだそうです。
    現在は
OM-1を使用されています。

■昨日は
「カメラグランプリ2023」贈呈式が行なわれていました。しんちゃんから写真をいただきましたので掲載いたします(^-^)。

4

デジカメWatch に以下の記事が掲載されています(^-^)。

α7R Vが大賞を射止めた
 「カメラグランプリ2023」贈呈式レポート
 受賞各社が開発秘話を披露


5

■私の
“現役正社員最後の仕事”である以下の動画への出演は良い思い出です。Yu削さん、おめでとうございます!(^-^)

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO 徹底解剖
 写真家×開発者クロストーク



■YouTubeチャンネル
「OMSystem JP(旧 OLYMPUS LIVE)」に以下の動画が公開されています(^-^)。

【写真展ご案内】東京写真月間 2023「SDGs 環境」
 公益社団法人 日本写真協会



《OM SYSTEM PLAZA》
 デジタルテレコンの使い方は?画質はどうなの?




2023.6.1.(木)
「トンボは旋回するとき、頭は水平を保って体だけひねる」シリーズ(笑)。写真1は、5月9日(火)、OM SYSTEM OM-1AI被写体認識AF(鳥)/プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO で撮影(トリミング)。オートフォーカスの設定は、C-AF/ターゲットAll。今年はヨツボシトンボの写真をたくさん撮りました(^-^)。

1

写真1:ヨツボシトンボ(♂)
   OM SYSTEM OM-1
   M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
   ※トリミング
   マニュアルモード F4.0 1/3200秒
   ISO400 ホワイトバランス:5300K
   仕上がり:i-FINISH
   AI被写体認識AF(鳥)
   C-AF AFターゲット:All
   プロキャプチャーモード(ProCap SH2・AF/AE追従50コマ/秒)
   手持ち撮影

■写真2は、
5月28日(日)、OM SYSTEM OM-5M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO で撮影したドクダミ。今、いたるところでたくさん咲いていて、「いつでも撮れる」と思ったら撮り逃すので、できるだけ撮るようにしています(^-^)。

2

写真2:ドクダミ
   OM SYSTEM OM-5
   M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
   ※画角180mm相当で撮影(35mm判換算)
   多分割測光 絞り優先オート F3.5(1/125秒)
   ISO200 ホワイトバランス:5300K
   手持ち撮影

■本日より、
OM SYSTEM GALLERY東京写真月間 2023「SDGs 環境」Space1:長 洋弘「We are also SDGs(僕らをみつけて)」/Space2:古屋光雄「いのち輝く楽園―乙女高原の森」クリエイティブウォールクリエイティブビジョン東京八王子ビートレインズ写真展 が始まりました。6月12日(月)までです(^-^)。※火曜・水曜休館

3

写真3:この2週間で4回目のバッタリ(笑)。
大沢利裕さん。

    大沢さんは、本日より
ポートレートギャラリーで始まった
    
gPb写真展「街景Photo Impressions」に出展されています。
    
6月7日(水)までです。

4

写真4:閉館時間に何とか間に合って来場された
足立君江さん。

5

6

写真6:
6月3日(土)・10日(土)、
    
東京八王子ビートレインズ・トークイベントが行なわれます。

■今日は
「写真の日」。公益社団法人 日本写真協会(PSJ)「写真の日パーティ」が行なわれました。高橋 渉さんから写真をいただいたので掲載します(^-^)。

7

写真7:
Iけ田さん(左)と三橋康弘さん。※撮影:高橋 渉さん

8

写真8:
三橋康弘さん(左)と穐田英則さん。※撮影:高橋 渉さん

    
三橋康弘さんと穐田英則さんは、
    
7月13日(木)~ 7月24日(月)、
    
OM SYSTEM PLAZA クリエイティブビジョンで、
    
OM SYSTEMアンバサダー二人展「乗って発見。ローカル線の旅」
    を開催されます。

■以下、定期宣伝です。

稲垣純也さんのYouTubeチャンネル「稲垣純也」に以下の動画が公開されています。是非、ご覧下さい(^-^)。

スチールの現場 vol.2 トンボ写真家 田中博 2022/12/08


■以下の動画に出演しており、レンズの魅力について語っています。是非、ご覧下さい(^-^)。

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO 徹底解剖
 写真家×開発者クロストーク



■現在発売中の
「フォトコン2023年6月号」で、M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO のレビュー記事を担当しています(P.94~97)。是非、ご覧下さい!(^-^)

11

■2月に発売された
「Daytona(デイトナ) 2023年3月号Vol.365」の特集「生涯を通じて夢中になれる事を見つけよう!! デイトナ・ライフワーク研究所」の中で「トンボのいる風景を写真を通して追いかけ続ける」というタイトルで8ページにわたってご紹介いただきました。バックナンバーで購入できますので、ご興味ある方は、是非、ご覧下さい!(^-^)

12

■以下の記事を担当しました。是非、ご覧下さい(^-^)。

野鳥の撮り方~シーン別でコツをつかむ~(田中 博)

13

昆虫の撮り方~マクロ撮影をマスターする~(田中 博)

14


5月の日記


【写真展/イベント紹介コーナー】

■関東

 ◆高橋良典 写真展「すみか」

  

  【期 間】2023年5月30日(火)~ 6月3日(土)※日・月曜日休館
        11:00~18:00
  【場 所】ピクトリコ・ショップ&ギャラリー
        東京都墨田区横網1-2-16 東誠ビル 5階
        TEL 03-6658-5823

 ◆菅原貴徳 旅に出たくなる野鳥写真展

  

  【期 間】2023年4月22日(土)~ 6月4日(日)※月曜日休園(祝日の場合は翌日)
        9:00~16:30
  【場 所】都立東京港野鳥公園 ネイチャーセンター1階企画展示室
        東京都大田区東海3-1
        TEL 03-3799-5031
  【入園料】高校生以上300円/65歳以上・中学生(都内在住在学以外)150円

 ※ギャラリートーク

  【日 時】2023年5月14日(日)
        11:00~11:30/14:00~14:30
  【場 所】ネイチャーセンター1階企画展示室
  【事前申し込み】不要

 ※OM SYSTEMのカメラ、双眼鏡の展示&体感会

  【日 時】2023年5月14日(日)10:00~16:00
  【場 所】ネイチャーセンター1階企画展示室
  【事前申し込み】不要

 ※野鳥観察・撮影体験会(満員御礼/受付終了しました)

  【日 時】2023年5月13日(土)
        9:30~11:30/13:30~15:30
  【講 師】写真家・菅原貴徳さん
  【定 員】各回10名
  【参加費】500円(保険代、メンテナンス代として)、別途入園料がかかります。

 ◆宇井眞紀子 作品展「ダンサー」

  

  【期 間】2023年5月9日(火)~ 6月4日(日)
       ※月曜日休館(祝祭日の場合は開館)
        10:00~17:00
  【場 所】JCII フォトサロン
        東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル1階
        TEL 03-3261-0300

 ◆中村千鶴子 写真展「断崖に響く」

  

  【期 間】2023年5月23日(火)~ 6月5日(月)※日曜休館
        10:30 ~ 18:30 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ニコンサロン
        東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
        TEL 03-3344-0565

 ◆東京写真月間 2023
  <国内企画展/SDGs「環境」>
   辻 博希写真展「カムイの住む森」
  <国際展/アジアの写真家たち ベトナム2023 Since 2006>
   DUONG QUOC DINH 写真展


  

  【期 間】2023年5月23日(火)~ 6月5日(月)※日曜休館
        10:30 ~ 18:30 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ニコンプラザ東京 THE GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
        TEL 03-3344-0565

 ◆【東京写真月間2023】SDGs「環境」
  秦 達夫 写真展「Traces of Shirakami」


  

  【期 間】2023年5月26日(金)~ 6月7日(水)※日曜日休館
        11:00~18:00
  【場 所】エプソンスクエア丸の内 エプサイトギャラリー
        東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1階
        TEL 03-6775-9481

 ◆gPb 写真展「街景Photo Impressions」

  

  【期 間】2023年6月1日(木)〜 6月7日(水)
        平 日 10:00~18:00
        土日祝 11:00~18:00
        ※最終日は15:00まで
  【場 所】ポートレートギャラリー
        東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
        TEL 03-3351-3002

 ◆横木安良夫 写真展
  「追い越すことのできない時間 Catch it if you can」


  

  【期 間】2023年5月30日(火)~ 6月11日(日)※月曜休廊
        12:00~19:00 ※日曜は17:00まで
  【場 所】Jam Photo Gallery
        東京都目黒区目黒2-8-7 鈴木ビル2階B号室
        TEL 050-5438-2134

 ◆東京写真月間 2023「SDGs 環境」
  Space1 長 洋弘「We are also SDGs(僕らをみつけて)」
  Space2 古屋光雄「いのち輝く楽園―乙女高原の森」


  

  【期 間】2023年6月1日(木)~ 6月12日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆東京八王子ビートレインズ写真展

  

  【期 間】2023年6月1日(木)~ 6月12日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆自然奏東京「Whispers of a moment 4」

  

  【期 間】2023年6月15日(木)~ 6月21日(水)
        平 日 10:00~18:00
        土日祝 11:00~18:00
        ※最終日は15:00まで
  【場 所】ポートレートギャラリー
        東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
        TEL 03-3351-3002

 ◆山岸 伸 写真展
  「KAO 日本の顔 scene1019-1071」


  

  【期 間】2023年6月12日(月)~ 6月24日(土)
        月・火・木・土・日 10:00 ~ 17:00
        水・金       10:00 ~ 18:00
  【場 所】オカムラガーデンコートショールーム
        東京都千代田区紀尾井町4-1
        ニューオータニガーデンコート3階

 ◆「建物の写真」展

  

  【期 間】2023年6月18日(日)~ 6月25日(日)
        13:00 ~ 19:00 ※最終日は18:00まで
  【場 所】奥野ビル306号室
        東京都中央区銀座1-9-8

 ◆KANIフィルター写真展2023

  

  【期 間】2023年6月20日(火)~ 6月25日(日)
        11:00~19:00 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ギャラリー・ルデコ 3F
        東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル
        TEL 03-5485-5188


 ◆「宴は闌~藝能往來~ スズキマサミ撮影 舞台写真展」

  

  【期 間】2023年6月15日(木)~ 6月26日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM GALLERY
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆OMPS(OM SYSTEM PRO SERVICE)会員による
  OM-1 作品展 Part.3展


  

  【期 間】2023年6月15日(木)~ 6月26日(月)※火曜・水曜休館
        10:00~18:00 ※最終日15:00まで
  【場 所】OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール
        東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビルB1F
        TEL 03-5909-0191

 ◆丸の内写真教室企画展
  「鳥-THE BIRD-」
  ※指導 中村利和先生/佐藤仁重先生


  

  【期 間】2023年6月5日(月)~ 6月30日(金)※日曜・祝日休み
        平日 8:00~20:00
        土曜 8:00~17:00
  【場 所】アートスペース丸の内 & 丸の内フォトギャラリー
        東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2F回廊
        TEL 03-6273-4125(快晴堂フォトサロン)
       ※三菱一号館側のエレベーターで2階へ上がります。

 ◆吉永陽一 写真展「地上絵」

  

  【期 間】2023年6月15日(木)~ 7月2日(日)※月曜日休廊
        火~金曜日 12:00~19:00
        土~日曜日 12:00~18:00
        ナイトギャラリー  6月16日(金)12:00~20:00
        ※7月1日(土)14:00~16:00はイベント開催のため参加者のみ入場可能。
  【場 所】コミュニケーションギャラリー ふげん社
       2階 Papyrusギャラリー
        東京都目黒区下目黒5-3-12
        TEL 03-6264-3665

 ◆シュガー翔太 写真展「雑魚も歩けば某に当たる」

  

  【期 間】2023年6月20日(火)~ 7月3日(月)※日曜休館
        10:30 ~ 18:30 ※最終日は15:00まで
  【場 所】ニコンサロン
        東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28F
        TEL 03-3344-0565

 ◆三田崇博・虫上 智 二人展「MY COLOR」

  

  【期 間】2023年6月29日(木)~ 7月5日(水)
        平 日 10:00~18:00
        土日祝 11:00~18:00
        ※最終日は15:00まで
  【場 所】ポートレートギャラリー
        東京都新宿区四谷1-7 日本写真会館5階
        TEL 03-3351-3002

 ◆山岸 伸×佐藤倫子 写真展
  「帝国ホテルの記憶 ~IMPERIAL Legacy~」


  

  【期 間】第2期 2023年4月28日(金)~ 9月7日(木)
        11:00~19:00
  【場 所】帝国ホテルプラザ 東京
       2階特設ギャラリー/3階・4階 共用スペース
        東京都千代田区内幸町1-1-1


■関西

 ◆2023 日本レース写真家協会(JRPA)報道写真展「COMPETITION」

  

  【期 間】2023年6月20日(火)~ 7月1日(土)※日曜・月曜・祝日休館
        10:00~18:00
  【場 所】キヤノンギャラリー大阪
        大阪市北区中之島3-2-4
        中之島フェスティバルタワー・ウエスト1F
        TEL 06-7739-2125

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」


  

  【期 間】2023年6月30日(金)~ 7月6日(木)
        10:00~19:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン大阪
        大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア1F
        TEL 06-6205-8000

  【期 間】2023年12月1日(金)〜 12月6日(水)
        10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
  【場 所】AMS写真館ギャラリー
        京都市中京区西ノ京銅駝町48 A'BOX
        TEL 075-841-1470


■その他の地域

 ◆渡邉真弓 写真展「そこにある」


  

  【期 間】2023年5月26日(金)~ 6月3日(土)※5月28日(日)休館
        10:00~17:00
  【場 所】フジカラーギャラリーかなざわ
        金沢市西泉2丁目83番地
        株式会社フジカラー北陸
        TEL 076-243-3111

 ◆大塚栄二 写真展「熾-おき-」

  

  【期 間】2023年5月25日(木)~6月6日(火) ※31日(水)休館
        11:00~16:00
  【場 所】徳利屋(木曽・奈良井宿)
        長野県塩尻市奈良井516
        TEL 0264-34-2189(食事予約可)
        ※全日在廊予定とのことです。

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第43回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2022-2023」


  

  【期 間】2023年4月29日(土)~ 6月11日(日)※火曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】宮崎県総合博物館
        宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
        TEL 0985-24-2071

 ◆「風景写真Xtension展」

  

  【期 間】2023年8月18日(金)~ 8月24日(木)
        10:00~18:00 ※最終日は14:00まで
  【場 所】富士フイルムフォトサロン名古屋
        愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号
        富士フイルム名古屋ビル1F
        TEL 052-204-0830

 ◆一般社団法人 日本自然科学写真協会
  第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」


  

  【期 間】2023年6月9日(金)~ 6月14日(水)
        10:00~18:00
  【場 所】富士フイルムフォトサロン札幌
        札幌市中央区大通西6丁目1番地 富士フイルム札幌ビル1F
        TEL 011-241-7170

  【期 間】2023年7月22日(土)~ 8月27日(日)※月曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】水の駅「ビュー福島潟」
        新潟県新潟市北区前新田乙493
        TEL 025-387-1491

  【期 間】2023年9月14日(木)〜10月11日(水)
        9:00~17:00
  【場 所】富山市科学博物館
        富山市西中野町1-8-31
        TEL 076-491-2123

  【期 間】2023年12月23日(土)〜 2024年1月28日(日)
       ※ぬめふを除く火曜、12/25~1/1休館
        9:30~17:00
  【場 所】島根県立三瓶自然館サヒメル
        島根県大田市三瓶町多根1121-8
        TEL 0854-86-0500

  【期 間】2024年2月10日(土)~ 3月3日(日)
       ※2/12を除く月曜、2/13・2/14・2/27休館
        9:00~17:00
  【場 所】広島市 5-Days こども文化科学館
        広島県広島市中区基町5-83
        TEL 082-222-5346

  【期 間】2024年4月27日(土)~ 6月9日(日)※火曜休館
        9:00~17:00
  【場 所】宮崎県総合博物館
        宮崎県宮崎市神宮2丁目4番4号
        TEL 0985-24-2071




5月の日記